トップページへもどる

ページ23

2007/8/12 イメージ作りのために
2007/8/14 生徒たちにもこの楽しさを♪
2007/8/16 真夏のトワイライト
2007/8/18 目隠し作戦 大成功?
2007/8/20 ペダリング
2007/8/22 ハートフルコンサート 8月
2007/8/22 雷で停電・・・・!
2007/8/24 新たに楽器GET♪
2007/8/26 交流サロン夏!
2007/8/31 みゅ〜じっくフェスティバル

イメージ作りのために
今日は、7月13日に書いたブログ http://klavier.10.dtiblog.com/blog-entry-19.html のことを 実行しました。
JR名古屋駅からワイドビュー『しなの』に乗り、 木曽福島まで約1時間半。

駅


駅


木曽福島駅の改札を出て道路を渡って 土産物屋で 『そば茶』と『野沢菜着け』を買って、
折り返し、ワイドビュー『しなの』に乗り 名古屋まで帰ってきました。 木曽福島での滞在時間は約30分。

木曽福島


でも、しっかり、イメージ作りの勉強になりました。
どんな具合にゆれるのか、 トンネルが続く山道、 車窓からの景色・・・・山・川・民家など
ふだん、車でばかり出かけていて、 自分が運転していると景色などは あまりじっくり見られないので、
とても楽しい日帰り旅行となり、 今度のコンサートで弾く「振子列車の車窓から」だけでなく、
いろんな曲を弾くときの役にも立つな〜と思いました。

ホームから



生徒たちにもこの楽しさを♪
今日は、私の「親友」ならぬ「真友」のRさんが、 うちに遊びに来てくれた。
彼女が持ってきた連弾楽譜で、 二人とも初見でどんどん弾いて、
「あ〜、この曲なかなかいいね〜♪」 「これ、イマイチだね」 「これ、アレンジきれいだね〜♪」 とか、
全部で何曲弾いたかな? 楽譜3冊分くらいだったっけ? 本当に楽しかった。☆〜(б。б)♪
知らない曲でも楽譜がさっと読めて すぐに弾ければ、すごく楽しいから、
絶対、ウチの子(生徒)たちにも、 初見の力をつけてあげたいな〜って思いました。

はい、おまけ写真です。

お土産

Rさんがお土産にくれた 唐辛子ソース「うまっ辛」です♪ ありがとー♪☆〜(б。б)♪



真夏のトワイライト
今日は、盆休み明け最初の トワイライトスクール、 緑区の小学校へ行きました。
今日の名古屋の最高気温は、38度とか・・・・ 行きの車の中で聞いていた ラジオから。

はい、今日は、 ミュージックベルとキーボードを 持参し、 2階のプレイルームまで、2往復しただけで、 滝のような汗。
いつもなら 低学年を中心に 30名ほどの子どもたちなんですが、
今日は、まだ仕事がお休みの親御さんたちが多かったためか、 1年生〜5年生の合計9名の子どもたちでした。

今日の選曲は「星シリーズ」で 「きらきら星」と「星に願いを」でした。
今日は、ちょっとお勉強もかねてって感じで 楽譜を用意していき、
子どもたちに、自分の担当のベルの音のところに しるしをつけてもらったり、 歌詞を書き込んでもらったりして、
ベルのメロディ奏をやりました。

音楽講座なんですが、 途中、英語の勉強や、理科の勉強、国語の勉強もかねることができ、
私自身も子どもたちも、楽しい2時間を過ごすことができました♪

暑かったけど、楽しかったので 良し としましょう♪ ☆〜(σ。σ)♪



目隠し作戦 大成功?
今日のレッスンで、 例の「目隠し作戦」を実行。 http://klavier.10.dtiblog.com/blog-entry-44.html

まずは、AKIさん。 私はニヤニヤして、熱血君を見せると、 「出た〜! (^。^;;」 と
、さすが、ブログ見てくれてたね。 彼も結構、そのまんまな顔だった。 割と弾けていた。

次は カスミンちゃん。 まあまあかな。

そして、minaちゃん、りぃちゃん。

で、私もやってみたけど、 「めぐり逢い」で。 途中で弾けなくなった。
目隠しをとって、鍵盤を見ないで、 天井を見てなら弾ける。 やはり、真っ暗はだめ・・・・。
う〜ん、修行が足りんなぁ、私も。 反省したです。

しかし、その後のAAさんのレッスンで 連弾曲、彼はユニゾンのパート。 ちらちらと鍵盤を見ては、間違っていたので、
目隠しして弾いてもらった。
すると、そのほうが間違えずにできた。 「目隠ししてるほうが いいじゃん?!」
で、自信もつき、目隠しなしで弾いたらばっちりだった。 やはり、この目隠し作戦は、いいです。☆〜(δ。δ)w♪



ペダリング
ウチの生徒のうち 約9割は大人の方です。
そして、生徒のうち 約8割の人は、 自宅の楽器は「電子ピアノ」です。
タッチもペダルも、ピアノとは全く違います。 そう、見かけは同じでも、 その構造自体、全く別の楽器です。

今日のレッスンでは、 大人になってからピアノを始めたHHさんに、 ハーフペダルの説明をしました。
彼が弾いている曲を私が弾くと、 「全然 違う曲に聴こえます」 (自分が弾いたのとは)
何が違う? 同時に鳴る音の中でのバランス(主旋律とそうではない音の区別) そして ペダリングです。
自宅で、電子ピアノでの練習には「限界」がありますが、 イメージして練習するかしないかで、 やっぱり違います。
住宅事情もろもろで、大変ですが、 せっかく いい環境でレッスンするからには、
それなりの力=テクニックを身につけてほしいと思います。



ハートフルコンサート 8月
今日は、ハートフルコンサートやってきました。
初めてでした、 組んだプログラムを全曲できなかったのは。。。。 私としては、ちょっとショック。
やっぱり、参加人数が多いときは、 入れ替わりの時間も必要だし、 曲数を少し減らさないといけないな〜と反省。
私の一番大好きな 「めぐり逢い」 をカットしたのは、 本当に自分としては、残念だったです・・・・。

でも、最後に「生きてこそ」をやってよかったです。
この曲はやっぱり、
かわいい子どもの声で歌うのがぴったりで、 聴いていてくれた子どもたちが 一緒に歌ってくれたから♪ ☆〜(σ。σ)♪うふ

そのほか、感想は こちら を読んでもらえたら とってもうれしいです♪ (∂。-)-☆
ハートフルコンサート 2007年8月のページ http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/hf-con/2007-08.html



雷で停電・・・・!
本日 午後5時ごろから、雷が鳴り出し、 近いな〜と思ってたら、いきなり停電。
なかなか復旧しないな〜と、 だんだん暑くなってゆく部屋で、 娘のゆうみとふたりで、 汗をかきながら 過ごすも、
とうとう、外の方が涼しいし、明るいし だんだん 部屋の温度に耐え切れず、
ふたりで、買い物がてら、ジャスコにでも行こうか・・・・ ということで、外に出た。

すると!なんと! 近所の家は こうこうと 明かりがついているではないか! |||||/(∂_∂;)\||||||| まじ〜〜?
電停してんの うちだけかよ〜〜〜〜!!!! (+。∂)アチャー。

ということで、さっそく、ケータイの明かりで 電話帳を見て、中部電力に ケータイで電話。
あ〜、ケータイ持っててよかった〜♪

結局、いわれるままに ブレーカーの操作を行うと、 ソッコウ直ったです。
そのまま電話を切ろうとした係りの人に 原因を聞いてみると、
「雷の影響で 漏電ブレーカーが反応したためです」 ってことだった。

ゆうみとふたりで、 「あ〜あ、無駄な汗かいたね〜 (oー(ェ)ー;A アセアセ」 と、疲れも倍増。
その後のふたりの会話です。

ゆうみ 「近所の家も、その《漏電ブレーカー》とやらが 反応して停電になったのかねぇ?」
あたし 「さあ?どうだろ?」
ゆうみ 「もし、まったく停電してないってことだったら、 ウチの機能が 優秀だってことじゃん?」
あたし 「ああ、そう思えば、無駄な汗かいたことも、 なんか、あんまし悔しくないね〜」

しかし、 レッスン中じゃなくて、よかったですわ・・・・(^。^;;
それと、 やはり、何か問題が発生したときに ただそれに対処するだけじゃなく、
その原因を知ることは とても大事だと、 つくづく思いました。
原因を知り、対策を立てれば、 同じような問題が起きたときに役に立つから。
そう、今日は、決して「無駄な汗」じゃなかった、 「意味のある汗」だったとも思えるし・・・・!




新たに楽器GET♪
前から欲しかったのです。「ウインド・チャイム」

お値段は 8500円。 普通に楽器店で買うと1万〜2万円するけど、
これは、今度、31日のコンサートで連弾するT先生の 音楽療法仲間の方が手作りしてくださり、
ほぼ、材料費のみで譲ってくださいました。 うれしいなっ♪
レッスンではもちろん、 発表会やハートフルコンサートでも使えるしぃ〜♪
楽器に囲まれていると、幸せが倍増します♪ (∂。-)-☆



交流サロン夏!
今日は、豊田市生涯学習センター益富交流館の交流サロンでした。
「和太鼓体験」「草笛を鳴らそう」「三味線体験」「トーンチャイム体験」 そして、私が担当講師の「リサイクル楽器作り」

という、5種類の催しがあり、 10時〜11時に参加者はそれぞれのコーナーで練習までやって、
11時から多目的ホールに集合し、ミニ発表会を行う。
その後、世代交流ということで、 みんなで「流しそうめん」を食べる。
というプログラムでした。

今日は、カスタネットとタンバリンを作りました。

カスタネット&タンバリン

10時からの予定でしたが、参加者が全員そろったてからはじめたので、 15分遅れでスタート。
11時までに楽器を完成させ、なおかつ、歌と合奏の練習もしなきゃいけない・・・・!

今日は全員2種類の楽器を作るのではなく、 カスタネットを作る子とタンバリンを作る子とそれぞれだったので、
2種類の楽器の作り方の説明と作業を交互に平行して行いました。

ぎりぎり、11時5分前に楽器完成! 残り時間5分で、歌と合奏の練習をしました。
曲目は「幸せなら手をたたこう(スペイン民謡 訳詩:木村利人)」 を、ちょっと替え歌にして、
1番は 幸せならカスタ鳴らそう・・・・で、カスタネットを作った子だけ演奏。
2番は 幸せならタンバリン鳴らそう・・・・で、タンバリンだけ。
3番は 幸せなら楽器鳴らそう・・・・で、全員で派手に!
曲の最後は、ピアノの和音のトレモロ&グリッサンドと同時に派手に演奏で、 「じゃん!」ってFのコードで終わる♪
たった5分だけの練習だったけど、大成功でした♪ みんな、楽しそうだったし、ホントよかったです。

っていうか、いつものことながら、 私自身が一番楽しんでたような気がしますが・・・・あはは。(^。^;;

流しそうめんは、末端で食べていたので、なかなか麺が来なかったデス。
なので、私は最末端の『ざる』にたまった麺を 普通に箸で取って食べていました。あはは。(^。^;;
でも、冷たくておいしかったですよ。☆〜(σ。σ)♪

はい、最後になってしまいましたが、 今日も、愛弟子のりぃちゃんがお手伝いで、来てくれました。
そして、写真もいっぱい撮ってくれました。
本当にいっぱい撮ってくれたので『写真集』のページを作りました。 よかったら、見てくださいね。↓ http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/kouryukan/masutokmi-2007-summer.html
りぃちゃん、本当にありがとうでした。 (今日は『おドジ』なかったねっ♪☆〜(σ。σ)♪うふ)

みんなで記念写真





みゅ〜じっくフェスティバル
今日はいよいよ本番です。私が所属している 「生涯学習音楽指導員ネットワーク愛知」 http://networkaichi.web.fc2.com/index.html 主催のコンサート。

国際音楽の日  みゅーじっくフェスティバル  〜洋楽と邦楽のコラボレーション〜  
2007年8月31日(金)  
名古屋市名東文化小劇場
2回公演  第1回 開場 /13:30 開演 /14:00  
       第2回 開場 /17:30 開演 /18:00  
入場料1000円

今回は、ピアノ・ピアニカ・エレクトーン、 箏・三味線・フルート・チェロ・チェンバロ ミュージックベルなどなど
多彩な楽器が登場します。
当日券もあるので、 お近くの方は、どうぞお越しくださいまし〜☆〜(σ。σ)♪

因みに私は、「振子列車の車窓から」 という曲をピアノ連弾します。
この曲は、連弾の相方のT先生のオリジナル作品。
この曲のイメージ作りのために、 私は、前にブログにも書きましたが、
名古屋⇔木曽福島 列車に乗るために小旅行に出かけました。
ピアノ曲なんですが、タンバリンや笛も登場します。
笛は、出発の合図の車掌さんの笛。 タンバリンは列車が走り出すシーンの描写。
これを、ピアノも弾きながらやります。 楽しみつつがんばります。




トップページへもどる
前のページへ 次のページへ レッスン日記のもくじへ戻る