トップページへもどる

ページ22

2007/8/1 手作り楽器 その2
2007/8/2 音楽史
2007/8/4 漫才か?(^。^;;
2007/8/5 のだめ祭に行って来ましたぁ〜♪
2007/8/6 楽譜は宝物♪
2007/8/6 ミュージックベルはやっぱり、いいね♪
2007/8/6 究極の選択!
2007/8/7 目隠し作戦♪
2007/8/9 トワイライトスクール 8月 手作り楽器
2007/8/9 ストーリーを考えて弾く

手作り楽器 その2
今日は、豊田市子ども音楽セミナー 第4回目で、 手作り楽器(2)やってきました。 今日の作品はこれ。

たいこ・ホイッスル・タンバリン


材料とか、その様子は、↓ 見てもらえたらうれしいです。
http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/kodomo-ongaku-semina/index.html

とにかく、まあ、材料の下ごしらえは 結構大変なんですけど、
子どもたちのうれしそうな顔見たら、 疲れも吹っ飛びます♪ ☆〜(σ。σ)w

次回は、和楽器体験。 生涯学習音楽指導員ネットの邦楽の先生に 依頼してあります。
みんな楽しみにしてます、私も次回は、受講者の一人って感じで とっても楽しみで〜す♪ ♪((O(б-б)O))♪ワクワク



音楽史
今日、北村智恵先生のゼミに行ってきました。
毎月第一木曜日は、大阪は高槻に、 ピアノ指導法ゼミ参加のため 行ってるんです。

今日のテーマは、 「ピアノ指導者のための音楽史」 ってことで、鍵盤楽器を中心に音楽史の話を聴いてきました。
その中で、 ハイドンとモーツァルトとベートーベンの話が特に面白かったです。

ハイドンさんは、すっごい長生きで バロック時代〜ロマン派時代まで 生きてた・・・・! って聴いたとき、思わず笑った。
6月の子ども音楽セミナー↓
http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/kodomo-ongaku-semina/h19/h19-sub2.html のこと、思い出しちゃったから・・・・♪

ハイドンは長い生涯の中で、古典派の様式を貫いた。
モーツァルトは、短い生涯の中で、 古典派の様式を破ろうと試みた。
ベートーベンは、ピアノという楽器の進化とともに、 新しい様式をどんどん取り入れた。
ピアノの正式名称は、 「クラヴィ・チェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」 強弱の付けられるチェンバロと言う意味。
クリストフォリが、ハンマークラヴィーアを発明してからの ピアノの進化に合わせて、 ベートーベンは、作曲していった。。。。
既にそのことは知っていたけど、 知恵先生の口から さらに聴いたことで、 なんか、すごく新鮮な気がしました。


はい、おまけ写真です。 鍵盤柄の横からちょこんと顔を出す黒猫ちゃんがかわいいでしょ?

超・かわいいタオルハンカチ♪

智恵先生に教えてもらって、 JR高槻駅前の松坂屋でGET! ☆〜(σ。σ)♪



漫才か?(^。^;;
今日は、8月度最初の土曜日のレッスンだったので、 月ぎめコースの人は、月謝を持ってくる日でした。

大人の生徒の「YABUさん」との会話。

YABU「すみません、千円札がなかったんで、『おつり』いいですか?(^。^;;」 (と、1万円札を持ってきた。)
Cecilia「え? おつりぃ〜?! ないよ〜! おつりのないようにって、 月謝袋にも書いてあるでしょ?(笑)
    しょ〜がないなぁ。。。次のAKIさんが来るまで、待ってたら?」

※ここで、説明ですが、二人ともAコースなので、今月の月謝はちょうど5千円です。

そして、AKIさん登場。
YABUさんは、事情を説明して、AKIさんの月謝袋から5千円をおつりとして受け取る。
AKIさんは、自分の月謝袋に1万円札を入れ、すかさず私に AKI「2か月分の月謝です!(笑)」
YABU「え?! (・。・。;;」

なんちゅう面白いことをしてくれるんだ! ヾ(∇σ〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!! 漫才かいっ!
この二人は、いつもレッスンが前後なので、 仲良しの兄弟みたいです。
ホント、生徒さん同士が仲良くなるのは、 とってもうれしいです。☆〜(σ。σ)♪



のだめ祭に行って来ましたぁ〜♪
今日は、午前中のベルの指導の後、 愛弟子のりぃちゃんと一緒に
名古屋PARCOで開催されている「のだめ祭」に行って来ました。

クリアファイル2つ、ケータイストラップ、 マングースのマスコットを購入♪
のだめのガチャガチャがあったんで、 200円投入!
出てきたのはケータイケースだった♪ やった〜♪o(δ▽δo)(oδ▽δ)o
鍵盤フェチな二人は最高にいい気分でした〜♪

グランドピアノ型のテーブル

りぃちゃん

マングースとツーショット♪

その後、楽器店で楽譜を物色。 ほぼ絶版っぽい楽譜をGET!
その2箇所に行っただけで、3時間ほど時間が経ってたです。
楽譜見だすと、時間忘れますね。あはっ! ☆〜(σ。σ)♪

さて、その後、あまりに暑かったんで喫茶店で休憩し、 その後、LOFTで前から買いたかったものをGET!

おもしろアイマスク

これ、レッスンで使おうと思って・・・・! 楽譜見ずに、手元ばっかり見て弾いてる子に、
目隠ししちゃれ〜♪ アハ!o(δ▽δo)(oδ▽δ)o



はい、今日のおまけコメント(笑いネタです)

その1、 またしてもやってくれました、りぃちゃん。
のだめ祭のところで、ガチャガチャをやったあと、 お財布がちゃんと閉めてなかったのに、
財布をさかさまにしちゃって、 今日は小銭を数十枚、ばら撒きましたね。
爆笑する私、焦って小銭を拾い集めるりぃちゃん、 駆け寄り、一緒に小銭を拾ってくれた店員さん・・・・!
ごめんね、私は、爆笑してて、拾うの手伝えんかったよ。 (|||≧q≦|||)/ぎゃはは

その2、 地下鉄名城線「矢場町」から乗って、 1区で降りて 鶴舞線に乗り換えなきゃいけないのに、
ついつい話し込んでて、気がついたら 「次は『神宮西ぃ〜』」 ってアナウンスが・・・・!(llllll・○・llllll)げっ!

名古屋地下鉄路線図


結局、1区でいいところを9区も乗って、無事鶴舞線に。。。。 帰宅時間が約40分ほど遅くなりました・・・・(;´▽`lllA``

え゛っ?! 『神宮西』? (∂。∂。;;




楽譜は宝物♪
またまた、いっぱい 楽譜注文しちゃいました。

★ピアノ弾き語り/洋楽・邦楽 BEST! ラブ&バラード  ※Vol1〜4
★JAZZアレンジで弾く世界のうた  ※1,2巻 全部で2万円くらいかな・・・・(^。^;;
それと、ピアノの森の楽譜とサントラCDとCD BOOK、買っちゃった♪

サントラCD

楽譜

ど〜しても、音楽系のものは 惜しみなくお金をつぎ込んでしまう。 ほとんどビョーキ!(^。^;;
でも、楽譜なんて特に、いつ絶版になるかもしれないので、 欲しいときに買っておかないとねっ♪(∂。-)-☆



ミュージックベルはやっぱり、いいね♪
今日は、石野地区の老人クラブ「石峯親和会」のみなさんの ミュージックベルの第2回目でした。 (メンバー16名の平均年齢は68歳で〜す♪)
1回目はこちら

たった2回目なのに、しかも、1ヶ月ぶりなのに、 すごく上手にできました。
昨年と比べると、すごく上達が早いです。
あとは、まずは、細かいリズムの「ズレ」を直す。
次に、去年よりレヴェルUPして、 より「音楽的に」演奏することを目標に♪ ☆〜(σ。σ)w

どういう風に仕上げていけばいいかを私が説明すると みなさん、すごく希望に燃え、
生き生きとした目で 私の言葉にうなずいてくれました。 ありがとう♪

一緒に11月の発表会に向けてがんばりたいです。 もちろん、楽しみながらねっ♪

それと、みなさん、やる気満々で、 もう1曲チャレンジするって♪ 
最近新しくできた「石野音頭」。 楽譜は、単旋律の(メロディー譜)しか私はGETしてませんが、
みなさんのパワーと期待にこたえて、 ミュージックベル用のアレンジ楽譜を、
次回9月のレッスンまでに作成しま〜す♪ よっしゃ〜!
 私もパワーもらいましたので、 がんばりま〜す♪ e(^。^)g_ファイト!!



究極の選択!
先日、一枚の葉書がポストに届いていた。

アンドレ・ギャニオン ラスト・コンサート

最初、あ、アンドレ様のコンサートかぁ・・・・! って漠然と受け止めたけど、
よ〜く見たら、「ラスト・コンサート」とあったので、 すごく切なくなった。
アンドレ・ギャニオン公式サイト http://www.jvcmusic.co.jp/andregagnon/
私の紹介サイト http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/favorite/meguriai2.html

彼は、66歳かぁ・・・・。 病気なのかなぁ?  もう来日できなくなるってこと? って、すごく悲しくなった。
私は、アンドレさまの「めぐり逢い」という曲がすごく好きです。
その曲にめぐり逢ったから、 今の私が私でいられるといってもいいくらい、
その曲は、私にとって、重要な意味のある曲だから・・・・。

その日、最後の名古屋でのコンサートの日=11月23日は 東京で開催される、
生涯学習音楽指導員のシンポジウムで 分科会があり、指導法の講座が開かれるので、
私は参加する予定が入っていたのです!

どっちを選ぶべきか、すごく迷い、悩みました。
でも、一晩・・・・ そう、夕べは、そのことを考えていたら、午前3時過ぎまで 眠れませんでした。

で、結局、今朝、チケット2枚予約しちゃいました。 だって最後のコンサート。生音聴きたい♪
やっぱり、そのときしか絶対にできないことを選びました。
勉強は自分がやる気になればできるし、 シンポジウムも毎年開かれているし、
参加されたほかの先生に、どんな内容だったかを教えてもらって、 自分なりに理解すればいいことだけど、
アンドレ様の演奏は、アンドレ様にしかできないから♪

音楽は「時間芸術」 そのとき、その一瞬の一つ一つの音色自体に意味があり、
それは、実際に聴かなければ、絶対に自分の心に響かないから・・・・♪



目隠し作戦♪
昨日のS君(先週のレッスンでムカデ退治してくれた中2男子) のレッスンのときのこと。
S君が鍵盤ばっかり見てて、 音を間違えまくって弾いていたので、
(いえ、表情とかはほぼ完璧なんだけど、  自宅での練習不足で・・・・。)
やった! アレ、使ったろっ! o(бOб*=*бOб)o ワクワク って感じで、
「あのさぁ〜、実は昨日、  すっごいイイモノをGETしたんだよね〜!☆〜(δ。δ)♪うふ」
と、バッグからこれ↓を取り出した私。

おもしろアイマスク

案の定、面白がって、はめてみるも、顔が変わんないじゃん?!
いやぁ〜、彼は眉毛がきりっとしてて、お目目もパッチリなんで。

ミスタッチが多いのは、暗譜してるけど、手が覚えてない状態。
私が、 「ミスタッチしなくなるには、どうしたらいいと思う?」 とたずねると、
彼は 「弾きまくるしかないでしょ。」 と。
「わかってんならもうちょっと時間作って  練習したらいいのにねぇ・・・・(^。^;;」
「じゃ、やるわ、今からここで!」 ま、しゃーないか。。。。(^。^;;



トワイライトスクール 8月 手作り楽器
今日は、夏休みということで、 午前10:00〜11:00でした。
小1〜5年生の合計25名。 今日の楽器は「ペーパーシロフォン」。

ペーパーシロフォン

去年の7月に豊田市子ども音楽セミナーでも作ったことがあったので、
スムーズに進むことを想定していたのだが・・・・!(^。^;;
やはり、人数が2.5倍、大変だった。 紐が結べない子、紙を丸められない子、 セロテープをまっすぐ貼れない子・・・・!

でも、ちょっとやって見せて、 「やってご覧♪」 と言うと、小さな手で一生懸命作っていた。
極力、やり方だけを教え、 実際には子ども自身に体験させることが大事なこと だと思う。失敗したら やり直せばいいよね。

紙の巻き方が太すぎたり、 間に挟むストローが長すぎたりして、 最後に紐の長さが足りなくなり、
全部の音を組むことができなかった子もいたけれど
なぜ、紐の長さが足りなくなったのかな? じゃあ、どうしたらいいのか?

ということも、子ども自身に考えさせる。

今日は、予定時間を大幅に超過し、 結局 講座が終わったのは12時だったけれど、
みんな、「モノ作り」に熱中していた。 
失敗もいい経験だということが、 子どもたちにもわかってもらえたと思う。




ストーリーを考えて弾く
今日のレッスンでのこと。
私が先週、宿題を出しておいたんです。
その曲のイメージで、ストーリを考えて、 それを音で表現してくるように
と。

まず、どんなストーリーかを話してもらいました。 その後、弾いてもらいました。
なるほど、スマートですばやい動きのねずみと、 ちょっと太ってて、鈍い動きのねずみ、
そして、太ってるねずみが えさをのどに詰まらせちゃって、 息が止まり、
スマートなねずみが 背中をトントンしてあげて、 ほっとした〜! という感じが、うまく表現されていました。

弾くテンポを変えて演奏してくれたんです。
特に「全休符」のところは、最高でした!(∂。-)-☆
なかなかいいね、 あと、痩せてることと太ってることを、 こういう風にすると もっといいんじゃないかな?
と言って、私が、強弱をつけて弾いて聴かせてあげたら、
あ、そっか、フォルテとピアノにすればいいんですね〜♪ って。☆〜(σ。σ)♪

彼女は、大人の生徒さんで、 まったくの初心者でピアノレッスンを、 今年1月からはしめた「かおちゃん」。
いろいろ考えて表現することがとっても楽しい♪
と言ってくれたことが、 私はとてもうれしかった今日のレッスンでした。




トップページへもどる
前のページへ 次のページへ レッスン日記のもくじへ戻る