トップページへもどる

ページ28

2007/11/14 たからもの が増えました♪
2007/11/14 エクセル講座 第2回目
2007/11/15 指導力の問題か?
2007/11/21 『イメージトレーニング』
2007/11/22 ハートフルコンサート2007年11月♪
2007/11/24 ひとつひとつの音に「魂」をこめる。
2007/11/25 子ども音楽セミナー最終日!
2007/11/27 海の上のピアニスト
2007/11/28 エクセル講座第4回目!
2007/11/29 基本だよ〜♪(^。^;; 
そして、気力に敬服&ありがとうございます

たからもの が増えました♪
今日は 豊田市生涯学習センター 石野交流館の 「オールドマン芸能発表会」でした。 本当に感動しました。
宝物をいっぱいいただき、うれしかったです。
詳しくはこちら↓を 見てくださいね。写真ものっけましたよ♪(∂。-)-☆
http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/takara/takara2.html#sekihou2007



エクセル講座 第2回目
2007-11-14エクセル1

今日は豊田市生涯学習センター 石野交流館「エクセル講座」 第2回目でした。
前回からの人気者「Mちゃん」 今日もしょっぱなからやってくれましたよ

第1回目に自分が使ったパソコンに、 練習したファイルを保存しておいたので、
次回からは自分が使ったパソコンの番号を覚えておき、 それを必ず使用することにしておいたのです。

Mちゃん、今日は講座開始時刻の20分ほど前に到着し、 まじめに復習し始めていて、
私は、「あ〜、やる気満々でいいね〜♪」 なんて思っていました。

その後、Hさんが来て、 「あれ? 私の番号のパソコンがない!」

やってくれましたね、 Mちゃん、間違えてたんです。
彼女曰く、 「あれ? 早く来て、この前できてなかった続きを入力しようと思ったら、
  なんか、できてたから、『ラッキー!☆』って思った・・・・」
だって。。。。 もう! ┏(lll___ ___lll)o_☆彡はははははは

さて、まじめに。 今回は、全員、しっかり復習もできたし、 新しいこともしっかり理解できたようで、よかったです。

石野2


講座はあと3回。 この調子だと、毎回、復習&質問コーナーもしながら、 余裕で進めていけそうです。
次回もがんばって 指導させていただきま〜す♪ よろしくおねがいしま〜す♪

はい、オマケです。 今日弾いた曲
・トルコ行進曲
・雪の華
・優海

石野3




指導力の問題か?
今日は 緑区の浦里トワイライトスクールに行ってきました。
ここは、人数が多く、いつも1,2年生だけで、30名強。
しかも、とにかく、話を聞かない、うるさい。

今日は、いつもの担当員の先生が病気のため、 昨年の担当員の先生がいらっしゃいました。
すごく久しぶりにお会いして、いろいろとお話をする中で、 やる気のない子にも強制的に 参加させているので騒がしくて、
本当に音楽が好きで、音楽講座を受けたいと思っている子の 「伸びる芽を摘む」ことになるから、
やはり、希望者だけに受講させるほうがいいのかもしれないですね というお話を聞きました。

私は、以前行っていた 中川区の小学校の方針が好きでした。
やりたい子だけ やる。という方針。 中身が充実するし、教える側も受講する側も、めいっぱい満足できる。
私は今まで、子供たちが騒がしいのは、 私の指導力がないからだと思って、
がんばって あの手この手を考えてやってきたんですけど、 今日の私の様子を見ていて、担当員の先生が
「力量の問題じゃなくて、やはり、どれだけ努力しても  やる気のない子に強制するのは無理な話・・・・」
ということをおっしゃっていただき、 少しほっとしました。

実は私は、今日はとても体調が悪く、 その上いつもこんな調子なので、 お休みをいただこうかと思っていたのですが、
数名の 楽しみにしていてくれる子達の顔を思うと・・・・。
と思って、がんばって行ってきたんです。 もう少し、私も努力してみようと思いました。



『イメージトレーニング』
はい、今日は、石野交流館 エクセル講座第3回目でした。
今日のキーワードは『イメージトレーニング』です。

毎回、前回からの1週間の間に 自宅での復習とか、前回わからなかったこととかの報告を 一人ずつしてもらってから、
そこで出てきた疑問点に答えていくということから始めています。

初回のときに、私が、 「予習はしなくていいので、復習をして、  わからなかったところを 次回のときに質問してください、  
そのほうが よく理解できますから。」 と言ったので、
毎回、講座の初めに 一人ずつ、 自宅での様子を聞いているんです。

前回の講座の最初に、
「ちょっと今週は忙しくて、パソコンを開けなかったので、  イメージトレーニングしてきました。  とりあえず、頭の中ではできました。」

っていう人がいて、 「はい、とりあえず、じゃあ、OKですね〜」 って言ったんです。

そしたら、今日はそのときとは別の方が 「今週は忙しかったので、『イメージトレーニング』して・・・・!」 といい始めたら、 全員爆笑! 結構、復習できなかった都合のいい《言い訳》になっちゃったね・・・・(llllll〃^∇^)o_彡☆あははっ!

そこで、私は、 「今日のブログネタにするわぁ〜♪  今日のブログタイトルは『イメージトレーニング』にするよ〜♪」 ってことでして。

はい、まじめに書きますね。
今日は、前回体調不良で欠席された方もいらっしゃったので、 ざっと、前回の復習をかねて説明、
そして、今日は「数式」をやりました。
一番かわいい生徒=Mちゃん(手のかかる子ほどかわいいもん!)も、 ちゃんと理解して、できるようになった(かな?)です。
楽しい楽しい、講座でした〜♪

今日は、私は病院のボランティアコンサートだったので、 そのまんまの服装で行ったら、 みんなにツッコミいれられました。
「今日は コンサートだったから、先生、  おしゃれな格好してるんだよね〜 ☆〜( бOб)」 みたいな感じで・・・・(^。^;;

今日は、講座の初めに、 「雪の華」を弾きました。
交流館職員のAさんは、この歌が大好きだってことで、 ピアノに合わせて歌ってくれました♪

休憩のときには、 今日のハートフルコンサートで弾いた曲の中から、 どれがいい?って 3曲候補あげたら、
みなさん、全部聴きた〜い! って言ってくれて、 結局、ジャズアレンジの「里の秋」
そして終わりには ジャズアレンジの「もみじ」を弾きました。
この「もみじ」は、沖縄っぽいアレンジで、 ちょっとおもしろいよ。 って言って弾いてから、わかった人〜? って言ったら
、2名 手を上げてくれて、 「途中で 『涙そうそう』が出てきた!」 はい、正解!
アレンジの面白さの説明で 「ハナミズキ」と「涙そうそう」が同じコード進行だから、
伴奏だけ弾いたら、一緒に歌えるよって言ったら、 へ〜!って感じでした。

いつも最後は、パソコン講座のはずなのに、 なぜか 音楽講座で終わります・・・・♪



ハートフルコンサート2007年11月♪
はい、昨日、やってきましたよぉ~。
毎月恒例のトヨタ記念病院のボランティアコンサート。

さっき、公式サイトに記事を写真を載せました。

よかったら、見てね♪ (∂。-)-☆

ハートフルコンサート2007年11月




ひとつひとつの音に「魂」をこめる。
昨日、11月23日は、 私の大好きな「アンドレ・ギャニオン」さまの コンサートでした。
究極の選択をしたやつです。


曲目は、 
1.Chanson sans paroles ぬくもりにふれて
2.Resonance 風の道
3.L' amour blesse 温もりの消えた部屋
4.Incertitude とまどい
5.Apres la pluie 雨ふりのあとで
6.La beaute du soir 夕暮れの色彩
7.Jeu d' enfant 汚れなき瞳の輝き
8.Indian Summer 小さい春
9.Bobishon 溢れる愛のなかでも
10.Fin de bal 踊りつかれて
11.Origsmi 折り紙
アンコール めぐり逢い
2回目のアンコール めぐり逢い

でした。

私は、「めぐり逢い」は、本当に大好きな曲で、 もう、15年くらい前からずっと弾きつづけていて、
もう、アンドレさまの思いとは多分違う、 私の感情をこめて弾いているので、 かなり 違う表現になっています。
だけど、私は、アンドレさまの生演奏での この「めぐり逢い」を初めて聴き、
また、 今回で、もう、来日コンサートはなくなる・・・・ 「ラストコンサート」ってこともあり、
私は、この曲を聴きながら、 涙が止まりませんでした。
アンドレさまの生演奏を聴けた感動と、 自分が今までこの曲にこめてきた思いが重なり、 涙が溢れました。

他の曲もすごくよかったです。 本当に一つ一つの音に 魂がこもっていました。
私も、これからも、一つ一つの音に 私の魂をこめて弾こうと、改めて強く思いました。

で、ひとつ。 レッスンネタです! アンドレさまは、1曲弾くたびにコメントをお話してくださったのですが、その中で、
「フランス語の曲名をつけているけど、  
邦題がときどき、自分の表現したかった意味と  まったくかけ離れた言葉になっている・・・・!」


はい、何かの曲を弾く場合は、 必ず、
原曲を見たり聴いたり、 その曲を作った人の「思い」をきちんと理解しようとして、 いろいろ調べることは、
とてもともて大事なことです。 楽譜から得られる情報なんて、微々たるものだから・・・・♪



子ども音楽セミナー最終日!
今日は、豊田市生涯学習センター 美里交流館で 昨年度からやってきた「子ども音楽セミナー」の最終日でした。

※写真や、詳しい内容はこちら↓にありま〜す♪
http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/kodomo-ongaku-semina/h19/h19-sub6.html

今日は 18名 の子どもたちが参加してくれました。

子ども音楽セミナー

保護者の方も10名ほど、会場の後ろの方で ずっと見学されており、時折、子どもたちの演奏に拍手してくださったり、
私の出したクイズで子どもたちが誰もわからなかったときに 答えてくれたりして、一緒に楽しんでもらえてよかったです♪

ベルは初めて体験する子が半分以上だったにもかかわらず、 みんなすごく、一生懸命楽しそうに鳴らしていて
最後の「よろこびのうた」は初めてとは思えないほど、上手にできました。

休憩時間には、私がクリスマスソングをピアノで弾いていると、 数名の子がまわりに集まってきて、
一緒に歌ってくれて楽しかったです♪

今日で、6回シリーズのこの「子ども音楽セミナー」は終了でした。
数名の子から、 「来年はもうやらないの?」 「音楽セミナー、楽しいから またやってほしい!」 という質問をされ、
とてもうれしかったです。
美里交流館の方や、豊田市役所の方とも相談して 来年度もぜひ、企画したいと思っています。

※今日も、うちの愛弟子のりぃちゃんが、お手伝いをしてくれて とても楽しかったです。
実は今日は、私は忘れ物をしてきてしまって、 開始15分前に、りぃちゃんが私の自宅まで取りに行ってくれました。
本当に助かりました。 よい弟子に恵まれて、私は本当に幸せで〜す、 ありがとうね〜♪(∂。-)-☆



海の上のピアニスト
なんてこった!!!! オーマイゴッ! ;∂ロ∂)!!
映画「海の上のピアニスト」は、 私の「お気に入りの映画」 ↓
   http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/cinema/index.htm にUPしてあって、DVDも買ってあったから、
いつでも観られる状態にあった。

で、今日、すごく観たくなって、、、、 出してきたら、なんとっ! まだ、買った状態のまんま、封が切ってなかったのよ・・・・!
買って、手元にあれば、もう、いつでも見たいときに見られるって、 安心しちゃってたのね。
たぶん、6〜7年前に買ったはずだから、 ずっと未開封のまま、おいてあったみたい・・・・!汗;;;;
(「置いてあったみたい」って、ひとごとのように言うなよ、   置いといたのは、あんただら?!」  
と、自分で自分にツッコミ入れますわ・・・・(^。^;;)

開封するときに、つい、 あ〜、これ、開封せずにヤフオクに出品したら、 いくらで売れるかな〜なんて思ったけど
ううん、売らないっ!!!! あたしはこれ、絶対売らない! ずっと手元に持っておくさ! って思った・・・・アハ!(^。^;;

数年ぶりにじっくりこ映画を観て、 すごく感動しました。
1900の音楽的な感性は、やっぱ、すばらしい。 忘れかけていた感動がよみがえりました。
1900は、この世に生まれることを望まれなかったから 船の中のピアノの上に捨てられていたんだよね。
この世に生まれることを望まれていなかったという点では あたしと同じだ・・・・!
そして、あたしは今日、
いったん手に入れたから安心して、 見直してなかった=「なおざり」にしておくっていう、 人の気持ちが重なりました。

※「なおざり」   なおざり なほざり 0 【〈等閑〉】 (名・形動)[文]ナリ
(1)真剣でないこと。いいかげんにして、放っておくこと。また、そのさま。 「商売を―にする」
(2)深く心にとめないこと。あっさりしていること。また、そのさま。
「よき人は…興ずるさまも―なり/徒然 137」

以上、Goo辞書サイトより引用。

はい、これ、ここまで読んでくれた人で、 私の言いたいことを理解できる人は たぶん 一人もいないカモですが いいんですよ、
本来「日記」というものは 独り言だから、書いた本人さえ、意味がわかっていればいいのよ〜♪!



エクセル講座第4回目!
今日は、豊田市生涯学習センター 石野交流館の エクセル入門講座 第4回目でした。
今日は、病気で欠席1名、仕事でやむなくリタイヤ1名ってことで、 6名の受講者でした。

前回、受講者の方に ピアノ演奏のリクエストで「クリスマスソングを!」 ってことだったので、
講座は、「赤鼻のトナカイ」から始まりました。

今日も、いつもどおり、 みなさんに自宅での復習の様子を聞き、 前回の復習で、数式についてを重点的に講座をやりました。
この受講者の中で一番かわいい (手のかかる子ほどかわいいのよ!☆〜(σ。σ)♪うふ) Mちゃんも、
がんばってやってくれました。

この講座は、本来、 普通に生活の中で必要になる 子ども会や、PTAの役員になったときに必要な、
「年間行事予定」や「会計報告書」作りのみに ターゲットを当てた講座だったのですが、
すごく余裕もあり、スムーズに進んだので、 今日は、みなさんの質問に答える形で、
「数式」についての復習と、印刷設定の講座となりました。

次回は、最終回。
今までのことは、かなりマスターしたので、次回は、 「データベーズ」機能の利用法の紹介ということにしました。
でも、今回欠席した方のために、 そして、出席された方にとっては、「復習」という意味で
数式とデータベース、両方の講座にしたいな〜と思います。

※今日はまたしても、熱中するあまり、  写真を撮るのを忘れました、 すごくいいシャッターチャンスを撮れなかった・・・・!
それは、受講者さん同士で、教えあっている姿です。
すごくほほえましかったし、 本来、生涯学習っていうのは、 自ら学ぶ、互いに助け合う! そういうことだと思うので!(∂。-)-☆




基本だよ〜♪(^。^;; そして、気力に敬服&ありがとうございます
今日は、パソコン個人レッスンってことで、 某お宅の主婦Sさんにパソコンのわからないところを 教えに行きました。

はい、最初はデジカメで撮った写真の印刷方法。
自分で印刷したら、撮った写真の約4分の1しか 印刷されないって・・・・!
はい、プリンタの設定でデフォルトの 「A4」用紙のまんまでしたね。

次、印刷された写真の色がおかしい。
これは、プリンタを半年ほど使ってなかったってことで、 ノズルのつまりでした。

はい、次。 デジカメ写真をCD-Rに保存する方法。
そう、その作業をやっていたときのこと。 いきなりデジカメが「ピーピー」と警告音を・・・・!
ん? デジカメの液晶部分を見ると乾電池マークが点滅。 明らかに、バッテリ切れますよ〜! です。
私は、乾電池なくなりますよっていったけど、 Sさんは、 「コンセント差してあるから、絶対そんなはずはない!」 と言う。
でも・・・・!と思い、コンセントを確認したら! はい、差してなかったんですよね。
基本ですね。それ。
私は思わず、 「差してないじゃん!」 ってツッコミ入れちゃって、二人で爆笑。

私もかつて、パソコンを買って数日後、 プリンタがどうやっても反応しなくって、
パソコンの方の設定ばかり何度も見直してて、 どうにもならなくって、 買ったお店の人にきてもらったら、
プリンタケーブルが外れてた・・・・!ってことがありました。

それ以来、まず、アナログな部分の確認をするってことが基本!

無事、デジカメのことは終わり、 次は、ワードでの年賀状作成へと・・・・。
実は、Sさん宅へは5年ほど前から ちょくちょく教えに行かせていただいてて、 それも一度教えたことがあるけど、
すっかり忘れちゃってたみたいでね。
でも、60歳過ぎてからパソコンをやろうという気力には いつも 敬服しております♪


Sさん宅、今回は2年ぶりくらいにお伺いしたんですけど、 前のおうちは築25年くらいってことで、
今回新築されてて、すっごいきれいで、 各部屋を見学させてもらいました。
それを見たら、築18年の我が家、 もうちょっとあと10年は、大事に住まないといけないな〜と思い、
今回の年末大掃除は真剣にやろうっていう 気力をもらいました。 ありがとうございま〜す! (∂。-)-☆




トップページへもどる
前のページへ 次のページへ レッスン日記のもくじへ戻る