トップページへもどる

ページ25

2007/9/13 宮根小学校トワイライトスクール
2007/9/13 愛の夢
2007/9/13 看板で〜す♪
2007/9/15 言い訳しよう!
2007/9/16
2007/9/18 できる人ごめんなさい。最終日
2007/9/21 トワイライト・スクールin浦里2007−9
2007/9/22 何のためにピアノを弾くのか?
2007/9/23 日本の楽器〜お箏を弾いてみよう♪
2007/9/24 癒される

宮根小学校トワイライトスクール
今日は、名古屋市立宮根小学校のトワイライトスクールに行ってきました。
ここでは、「手作り楽器」をやっています。
今日は「タンバリン」を作りました。
材料は全て、担当員の先生が用意しておいてくれたのですが、 何せ人数が多いので(今日は33名)
いつもの6角形じゃなくて、三角3個で作りました。

タンバリン




私が見回りに行くと、 「せんせ〜、どうやって三角にするの〜?」
「さあ、どうしたらいいかな? 自分で考えてみてごらん♪」
「あ、できた!」
はい、すぐには「教えず」まず、自分で考えさせる。
そうすれば、人に頼らず、自分でできるようになれるし、 自分で考えてできれば、自信もつくというものです!


完成したら、みんなで合奏です。



曲は、「幸せなら手をたたこう」ならぬ、 「幸せならタンブリン鳴らそう」
そして講座の最後は いつもの歌。
私の講座では、必ずこの歌を歌うことにしてて、 最近では、私が行くと、数人の子がそばに来て、
「せんせ〜、今日もあの歌 歌う?」 と聞いてくれるようになりました。 うれしいですね〜♪



いつも、キーボードを持参して、 子どもたちと一緒に弾き語ってます♪
「生きてこそ」 kiroro この曲は、かわいい子どもの声で歌われたら やっぱり涙出ますね。(∂。-)-☆



愛の夢
やはり、我慢できずに買ってしまいました。 秋川雅史さんのCD「Dream of Love」。 http://www.amazon.co.jp/Dream-Love~%E6%84%9B%E3%81%AE%E5%A4%A2~-%E7%A7%8B%E5%B7%9D%E9%9B%85%E5%8F%B2/dp/B0001Z2YLW
あの曲、「愛の夢」がいつでもそばにあって 聴きたいから。
原曲はこれ。 Liszt - Liebestraum, Nocturne No.3 [Lang Lang]
http://jp.youtube.com/watch?v=RqcPUbHNRkQ 歌詞はこれです。

秋川さんのCD. あの曲が聴きたくて・・・・。

僕の肩に 終わらない涙を あずけたまま
静かに眠ってる 君のぬくもりがただ 心を揺さぶる
この胸に秘めた 悲しい記憶 愛だけでは 癒せないけれど 
せめて  伝えて欲しいよ 僕に 君の痛み 
少しでも何かを 背負えるなら
僕たちは明日を 歩いてゆける 希望を抱いて
輝く光 いつでも君が 微笑むために
僕はいま そばにいるよ

マジで泣けます。



看板で〜す♪
ウチの駐車場のコンクリートに書いてもらいました。

看板

これで、今度からは、 初めて来る生徒も、わかりやすいよねっ♪ ☆〜(σ。σ)♪うふ



言い訳しよう!
はい、今日の午前中のレッスンでのネタ。
「言い訳をしよう!」

たとえ、間違えてしまっても、 自分が表現したかったイメージとは違う音色が出てしまっても、 決して止まらずに最後まで弾き切る。 そして、今弾いた曲のイメージを考えて「言い訳」をする。
これ、とても大事な 「表現」「イメージを考えて弾く」 「音をしっかり聴く《心の耳》を育てる」 という練習になります。

今日のYABUさんのレッスンでのこと。 「しずかなみずうみ」という曲を弾いていて、 途中で一つだけ、大きな音がでてしまった。
そう、それは、本来の一般ウケする弾き方ではないけれど、 「
しずかな湖に だれかがひとつ、石を投げ込んだ」 というイメージで弾いたというのなら、
それは、すごく 「いい演奏」 http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/memory/sub5.html#1 ということになる。

一つの曲を弾くだけで、
●先に自分が表現したいイメージを考えてそれを音色にする
●自分が弾いた音色から、何が表現され、イメージされたかを考える


同時に二つのことが、学習できる。 まさに、一石二鳥! それはすべて、本当の「おんがくの勉強」になる。
音楽は、心を表現することが一番大事だと思うから。



今日、私は 数年ぶりに『虹』を観ました。

虹

私はすぐに ケータイで写真を撮りました。 そして 私の心の中に あの曲が 流れてきました。
『OVER THE RAINBOW』 虹の彼方に。 あの虹の向こうに行けば、自分の夢が叶うなって。
いいえ、行かなくても、見ただけで、夢が叶う気がしました。 すごくうれしかった。 自然の力に感謝。



できる人ごめんなさい。最終日
今日は、豊田市生涯学習センター保見交流館の パソコン入門講座「できる人ごめんなさい」の最終日でした。
今日は、受講者4名、欠席なし。

先週、文字入力の応用編とメールの送受信などをやったのですが、 2名欠席だったので、
今日は午前中は、メールの送受信をざっとやり、 午後は、インターネットでそれぞれの知りたい情報ページを検索し、
プリントアウトする方法をやりました。

Kさんは、今度、三重に旅行に行くということで、 観光スポットの情報のページ。
Mさんは、今度、仕事で初めて出向く場所の地図サイト。
もう一人のKさんは、ナス料理のレシピ。
Tさんは、来月、長崎のハウステンボスに旅行に行くので、 行き方の検索・・・・飛行機で行く方法と新幹線で行く方法と、
時刻表など。

みんな真剣で、でも、すごく楽しそうで、よかったです。
最後に、全員宛にメールを送信してもらいました。 件名は「最後のメール」です。
みんな、受講者同士もとっても仲良しになったので、 「ありがとう」の文字がいっぱいでした。
ちょうど1年前も思ったことですが、↓
http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/hf-con/2006-09-26.html#arigatou
ありがとう
って、本当にいい言葉だな〜って思いました。 私にとって9月は 感謝の月なのかな・・・・(∂。-)-☆



トワイライト・スクールin浦里2007−9
今日(2007/09/20)は、トワイライトスクールに行ってきました。
午前中に支度してるときに、娘のゆうみがゴロゴロしてたので (現在、フリーターです)
「あんた、ボランティアしない?」 「え?何?」 「小学生低学年の子どもたちと、音楽で遊ぶんだよ」 「行ってみようかな・・・・。」
ということで、まんまと私の助手として使いました ・・・・が、しかしっ・・・・!
子どもたちは本能でしょうか? 自分に近い年齢の人になつく! 想定の範囲内でしたが・・・・!

写真をいっぱい撮ったので、 以下のURLで見てみてくださいっ♪(;´▽`lllA`` http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/twilight/2007-09-20/

それにしても、今日はいっぱい汗かきました。
ガス工事をやってて、エアコンが使用不可だったので、汗だくでしたっ!(;´▽`lllA``
おかげでダイエットできたカモ?

今日は、うたとミュージックベルで 「虫の声」「夕焼け小焼け」「森のくまさん」 「幸せなら手をたたこう」「小さな世界」
そして「生きてこそ」を最後に全員で歌いました。
相変わらず騒がしい子どもたちだけど、 私がこの曲の前奏を弾き始めると、 だんだんと歌声がひとり、ふたりと増え
みんな歌いだして、心がひとつになっていきます。
今日は、ゆうみがいたので 私は ハモリパートを心地よく歌うことができて とっても満足でした。
だって、わたしだけのときにハモリ歌っちゃうと、 子どもたちは私の声につられちゃって、
ハモらなくなっちゃうからね・・・・あは!(;^。^A アセアセ・・ 楽しかったトワイライトでした。 ありがとー♪

おまけの写真。 部屋に掲示してあった、 以前にやった講座の様子の写真です♪

掲示してあった写真



何のためにピアノを弾くのか?
先週の土曜日、 小学4年生のゆきちゃんが言った言葉、 最近、何のためにピアノを弾いているのかわからない

2年に1度の教室主催のコンサートを終え、 彼女なりの目標を失っていたみたい。
お母様の話によると、 ピアノステップとかコンクールには出たくないけど、 何か目標が欲しいみたいとのこと。

私は、 「ゆきちゃんは、まずレッスンに来たときに  最初に おうちで練習したとおりに弾くよね?   
で、私がちょっとアドヴァイスすると、  すぐに音色が変わって、上手にひけるでしょ?  
そのときに、自分の思ったとおりの音が出せたら、  うれしくない?」
といいました。

そうなんです、 ピアノを弾くのは、本当は、まずは、自分のために弾くんです。
自分が自分の表現したいと思うことを ピアノの音色に託して弾けたときに、 ああ、うれしいなってうれしく思いたいために弾く。

でも、小学4年生のゆきちゃんには、 理解することは、難しいよね。 だけど、だんだんわかってくれると思います。

とりあえず、私は、 今度、10月14日(日)に病院のボランティアコンサート 「ハートフルコンサート」に参加することを提案。
彼女は、とってもやる気が出て、 今日のレッスンでは、 すごく一生懸命、練習してきた曲を 聴かせてくれました。 ありがとう♪

ピアノって、音楽って、本当にいいよねっ♪☆〜(σ。σ)♪
この広い世の中には、 コンクールに入賞することを目標にしている人もいるかもしれませんが、
それは、私は、とってもむなしいことだと思います。
コンクールに入賞するのは、 結局、何のためか? 他に何か目標があって、
それを達成するための「手段」の一つとしてと思っているのならいいけれどね・・・・。
私は、「コンクール」は否定主義です。
音楽は、自己表現の手段。 だから、どれが正しくて、どれが間違いなんて、絶対にないと思います。
ずっと以前に「レッスン日記」にも書いたことですが、 たとえ、夕日が黒くてもいいと思いますから。

以前のレッスン日記「2003.05.06(月)自分という存在を表現すること」 http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/memory/sub5.html#5



日本の楽器〜お箏を弾いてみよう♪
今日は、豊田市生涯学習センター美里交流館の子ども音楽セミナー第5回目でした。
今日は、日本古来の音楽を知ろう!  ということで、箏の体験。
子どもたちも、とても興味津々で、 みんな、休憩時間も休憩せずに、ずっと弾いていました。
なので、2時間のセミナーは、 あっという間に終わっちゃったね、もっと弾きたいね〜 って感じでした。

箏とピアノのコラボレーション

しかし、考えてみると、おかしなもんですよね、 日本人なのに、民族楽器を知らないって・・・・。
子どものころから身近にこういう 「民族楽器」にふれる体験は、 とても大切なことだと思いました。


今日のセミナーのページ↓
http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/kodomo-ongaku-semina/h19/h19-sub5.html
※写真もたくさん載せてあります♪




癒される
今日は、私は朝からちょっと「鬱」になっていたのですが、 お彼岸ってことで、実家のお墓参りに行って来ました。
行ってきたら、すっかり心が癒されました。
実家からお墓までの道を、久々に一人で歩いていたら、 タイムスリップしたみたいに、 子どものころのことが よみがえってきて、
実家のピアノを弾きまくって、 本当に癒されました。
で、新しいページを作りました。 よかったら、見てください♪
トップページから、「私の好きな風景」へ!(∂。-)-☆
http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/welcome.html



トップページへもどる
前のページへ 次のページへ レッスン日記のもくじへ戻る