トップページへもどる

ページ29

2007/11/30 風景・・・・紅葉?
2007/12/5 エクセル最終日★
2007/12/6 ピアノ指導法ゼミ・・・・バロック時代の曲(3)
2007/12/9 伝えて生きたい
2007/12/13 宮根トワイライトスクール12月♪
2007/12/20 ハートフルコンサート2007年12月♪
2007/12/20 浦里トワイライトスクール2007年12月
2007/12/31 2007年を振り返って♪
2008/1/15 宮根小学校トワイライトスクール 1月♪
2008/1/18 浦里トワイライト1月♪

風景・・・・紅葉?
ウチの近くの丘の風景。

万葉の丘

その丘の名前は 「万葉の丘」 です。 自然の風景には、いつも感動します。
せわしない毎日だけど、 ちょっと心に余裕があれば、 ふと立ち止まって、
風景とか 足元に咲く花にも 感動できるんですよね♪ ☆〜(σ。σ)♪うふ



エクセル最終日★
今日は、豊田市生涯学習センター石野交流館の エクセル講座最終日でした。
実は私、今朝起きたとき、熱が38.3度あって、 急いでかかりつけの医者に行き、注射と点滴をやってもらって、
なんとか、回復して、無事講座に出かけることができました。 「病は気から」ですわ、やっぱり。(∂。-)-☆

今日は、数式の復習、今までの復習のあと、 データベースとしての便利な機能の紹介。
そして 総復習で、「スケジュール表」を作成してもらいました。
個性豊かにそれぞれのデザインで いろいろ工夫して作ってくれました♪
とっても楽しい 5回の講座を無事に終えることができて、 本当によかったです。

エクセル最終講座

講座の最後に 「今日は最後なので、やっぱりあの曲を弾きますね」 と私が言うと、
受講生の方から 「めぐり逢いですね!」 とお返事いただき、とてもうれしかったです。
「また、講座をやってください」 とのお言葉もいただき、うれしかったです。 ありがとうございました♪



ピアノ指導法ゼミ・・・・バロック時代の曲(3)
今日は、大阪は高槻の「北村智恵先生」の ピアノ指導法ゼミに行って来ました。
今日はバロック時代の曲についての第3回目で 最後に先生がおっしゃった言葉にすごく納得しました。

なぜ、ピアノ学習者にバロック時代の曲を体験させるべきか?

・バロック時代の独特の装飾音符を知ること
・いろいろな舞曲を知ること そして一番肝心なことは、
ポリフォニーを経験することで、 多声部の弾き分け、 聴き分けができるようにするということ!

それから、3回のバロック時代の曲についてのゼミで 自分なりに思ったことは・・・・!

バロック時代の楽器は、特に鍵盤楽器については、 今の「ピアノ」とは違うことを知り、
その当時の楽器=チェンバロ(イタリア語)=クラヴィーア(ドイツ語) =クラブサン(フランス語)=ハープシコード(英語))
で弾いたときのような感じを出すには、どうすればよいか?
ということを考えて弾くことは、 結局、最終的には、自分がどう考え、 どんな音色で弾きたいのかを考えて弾く
つまり、 音楽の最終目的である「自己表現」につながる と思います。

昨日から風邪で体調があまりよくはなかったのですが、 今日は本当にがんばって大阪まで出かけてよかったです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ はい、ここからは、オマケなんですが・・・・!(^。^;;

体調もよかったので、ゼミが終わって、 一緒に受講しているN先生、O先生と3人で昼食を済ませた後
久しぶりに梅田まで足を伸ばし、 自分の納得いく買い物をしました。
そこまではよかったんですが、 午後7時ごろ帰宅するころにはすごくのどが痛くて体がだるい・・・・!
熱をはかってみたら、38.5度・・・・! はい、しっかりぶり返していたんですねぇ・・・・(^。^;;

しかし、今日はまだ 20:15〜21:00まで ピアノレッスン予約が入っていたので、 もうひとがんばりしました。
そして今、このブログを書き終え、 今日の私の仕事はおしまいです。 がんばった自分に乾杯!(∂。-)-☆



伝えて生きたい
昨日のレッスンでのこと。
いつも病院のボランティア演奏「ハートフルコンサート」に 参加し続けて早くも丸2年になる
愛弟子の一人「りぃちゃん」のレッスンのとき。

レッスンの最後に、 アンドレ・ギャニオン作曲の「めぐり逢い」を
りぃちゃんに電子ピアノでストリングスパートを弾いてもらって アンサンブルをした後の会話。

私がふと思って 「りぃちゃん、この曲、ピアノで弾いてみない?」 と聞くと、
りぃちゃんは 「え?弾いてもいいんですか?」
私 「え?弾きたいなら誰が弾いてもいいに決まってるじゃん、  なんで?(б_б?)ハテナ?」

この曲は私が本当に自分の今まで生きてきた中の いろいろな人との出会いを全部こめて弾いていて、
すでに、私のテーマ曲ともいえるくらいになっているということを りぃちゃんは知っていたので、そんな言葉が出たと思います。

私が弾いてもいいよって言ったら、 りぃちゃんはすごくにこにこして 「弾きたいです!!!!」と。
そこで私は早速楽譜棚から数冊、 「めぐり逢い」の載っている楽譜を出してきて、
「微妙にアレンジが違うんだよ〜」 と言って、次から次へと弾いて、説明していました。
数種類弾いてひと段落し、ふと右後ろを見ると、なんとっ!!!! りぃちゃんが泣いてるじゃん!
え?なんで泣いてんの?! と聞くと、 りぃちゃんは 涙を拭きながら
「だって、先生が弾いてもいいって言ってくれたから  すごくうれしくて嬉しくて・・・・。」


私は、こんな生徒の先生でいられて すごく幸せです。ありがとうございます♪


私は、ずっと前のレッスン日記で 「私にできること」という日記を書きました。(以下のリンクです) http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/memory/sub2.html#4

確かに私は、その時に決意したとおり、 自分の生徒たちに、伝え続けていると実感していますが、
最近思うことは、もし私がいなくなったら・・・・。
最近、息子のたかにも言われました。
自分がそのレッスンで伝えたことを さらに次世代に伝えてくれる「跡継ぎ」を育てなければダメだと。
今後の私の目標というか「夢」は 伝える人を育てること♪ がんばろっと!(∂。-)-☆




宮根トワイライトスクール12月♪
今日は、名古屋市立宮根小学校(千種区)の トワイライトスクールに行ってきました。
いつもは、この小学校では、「手作り楽器」講座をやっているのですが、
今日は、クリスマスも近いということで、 ミュージックベルをやりました。

ベルは、初めてって言う子もいたので、 ベルの取り扱いや鳴らし方、音の止め方から説明。
おっとその前に、 先月作った「カリンバ」の本物を持って行き、 見せてあげました。
やってみたい子は、講座終了後 自由に演奏して楽しんでもらいました。

ベルは、 まず最初に私が「きよしこの夜」を演奏し、 曲名を当ててもらい、 そのあと、みんなで演奏。
次は、「ジングルベル」。 みんな、とても楽しそうにベルを鳴らしてくれて、 音を止めることもちゃんとできてよかったです♪

私は、「音楽講座」として、やっているけど、 それを通じていろいろなことを 子ども達に伝えたいと思っているので、
今日は、いったん自分が出した音は、 必ず、「いつ、鳴り止ませるか?」 「音を止める」ということ、
音が鳴り止んだ瞬間の一時(いっとき)の静けさの重要さを説明するときに、
「ドアを開けたら、必ず閉めるよね?」 と言い、自分がやったことには責任を持ちましょう! ということを伝えたかったです。

それから、「聞く」と「聴く」の違いについてお話しました。
みんな、本当に真剣に私の話を聴いてくれて、嬉しかったです。

音楽講座だけど、音楽を通じて、 子ども達に、
生きていく知恵とか、人に対する思いやりの気持ちとか、
そういった、人が生きていく上での本当に大切なことを 伝えたいな〜
と思います。



ハートフルコンサート2007年12月♪
今日は(正確には昨日ですが・・・・!) トヨタ記念病院のハートフルコンサートでした。
このボランティア演奏を始めて あっという間に6年目ですが、 今日ほど、びっくりしてうれしかったことはなかったかもしれないです。 写真もいっぱい載せました。 http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/hf-con/2007-12.html
心がいっぱいで、何かいいたいことがいっぱいあるはずだけど、 言葉にできません。
いえる言葉は、ただ、これだけ。 ありがとう♪




浦里トワイライトスクール2007年12月
今日は、名古屋市立浦里小学校トワイライトスクールに行ってきました。
今回は、クリスマスも近いということで、 ミュージックベルでクリスマスの曲♪

まずは、「きよしこのよる」を私がひとりで演奏し、 何の曲か当ててもらうクイズ。
その後  「クリスマスってどんな日か知ってるぅ〜?」 と質問。
すると案の定、こどもたちは、 「サンタさんが来る日!」 って。
「う〜ん、そうなんだけどね、  本当は 外国の神様が生まれた日なんだよ。  
でね、クリスマスって本当は12日間なんだよ、  12月25日から1月5日までの。  
だから、12月25日がすぎても、クリスマスツリーは、  片付けなくてもいいんだよ。  
1月になってから片付ければいいんだよ〜!」
と言うと、こどもたちは、 へ〜〜〜〜!っていう反応だったけど、
APさんが「にやっ!」て笑ってたのが 私には、とっても印象的でした・・・・(^。^;;

さて、「きよしこのよる」「ジングルベル」を みんなで歌いながら、ベルで和音で合奏。
次は、「きよしこのよる」のメロディ演奏をしました。 担当のベルを交換して、数回歌いながら合奏。
みんな楽しそうでよかったです。

ベルで合奏1

最後はやっぱり、「生きてこそ」をみんなで歌いました。
いつも、みんな、歌い終わったら、 後奏のところはもう、聴いてなくて、 しゃべりはじめたりするので、
今日は、「ウインドチャイム」を、 最後のところで鳴らすことをやってもらいました。

ウインドチャイム

こどもたちにとっては、「ウインドチャイム」は結構珍しい楽器らしく、 ほぼがやりた〜い!って手をあげてくれたので、
5〜6回、「生きてこそ」を歌い、 ちょうど、最後のほうの ちょっと難しい歌のところの練習になって よかったです♪

生きてこそ




 2007年12月31日 (月)   2007年を振り返って♪
 2007も暮れていきます。
今日は、夕方見た夕日、本当に今年最後の夕暮れなんだなぁ・・・・って、しみじみ思いました。
雲が夕日に染まって 金色に輝いていて、すごくすごく綺麗でした。

 年々、一年の過ぎるのを 早く感じるようになっていくのはなぜ????汗;

毎年書いていますが、一年間の記録。
今年ももうあと3時間とちょっと。 今、L.V.ベートヴェンの第9を聴きながら書いています。
名古屋フィルの生演奏を聴きに行ったときのことも 思い出しつつ・・・・♪
http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/memory/sub8.html#1

来年もよい年になるよう、がんばろっと! e(δ。δ)g_ファイト!!!!>自分。


1月・・・・ ★1月5日に、 2年に一度行っているウチの教室のコンサート(一般的には「発表会」というものですが)
の会場取りのため、朝の7時から某所で待機。2時間あまり、寒さに耐えました・・・・!

★自分の誕生日に、母に「私を生んでくれてありがとう!」と言いました。

「豊田市子ども音楽セミナー」の最終回で発表会を開催。
  セミナーに参加してくれた子どもたちのご家族にも大好評で、よかったです♪ 
2月・・・・ ★娘のゆうみの受験で、某短期大学の声楽の実技試験で、ピアノ伴奏しました。
  結局、不合格だったけど、すごく貴重な経験でした。
  たぶん、伴奏者は自分の母親ってのは、あまりないんだろうな・・・・♪
  しかも、試験で歌った曲は、私が音大受験のときと同じ曲。
  何かしら運命?感じて嬉しかったです。☆~(σ。σ)♪

★豊田市立保見中学校の特殊学級の授業をさせていただきました。
   母に 「いい親孝行」もできてよかったです。
4月・・・・ ★2年に一度行っているウチの教室のコンサート開催。
  今年は、初めて、豊田市教育委員会の後援も得て、大成功でした♪

★北村智恵先生の「ピアノ指導者ゼミ」2年目に参加。
  毎月1回大阪府高槻市のムジカ工房へ講義を受けに通いました。
5月・・・・ 「豊田市子ども音楽セミナー」開講(2007年11月まで全6回シリーズ講座)。

★豊田市生涯学習センター保見交流館にてパソコン講座の講師を担当させていただたき、
  たくさんの出会いで幸せを感じました。(9月まで)
7月・・・・ ★石野地区老人クラブより、昨年に引き続きミュージックベルの講師を依頼され、11月の発表会で指揮。
  愛弟子のりぃちゃんも伴奏で参加してもらい、すごく楽しかったです。
8月・・・・ ★生涯学習音楽指導員ネットワーク東海ブロック・愛知の主催の、
  国際音楽の日にちなむコンサート「みゅーじっくフェスティバル」の企画委員になり、
  ピアノ連弾演奏で出演する。
10月・・・ ★豊田市生涯学習センター美里交流館の交流館祭「ふれあいフェスタ」で、
  講師を担当させていただいているミュージックベルの自主グループ「ベルふぁみりぃ」  の演奏発表をする。

★豊田市生涯学習センター 石野交流館のパソコン講師を依頼され、
  たくさんの出会いで幸せを感じました。

豊田市立保見中学校の特殊学級の授業をさせていただきました。
  母に 「いい親孝行」もできてよかったです。
  
11月・・・ ★大好きなアンドレ・ギャニオン様のラストコンサートに行き、「めぐり逢い」を聴き、涙する。
12月・・・・ ★ 音楽の友社発行の月刊誌「ムジカノーバ」12月号に執筆。

プチ・ホームコンサートの依頼で碧南市に行く。

★毎年恒例の当教室のクリスマス会を開催。今回は今までで一番感動。
1年を通して・・・・ ★トヨタ記念病院ボランティア演奏「ハートフルコンサート」を、毎月行う。

★名古屋市内の2つの小学校でトワイライトスクールの講師を担当。

★豊田市生涯学習センター美里交流館のミュージックベル講師を担当。

 いろいろ思い出して書いてみましたが、私はこの1年も、本当にたくさんの出会いがありました。
そして私が得た今年最高のものは、
「人を信じることの難しさ、そして、裏切られたときでも、その人を許すこと」
です。
 すごくすごく辛いこともあったけど、それでもすべてのことが、私にとっては有意義で、私の心の成長につながったと思います。

 
 それから、
「人に何かをしてあげるばかりじゃなく、人に何かをしてもらえることも、「愛」だということ」
をはじめて知り得たこと。

 全てのことに感謝の気持ちで、今年も暮れていき、
新しい年を感謝の気持ちでいっぱいで迎えられることに本当に幸せを感じています。
ありがとうございます♪



宮根小学校トワイライトスクール 1月♪
今日は名古屋市立宮根小学校のトワイライトスクールに行ってきました。
今日は、ペットボトルのマラカスを作りました。



最初に新聞紙を丸めて「柄」の部分を作ったのですが、
固く小さく丸めるのが 小さくて力のない子どもたちにとっては 難しかったようですが、なんとかやっていました。



次に、ペットボトルの中にビービー弾の玉を入れる作業。
一人100個ずつ入れてねというと、 みんなちゃんと数えて入れていました。 算数の勉強にもなってよかったね♪
最後に柄の部分をビニールテープで それぞれ、カラフルに仕上げていました。



はい、完成! みんなに 「この楽器に似合う曲はなあに?」 と聞くと、 「おもちゃのチャチャチャ!」 と返事が返ってきました。
そしてみんなで合奏して楽しみました♪(∂。-)-☆




浦里トワイライト1月♪
昨日は浦里小学校トワイライトスクールに行きました。
ここは午後2時〜40分間くらいと、 午後3時から40分間くらい、 2講座続けてやる感じです。

最初は、手作り楽器「カスタネット」を作り、 みんなで合奏しました。
カスタネットが出来上がって、子どもたちに、 「どんな曲が似合うかなぁ????」 と聞いたら、いろいろ答えてくれました。
そして、「山の音楽家」「幸せなら手をたたこう」をやりました。

手作りカスタネットで合奏♪

休憩後は、もう一度手作りカスタネットで 「おもちゃのチャチャチャ」をやりました。
その後、ミュージックベルで「たき火」 歌詞の意味のみんなで考えたり教えたりしました。
そして最後はいつもの歌「生きてこそ」。 今日もウインド・チャイムを子どもたちにやってもらいました。
この楽器のおかげで、子どもたちは、
自分たちが歌い終わっても 後奏が終わるまで、最後の音が鳴り止むまで 静かに聴いていてくれるようになりました♪(∂。-)-☆





トップページへもどる
前のページへ 次のページへ レッスン日記のもくじへ戻る