トップページへもどる

ページ35

2008/11/18 生きてこそ!
2008/12/31 2008の終わり
2009/1/15 切羽詰る
2009/1/26 振子列車に乗って♪
2009/2/12 ドビュッシーのレクチャーコンサート
2009/2/20 特殊学級の授業♪
2009/2/27 特別支援授業
2009/3/20 すべてに感謝!
2009/4/10 ピアノ&チェロのコンサート開催♪
2009/4/16 心の薬

生きてこそ!
今日は 名古屋市立宮根小学校のトワイライトスクールでした。
2年前から行っているけど、 最初からずっと子どもたちと一緒に、講座の最後に歌っている曲です。
「生きてこそ」 キロロの曲で、 TVアニメ「甲虫王者ムシキング〜森の民の伝説」の主題歌です。
今日も 私が行くと、数名の子どもたちが 「ね〜ね〜先生、今日も『生きてこそ』歌う〜?」 って聞くので、
「うん、歌うよ〜♪」 って答えてました。 本当にいい曲です。 先日の、病院のコンサートでも、好評だったです。 http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/hf-con/2008-11.html#ep

本当にいい曲っていうのは、 古さを感じさせないし、いつ歌っても聴いても、 やっぱり感動する! あ〜、音楽っていいな〜っ♪



 2008年12月31日 (水)   2008の終わり
 2008年も暮れていきます。今年もいろいろなことがありました。

 毎年書いていますが、一年間の記録。
来年こそはよい年にしたいな。 今年も自分の努力が足りなかったから、また独りで年越しです。 あ、でも、今年は独りじゃない・・・・ジジと一緒だったぁ〜♪

3月・・・・ ★2年間の北村智恵先生のピアノ指導者ゼミを終える。
5月・・・・ ★豊田市立保見中学校の情報科学部の外部講師としてパソコンの指導をする。(2009年3月まで)
7月・・・・ ★豊田市生涯学習センター益富交流館にて夏の交流サロン
 地域の小学生対象に、ミュージックベル講座を開催。

★豊田市立加納小学校の放課後児童クラブで講師担当。
8月・・・・ ★豊田市立平井小学校の放課後児童クラブで講師担当。

★豊田市立童子山小学校の放課後児童クラブで講師担当。

★美里スポーツクラブ・豊田市教育委員会主催
ルーマニアサッカーチームとのふれあい交流会」にてピアノ演奏。
9月・・・・・ ★生涯学習音楽指導員ネットワーク東海ブロック・愛知の主催の、
  国際音楽の日にちなむコンサート「みゅーじっくフェスティバル」の企画委員になり、
  パワーポイントやWordでデータ作成と当日の操作を担当。
  また、ピアノ&エレクトーンのデュエット演奏で(苦手な)エレクトーンの演奏をする。
11月・・・ ★生涯学習音楽指導員全国シンポジウムに参加し、
ネットワーク東海ブロック・愛知の主催の「みゅーじっくフェスティバル」で演奏した曲を
東京の会場で演奏する。
★「みゅーじっくフェスティバル」で演奏した曲の作曲した先生の教室の発表会に出演。
12月・・・・ ★毎年恒例の当教室のクリスマス会を開催。
1年を通して・・・・ ★トヨタ記念病院ボランティア演奏「ハートフルコンサート」を、毎月行う。
★名古屋市内の小学校でトワイライトスクールの講師を担当。
★豊田市生涯学習センター美里交流館のミュージックベル講師を担当。

 いろいろ思い出して書いてみましたが、私はこの1年で、やはり自分の健康について思いました。
人はいつ死ぬかわからないので、そのときそのときを、後悔しないように、
また、過ぎ去ったことがたとえ失敗と思えるようなことがあったとしても、
すべて自分がこれから生きていくために必要だったから起こったことなんだと、
ポジティブシンキングで生きていきたいと思いました。


切羽詰る
昨日、1月の病院のボランティアコンサートを終え、
いよいよ、2月8日の、2年に一度のウチの教室のメインイベントである、 「ふれあいコンサート」に向けての意気込みが出てきました。

。。。 って、遅すぎ????(;^。^A アセアセ・・

でも、その前に、来週22日〜24日に、 長野県松本市内の某ホテルでの
生涯学習音楽指導員A級ライセンス取得の講習会があるのです。
だからその前に、できる限りのことはやっておかなくっちゃってってことで、 昨日〜今日は、あっちこっちに電話しまくりでした。
あ〜、がんばらなくっちゃ!

「切羽詰る」=物事がさしせまって、どうにも切り抜けられなくなる。追いつめられて全く窮する。

最近、仕事に追われて、この状態に陥りがちです・・・・(;^。^A アセアセ・・



振子列車に乗って♪
1月22日〜24日、 生涯学習音楽指導員A級養成講習会に参加するため、 長野県松本市へ行ってきました。
普段はどこへ行くでも愛車で行くのですが 今回は、またあの「振子列車」に乗りたくて 公共交通機関を使っていきました。
豊田市〜高蔵寺は愛知環状鉄道 高蔵寺〜多治見はJR、
そして 多治見〜松本は、JRの特急「ワイドビューしなの」 以前の日記で書いた、 「振子列車」です

2月8日に開催するウチの教室のふれあいコンサートで あの曲「振子列車の車窓から」も演奏するし、
一昨年は乗ったのが真夏だったけど、 この曲を作曲されたT先生は、
実際には、 今回の私と同じく、A級の講習会参加のためにこの列車に乗ったときに 作曲されたので、
同じ時期=冬に、私も同じ目的で乗ってみたかったんです。
「しなの」に乗ると、ガッタンごっとんの音に合わせて 窓からの雪景色、山々、家並み、田園風景、トンネルなどを眺めながら
これから3日間の講習のことを考えていました。

雪景色

最終的に12000文字の終了レポートを書き上げなくてはならない!
窓の外の風景と、その憂鬱な(?)心理状態が絡み合い、 私の中で、「振子列車の車窓から」のメロディがずっと 鳴っていました。
やっぱり、わたしにとっては、今回の乗車は、 一昨年の夏に乗ったときよりも この曲のイメージ作りには、とても役立ちました。



ドビュッシーのレクチャーコンサート
今日、というか、もう日付が変わってしまったので、 正確には昨日=2月11日ですが、
親友ならぬ、真友のR先生のお誘いで、 名古屋は栄のカワイの2階のホールで、
「ピアニストによるレクチャーコンサート(1)  中井正子 ”パリの香り、夢見るピアノ”   ドビュッシー名曲コンサート〜演奏とお話〜」
という音楽講座があり、行ってきました。

講座は、私の想定では、 1曲ごとに、曲の背景などを説明されてから演奏されるのかな? って、すごく期待していたけど、
演奏を全部一揆にやっちゃってから、(約1時間) 残りの30分で説明があったので、かなり期待はずれだったけど、
勉強にはなったので、よかったです。

で、その後、1階の楽譜売り場で1時間弱楽譜を物色後、 伏見のヤマハへ行き、楽器や楽譜を物色。
そこで、購入したものは、
・作曲家のシール
・パソコンとMIDIキーボードをつなぐケーブル
そして、これ↓です。
http://www.rakuten.co.jp/ontai/579128/1880014/#1484003

2階レジ前にあって、店員さんに、 「サンプルを鳴らしてもいいですか?」 と聞いたら、了解を得たので、
牛の鳴き声、犬の鳴き声、パトカーの音、汽車の音、羊の泣き声、猫の鳴き声、 などなど、
全部で8種類くらいあったのを全部鳴らしてみて、 本当は、全部買いたかったけど、
とりあえず「猫の鳴き声」だけ買ってきました。

案の定、家に帰ってそれを鳴らしてみたら 愛猫のジジの反応が面白かったです。
あ、いや、そうじゃなくて、 これ、ピアノのレッスンのときに、使えるな〜と思って買ったってのもあります。
「聞くこと」「聴くこと」の訓練になるから! 生徒に、いきなり、目を閉じてって言って、 内緒でこれを鳴らすの! (o^-^o) ウフッ
あと、効果音として使える。 だからいずれ、全種類買おうと思ってます♪
作曲家シールは、レッスン室に貼り付けておきます。
あ〜、生徒たちの反応が楽しみだな〜♪ワクo(∂。∂*o)(o*∂。∂)oワク



特殊学級の授業♪
今日は、豊田市立保見中学校の特殊学級の授業に行きました。
2007年2月、10月も行っていますが、今回もとっても楽しかったです。

以前の日記



もちろん、母も一緒にっ♪ これが、ちょっとした親孝行になってます。
前回のブログを読んでもらえればわかるんですけど、 母は、約40年間、小学校の教師をしていました。
その中の数年間、特殊学級の担任をしていた経験があり、 そういったことで、毎回、母も一緒に行き、
担任の先生といろんなお話をして・・・・。

担任の先生は、とても熱心に母の経験談を聴いてくれて、 今後の参考にしてくれているみたいだし、
母は母で、「教師」という仕事が「天職」な人なので、 この日のために体調を整えたりして、 とっても楽しみにしていて、
中学生の子たちからパワーをもらって すごく楽しそうだし、若返ってる感じなんですわ・・・・♪

こんな私のちょっとした親孝行(母も一緒に連れて行くこと)にも、
快くOKしてくださる担任の先生方や保見中学校の校長先生はじめ、 全員の先生方に感謝です♪

さてさて、肝心の授業内容です。
今回も、2日間の予定で、 1日目は、リサイクル品を使った手作り楽器♪
2日目は、ご父兄の方々の参観日ということで、 作った楽器を使って合奏をして発表会!(∂。-)-☆
ということで、今日作ったものは、

・ペットボトルのマラカス
・空き缶のアゴゴベル(太鼓)
・牛乳パックと王冠のカスタネット
・ペットボトルのラッパ
・空き缶の笛

の5種類です。
全部の楽器が完成した後、 「山の音楽家」の替え歌で、みんなで歌いながら合奏して、 来週の発表会の練習をしました。
みんな、作ってるときも、完成して楽器を鳴らしているときも、 とっても楽しそうだったので、私もとても楽しかったです。
2時間の授業、夢中になってしまい、 休憩もなしでやっちゃったけど、 あっという間に時間が過ぎました。
本当に楽しかったです♪

さて、来週2月27日は、ご父兄に聞いてもらいます。
プログラムは、
1.手作り楽器の歌と合奏
2.ミュージックベルで演奏
3.「未来へ」歌
4.「生きてこそ」歌
です。 きっとご父兄の方々も一緒に、音楽を楽しめると思います♪(∂。-)-☆



特別支援授業
今日は、前回に引き続き、 豊田市立保見中学校の特殊学級の授業に行ってきました。
担任の先生のご協力を得て、 参観してくださった3名のお母様と共に、 すごく楽しい時間を過ごすことができました。
はじめに、生徒の挨拶で始まり、 手作り楽器を使ってみんなで合奏 そして「未来へ」と「生きてこそ」の合唱
その後、ミュージックベルで、 お母様も一緒に、みんなで「うれしいひな祭り」を演奏しました。

残りの時間は、生徒たちの好きな曲を歌うってことで、
「コーラスフェスティバル」(=中学生の合唱用の楽譜集) の中からえらんでもらい、2曲やりました。
「マイフレンド」と「この地球にうまれて」です。

みんなにとっても楽しんでもらえたようで、よかったです。
しかし、私は実は結構必死でした・・・・(^。^;; 今週の日曜日から風邪ひいてて、 結構ぐうたらな生活をしていたので、
ピアノの伴奏もほぼ初見。 でも、みんなの歌声に支えられたんです。 ありがとうございました〜。 私もすごく楽しい時間でした〜♪



すべてに感謝!
生涯学習音楽指導員A級ライセンスを取得するために 今月中に、1万文字の研究レポートを作成しなくてはならなくて、
1月末に松本へ研修に行った後、 教室のコンサートやらなんやらあって、 やっと今週はじめから、手をつけました。

追い込みです、ギリギリです・・・・(;∂。∂A アセ
でも、だいたいの構想はできていたので、 っていうか、毎日、布団に入ってから、
「あ〜、レポート書かなくっちゃ・・・・!  どういう風にしようかな、あ、あんなこともいいかな?  あ、これにしよう・・・・!」
な〜んて、眠る間際に考えていたので、 昨日・今日の二日間で、ばば〜っと、書き上げてしまいました。(^。^;;
とりあえず、提出すれば、何とかなるかも? って感じですわ。

しかし、レポート作成するために、 自分の住んでいる「豊田市」のことを調べていたら、
いろいろ新しい発見があり、 このライセンスを取得できなかったとしても、
今回、このレポートを作成するために費やした努力と時間は、 決して 無駄ではなく、 むしろ、私のためになったなと 思います。

なんでも、やることなすこと、経験することに、無駄なんてないし 何でも「意味のあること」だなと、改めて思いました。
いつからか、私は、プラス思考になりました。 それは、過去にとても辛い経験をしたからです。
そのときは、本当に死にたくなるほど悲しかったけれど、 今思うと、そんな辛い経験ができてよかったなと思います♪

※「辛い」=ここでは「つらい」と読んでね。  「からい」は、大好きですけどぉ〜〜〜〜(^。^;;あはは・・・・♪
なので、起こること、すべてのことに感謝です。



ピアノ&チェロのコンサート開催♪
なんと! CDも発売しているピアニストとチェリストの方が、 ウチの教室でコンサートを開催することになりました。
きっかけは、1通のメールから。
フランス在住で、今回、帰国コンサートを各地で行うということで、 5月5日に名古屋でコンサートもあるそうで、
その前日、せっかく名古屋に行くのだから どこか名古屋近郊でサロンコンサートを開ける場所を探していて、
たまたまウチのサイトを発見されてとのこと。
いや〜、やっぱ、インターネットってすごいなぁ〜 って、改めて実感しました。
さあ、集客、がんばらなくっちゃ! ってことで、一応、粗末ながら、 告知ページを作ってみました。
ピアノ&チェロコンサート http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/ibent.html




心の薬
音楽って、本当に心の薬になるよ。 って、思っています。
事実、私も、今までの波乱万丈な人生の中で、 幾度となく、ピアノを弾くことによって、
勇気や元気ややる気を与えられてきたから♪

ピアノを弾くことだけじゃなく、 もっと広い範囲での「芸術」の意味。
・個性を生かして、個性を表現すること。
・誰かに評価してもらうためじゃなく、自分を表現すること。

そのためのピアノレッスンでありたいと、 改めて決意した今日この頃です。




トップページへもどる
前のページへ 次のページへ レッスン日記のもくじへ戻る