![]() |
![]() |
![]() |
2002年より毎月1回、2018年10月より隔月で、トヨタ記念病院でボランティア演奏をさせていただいています。
※その他の月は ネッツトヨタ中部プラザ豊田にて 紅いピアノdeコンサート を開催しています♪
![]() ![]() ![]() ![]() ※過去のプログラムもご覧になれます♪ ![]() 珍しい民族楽器、手作り楽器などの紹介をしています。 ![]() ![]() |
![]() 2009年5月13日 |
||||
![]() 2009年12月23日 |
|||||
Smile&Heart 2006年夏号の表紙に掲載されました。 (2006年3月29日撮影) |
|||||
![]() 病院の入院案内パンフレットより (2004.3.30撮影) |
![]() 毎月病院内に掲示されているポスター (2004年12月版) |
![]() ![]() |
||||||||
一緒にボランティア演奏に参加しませんか? | ||||||||
♪人前で弾く機会を多くすることで、あがらないで弾く練習になる | ||||||||
♪聴いてもらえる演奏を目指して練習に励むことができる | ||||||||
♪自分だけが満足できるだけではなく、人にも満足していただける喜びを感じることができる ♪「自分のために」だけでなく、「誰かのため」に演奏することで、 「気持ちをこめて、それを相手に伝えるために・・・・」 と、本当に音楽の意味や力を感じたり、がんばれたりします。 ・・・・などなど、あげればキリがないほどのメリットがありますよ♪(^^) 気軽に相談してくださいね(^^) 「連弾」や「うた」、他の楽器や、その他お手伝いだけとか、聴きに来るだけでもいいですよ♪ 募集要項
|
![]() |
母が退院するときに、お世話になった先生に お礼の気持ちを込めて書いた色紙です。 |
2003年4月29日 | 初めて母の診察日と重なり、両親に初めて聴いてもらえた日 |
2004年10月 | 母が眼科系の手術で入院し、またまたお世話になりました。 |
2005年9月 | 母が大腸に「影」があるとのことで再入院し手術を受ける。 早期発見だったので1泊2日でした。 |
2006年2月 | 母が眼科系の手術で入院し、お世話になりました。 |
2007年4月 | 父が病気になり、通院し始めました。 |
2008年5月〜 | 私も3ヶ月に一度、お世話になっております。(汗; |
2009年2月 | 父が北病棟3階の部屋に入院。(2月2〜5日) いつも自分が弾いているピアノを吹き抜けの3階から眺めてみて、 聞き手の立場で見て聴く心境がよくわかりました。 |
2009年5月〜 | 両親とも体調が悪く、いろいろな検査・診察を受けています。 |
2009年6月〜8月 | 父が入院し、お世話になりました。 |
2009年9月〜 | 両親・私、通院でお世話になっています。 |
2010年2月11日〜2月25日 | 父が入院し、お世話になりました。(最後のコンサート) |
2012年10月16日〜10月29日 | 母が入院。今まで数回入院しましたが、今回初めて私のコンサートの日と重なり、 聴いてもらうことができました。(10月24日のコンサート) |
2013年8月24日〜10月22日 | 偶然にハートフルコンサート前日に母が入院。 そして偶然にも、母の好きな曲ばかりのプログラムでした。 詳しくは、レッスン日記で。↓ レッスン日記「音楽に感謝!」 |
2014年1月25日 | 母が私に誕生日プレゼントとして、させてくれた最後のコンサート。 よろしければ こちら もお読みいただければと思います。 |
2014年4月5日 | ★父の自叙伝 「私の一生」(PDFで開きます) ★母の自叙伝 「昭和を生きたお転婆娘」 「写真集」 参考資料(PDFで開きます) |