ハート飾り枠
         トヨタ記念病院 ハートフルコンサート               2011年2月23日(水)
プログラム
    演奏:丹羽みどり/りぃ/カスミン/まだむ楊/かなこ
ハート飾り枠
 
1 (ピアノソロ)みどり みどれみ~優  海 作曲:丹羽みどり
2 (ピアノ連弾)りぃ&みどり ドレミの歌 ミュージカル映画
「サウンド・オブ・ミュージック」より
作曲:R.ロジャース
3 (ピアノソロ)まだむ楊 トロイメライ 「子供の情景」より 作曲:シューマン
4 (ピアノソロ)カスミン シータの決意 映画「天空の城ラピュタ」より 作曲:久石譲
5 (ミュージックベル)全員 うれしいひなまつり 文部省唱歌 作詞:サトウハチロー
作曲:河村光陽
6 (ミュージックベル)全員 ゆ き 文部省唱歌 作詞作曲不詳
7 (ピアノ連弾)カスミン&りぃ エデンの東 映画「エデンの東」より 作曲:L.ローゼンマン
編曲:岩崎佳子
 
8 (ピアノ連弾)カスミン&りぃ 卒業写真 荒井由実 作詞・作曲:荒井由実
編曲:上田浩司
9 (ピアノソロ)かなこ 月の光 「ベルガマスク組曲」より 作曲:ドビュッシー
10 (ピアノソロ)かなこ いつか王子様が
映画「白雪姫」より 作曲:フランク・チャーチル
編曲:鈴木奈美
11 (ピアノソロ)りぃ 春よ、来い 松任谷由実 作詞・作曲:松任谷由実
12 (ピアノソロ)みどり めぐり逢い TVドラマ「Age‘35」より 作曲:アンドレ・ギャニオン
13 (うた&ピアノ)全員 生きてこそ Kiroro/TVアニメ
「甲虫王者ムシキング
 ~森の民の伝説」主題歌
作詞:玉城千春
作曲:Kiroro
印は、「~親から子、子から孫へ~親子で歌いつごう 日本の歌百選」に選ばれている曲です。

 今回は、愛弟子4名(りぃちゃん、カスミンちゃん、楊さん、かなちゃん)が参加します。


曲目解説

1.みどれみ~優海・・・・オリジナル曲。「みどれみ~」は、このサイトのトップで流れるウチのテーマ曲。
「さあ、今から楽しく音楽を始めましょう♪」ってイメージで作ったので、コンサートの始まりにはちょうどいいかも?
と思います。
 そのあと、「レインスティック」の効果音に続けて、「優海」に入ります。

 「優しい海」について・・・・私は「海」が大好きなので、実は、もう一つ海の曲「冬の海」という曲も作ったのですが、
そちらの曲は、中国の楽器=胡弓の曲のため、あえて「の」を除いて「冬海」にしたため、
それに合わせて「優しい海」もひらがなを除いて「優海」にしました。
 それからこの曲名には、もう一つの意味があります。
うちの娘の名前が「優実(ゆうみ)」なので、それもひっかけてあるんです。
優しい子に育つようにとの願いも込めてつけた名前。
 だから、この曲を聴いてくださった方々の心にも、優しい気持ちがいっぱいになればいいなぁ・・・・
という思いを込めています。(コメント:Saint Cecilia/みどり)



2.ドレミの歌・・・・ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」で登場する曲のひとつです。
子供のころよく歌っていましたが、大人になってジュリー・アンドリュース主演の映画をみて、
物語の中で登場する曲だと知りました。そして何回もDVDを見ちゃうくらいこの映画を大好きになりました。
映画では、ヒロインであるマリア先生がトラップ一家の子供達に音階(ドレミ)を教える場面で、
この「ドレミの歌」がマリア先生と子供達によって歌われています。きれいな景色の中でとてもすてきなシーンです。
 日本語の歌詞ではドはドーナッツ、レはレモン、ミはみんな・・・いう歌詞ですが、アメリカのドレミの歌の内容はかなり違っています。
原曲では「ド」の音は「鹿(ディアー)」だったり、「シ」の音は「ティ」と発音し、紅茶(ティー)とジャム付きパンが登場します。
とてもおもしろいなぁと思いました。きっとみなさんがよく知っている曲♪一緒に歌っていただけるように
憧れのアレンジで先生と一緒に楽しんで演奏したいと思います。(コメント:りぃ)


 私は、音楽によって人の硬くなな心を変えていった「マリア先生」のような先生になりたいと、ずっと思っていました。
そして、半年ほど前に、ようやく、「サウンド・オブ・ミュージック」のDVDを購入しました。
その中の特典映像に、実在のマリア先生ご本人のインタビューがあり、
なんと!誕生日が私と同じ、1月26日であることを知りました。
 心を込めて弾きたいと思います。(コメント:Saint Cecilia/みどり)



3.トロイメライ・・・・シューマン作曲の「トロイメライ」を弾かせていただきます。
シューマンは、1810年生まれのドイツの作曲家です。
「トロイメライ」は、「子供の情景」というアルバムに収められた曲で「夢」という意味です。
子供の頃にみた、素敵な夢が想い出せるように、演奏したいと思います。
今回は、特に、おとなの演奏を目指してがんばりたいと思います。(コメント:まだむ楊)



4.シータの決意・・・・スタジオジブリ作品のひとつ、映画『天空の城ラピュタ』で使われている曲です。
映画のシーンの中で、天空の城ラピュタに向かう途中に海賊船の見張り凧の中で
シータとパズーが話をするシーンがあります。
 シータは自分に降りかかるさまざまな出来事に対する気持ちや飛行石の秘密、2人の未来について話します。
このとき彼女は予期せぬ自分の運命と向き合う決意をするのです。
「シータの決意」は、映画の見どころのひとつであるこのシーンでかかっています。
その他にも、ラピュタに到着したあと緑につつまれた古い街跡を散策するシーンや、
映画の公開前に流れたCMでもよく使われていました。
ジブリが大好きでとても印象に残っていた曲だったので、気持ちを込めて演奏したいと思います。(コメント:カスミン)



5.うれしいひなまつり・・・・ 3月3日の桃の節句に、ひな人形を飾ったり着物を着たりする女の子の嬉しさを歌った曲です。
詩人サトウハチローが昭和10年に作った詩に、作曲家の河村光陽が昭和11年に作曲しました。
同じ年に河村光陽の長女・河村順子が歌ったレコードが発売され、日本的なメロディーとわかりやすい歌詞により
レコードは大ヒットし、ひな祭りの定番曲として歌われるようになりました。
サトウハチローは、昭和9年に夫人と離婚し、娘ふたりと息子ひとりを引き取った後に、
お母さんと離れ離れになった子供たちのために、とても大きなひな人形を買ってあげました。
この歌の歌詞は、ひな人形を見て喜ぶ子供たちの様子から作られ、家族に対する思いが秘められていたと思います。
気持ちをこめて、みんなで歌いながら楽しく演奏したいと思います。(コメント:カスミン)


 主役のお内裏様とお雛様だけでなく、五人囃子や三人官女も歌詞にでてくる楽しい曲です。
そういえば、子供のころおひな飾りのお人形さんよりも五人囃子が持っている楽器や、
三人官女が持っているお道具が気になって気になって、こっそり部屋へ持っていって”にこにこ”してたことを思い出しました。
今回はミュージックベルを、いつも仲よしの”三人官女”??で演奏します。(コメント:りぃ)



6.ゆき・・・・冒頭の歌詞を「雪やこんこん」と歌ってしまいがちですが、正しくは「雪やこんこ」なのです(笑)。
上記「たき火」と共に、冬に親しまれている唱歌で、文化庁・(社)日本PTA全国協議会が実施している
「~親から子、子から孫へ~親子で歌いつごう 日本の歌百選」に入っています。
 今回は、お聴きくださる方々とともに、ミュージックベルでこの曲を楽しみたいと思います。(コメント:Saint Cecilia/みどり)



7.エデンの東・・・・1955年公開の映画「エデンの東」のテーマ曲です。
ジェームス・ディーンが映画初主演をした有名な作品です。
この作品はまだ見たことがなかったのですが、この曲はよく耳にしたことがあり知っていました。
今回連弾をすることになったので、映画を早速見てみました。
ジョン・スタインベックの原作は、とても長い物語で映画はその最後を描いているようです。
いつか原作も読んでみたいと思いました。
ピアノを習うようになって曲を演奏するために新しい映画や物語に出会えて人生が豊かになっていくのがとてもうれしいです。
この曲を聴いて昔見た映画を思い出していただいたり、まだ見たことがない方には見てみようかなと
何かのきっかけになったり、みなさんと共感できるように心をこめて演奏したいと思います。(コメント:りぃ)


 1955年公開のアメリカ映画『エデンの東』は、ジェームス・ディーンが主演し、
エリア・カザンが監督を務めた永遠の青春映画です。
第一次世界大戦下のカリフォルニア州サーリナスを舞台に、優等生で父に可愛がられる温厚な兄アーロンと、
落ちこぼれで孤独を抱えたナイーブな弟キャルの青春と家族との確執を描いています。
レナード・ローゼンマン作曲のテーマ曲は、日本でも映画が公開された昭和30年から3年間にわたって
ヒットチャートの上位を維持していました。
このテーマ曲が流れるキャルとアブラの観覧車での愛のシーンが感動的で深く印象に残っています。
ピアノを通じて、映画『エデンの東』の世界観を美しく表現できればいいなと思います。(コメント:カスミン)



8.卒業写真・・・松任谷由実さんが結婚される前、荒井由実さんだったころの作品です。
私はユーミンさんが大好きですが、特に荒井由実さんの頃の曲がお気に入りです。
この曲も大好きな曲です。卒業式でよく歌われますが、歌詞は卒業後のことが歌われています。
”あのころ”を懐かしく、せつなく思い出すような感じをピアノで歌えたらいいなと思います。
今回はカスミンちゃんと私たちの”あのころ”を思いながら連弾します。(コメント:りぃ)


 『卒業写真』は、1975年6月20日に発売された荒井由実のアルバム「COBALT HOUR」の中に収録されていて、
卒業ソングの代表曲としても知られています。
 この歌の歌詞は、卒業アルバムを開いたときに出てきた青春時代の「あの人」を、当時と面影が変わらない姿で街中で見かけましたが、
自分があまりにも変わってしまっている事を気にしたために声をかけられず、遠くで叱ってくれたり、見守っていて欲しい…
という淡い願いを綴っています。
歌詞の内容から恋人と思われがちですが、同性の友人のことだそうで驚きました。
 荒井由実さんの曲は、色々な美しい青春の面を捉えた曲が多くてとても大好きです。
透明感のある素朴な歌声のように、懐かしさを感じながら演奏したいと思います。(コメント:カスミン)



9.月の光・・・・・フランスのドビュッシー(1862生まれ)が作曲したこの「月の光」は、
「ベルガマスク組曲(全4曲)」の中の一曲です。
1890年(28歳頃)の作品で「ベルガマスク」とは北イタリアのベルガモ地方の農民の生活という意味合いを持ちますが、
このタイトル自体と作品が決定的に結びついているわけではないようです。
なので自分の家から見える月、故郷で見える月、あの日見た月・・・などなど、想像して聴いてみてください。
変化がたくさんある曲なので色々な月が見えると思います。(コメント:かなこ)



10.いつか王子様が・・・・ウォルト・ディズニーの1937年アニメ映画白雪姫からのポピュラーソングをジャズアレンジされたものです。映画の中では白雪姫が小さなパーティーのあと小人たちのためにおやすみの歌として歌っています。
ジャズアレンジされていてかっこよく仕上がっています。聴いてる方が自然にリズムに乗るような演奏にしたいです。(コメント:かなこ)



11.春よ、来い・・・・松任谷由実さんの曲で、NHK朝の連続ドラマ小説「春よ、来い」の主題歌になった曲です。
古き良き美しい日本語の、目を閉じると情景が浮かんできそうなきれいな歌詞が大好きで、
ピアノを習うことが出来たら、弾いてみたい♪と思っていた憧れの曲です。
 春を待つ強い気持ちを左手のベースの音で、愛する人を待つせつない心を右手のメロディーで表現できるよう
イメージを心で思い演奏できるようにがんばります (コメント:りぃ)



12.めぐり逢い・・・・私の大好きなアンドレ・ギャニオンの代表的な曲です。
私のテーマソングとして毎回弾きます。

 この曲は1996年4月オンエアされた柴門ふみ原作のTVドラマ「Age'35 恋しくて」で
BGMとして使われていましたが、実はそれよりも前に、1995年10月~12月に放送された
ドラマ「恋人よ」や、様々なドキュメンタリー番組のBGMとしても使われています。

 しかし、私が初めてこの曲と”めぐり逢った”のは、確か、1992年の冬だったと思います。
それからずっと弾き続けています。気に入った曲は、どれだけ弾いても、何年経っても、
絶対に飽きないし、そのときそのときで、違う、いろんな「めぐり逢い」を
心の中に思い描きながら、弾くと、とても気持ちがいいです。 これからもずっと、「めぐり逢えた」人々に対して、
『ありがとう、あなたにめぐり逢えて私はとても幸せです』
という「感謝の気持ち」をこめて弾き続けていこうと思います。(コメント:Saint Cecilia/みどり)



13.生きてこそ・・・・この曲の歌詞は、こう始まります。
 ママ 私が生まれた日の空は どんな色? パパ 私が生まれた日の気持ちはどうだった?

 サビでは
 生きてこそ 生きてこそ 今ここから始まる
 生きてこそ 生きてこそ 広がってまたつながる

 生きてこそ 生きてこそ 無限に羽ばたいてく夢
 生きてこそ 生きてこそ その根は 深く 太く 強く





 生きる力をもらえるって感じの歌で、まさに病院で演奏するにピッタリだと思います。
また、毎月私が講座を担当している名古屋市内の小学校のトワイライトスクール(ブログへリンク)でも、
毎回講座の最後にみんなで歌っています。子どもたちもこの曲が大好きになりました♪

 これがテレビアニメの主題歌だったということも、子どもたちに自然に気持ちが伝わるような気がするので、
とってもいいなーと思います。(コメント:Saint Cecilia/みどり)



 演奏日の感想 (Saint Cecilia/みどり)   2011年2月23日UP♪

 今日も楽しいコンサートでした。
ミュージックベル「うれしいひなまつり」は、りぃちゃん、カスミンちゃん、私の3人で演奏する予定でしたが、
急遽、まだむ楊さんとかなちゃんにもベルを担当してもらい、全員で演奏しました。楽しかったです。

 やっぱり、演奏者自身が楽しんでいることが、大切だと あらためて思いました。

 連弾「ドレミのうた」では、前奏が始まってすぐに、りぃちゃんの音の入りが1小節早かったので、
対応できずに、やり直しました。
もうちょっと私にも余裕があれば、対応できていたなと、反省しました。
練習のときにうまくいっていても、本番ではいろんなことが起こり得るということを想定しての練習も必要だと思いました。
久々によい勉強になりました♪

 まだむ楊さんの感想♪   2011年2月23日UP

 2月のレッスン時に、先生が、模範演奏をして下さいました。
「私の弾いている、トロイメライと、同じとは思えない」
とても、素敵な、大人の演奏でした。
それ以来、先生の演奏に少しでも近づけるように、大人の演奏を目指して、練習してきました。
今回のハートフルコンサートでは、かなり、大人の演奏に近づけた、と思っていましたが、
先生から
「アルペジオの一番最初の音(低音)が出ていないところが、3ヶ所あったわね。」
と、指摘されました。
「一音くらい、わからないだろう」
と、たかをくくっていたのですが、やはり、先生は、わかっていたんだ・・・・
回を重ねても、なかなか、思うように弾けないものです。

 今後は、連弾にも挑戦したいと思っておりますので、これからも、よろしくお願いします。

new りぃちゃんの感想♪   2011年2月23日UP

 今日は、出だしから先生との連弾で楽譜を見失ってしまい、自分でもがっかりしました。
先生が機転をきかせ数小節弾いたところで初めから弾き直したくださったのですが、
次の演奏でも1小節ずれてしまいました。レッスンの時はきちんと合わせられていたので原因は緊張からだと思います。

 11小節の間、ファ・ファとオクターブ違いでの繰り返しがずっとなので楽譜を目で追うだけでは、
ずれがちなので練習の時から相手のパートのメロディーを頭の中で歌っていないとだめだよ。
と先生からアドヴァイスをいただきました。
レッスンで合わすときは気をつけていたのですが、
家でひとりで練習するときにきちんとそこまで考えて練習していなかったのです。

 そんな手抜きが本番で出てしまいました。来月まで家で練習する時も相手のパートの音を考えながら練習して
来月は先生とバッチリ合わせて演奏できるようにしたいです。

 ベルの演奏は、当初先生とカスミンちゃんと私で『うれしいひなまつり』を仲良し三人官女で演奏する予定でしたが、
楊さんとかなちゃんも参加してくれて仲良し五人囃子で演奏できて楽しかったです。
五人で合わすのは一発本番でしたがとても楽しく演奏できました。

 カスミンちゃんとの連弾は、バランスとテンポに気をつけてゆったり演奏できました。
録音した演奏を聴いたらカスミンちゃんの柔らかいメロディーがきれいに聴こえていてうれしかったです。
また来月新曲がんばろうね。

 ソロは、今日の目標は、柔らかい音で演奏をすることを目標に演奏しました。
今までの中で1番自分の音を聴いて演奏できたと思います。
来月は、本番はつい手に力が入って手の動きがかたくなってしまうので、脱力に気をつけて余裕のある演奏を心がけたいです。
 最後に3階から聴いてくださっていた方が「ありがとう」と声をかけてくれてうれしかったです。
拍手をたくさんくださってありがとうございました。
来月もがんばります。

 カスミンちゃんの感想♪   2011年2月26日UP

 今回も「止まらずに演奏する」という目標が達成できました。

 ソロ演奏「シータの決意」では、少し音が抜けてしまったりミスがあったものの、
気持ちを込めて楽しく演奏することができました。
反省点としては、音のバランスに気をつけていたら慎重になりすぎてしまい、
上手く強弱をつけることができずに暗い感じになってしまいました。
次からはもっと気持ちを盛り上げて、強弱にも気をつけながら演奏していけたらなと思います。

 連弾では、りぃちゃんの優しい音色に合わせて、私自身もしっとりと気持ちを込めて演奏できました。
今までの演奏の中で一番上手にできたと思います。
歌詞の意味も考えて、歌うように表現できて良かったです。

 会場では、とても暖かい雰囲気で、お聴き下さる方が1階に一人と、
吹き抜けを通じて2階からも拍手をいただいて、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。 
皆さんの演奏はしっとりと綺麗で、美しい外の景色を眺めながら聴いていました。
それに癒されて楽しい時間を過ごすことができました。

 来月は新しい曲にチャレンジしたいので、練習を益々頑張りたいと思います。

new かなちゃんの感想♪   2011年3月4日UP

 今回は「月の光」が「太陽の光」にならないようにと思い、演奏しました。
途中で左手のフレーズが抜けてしまいましたが、優しい気持ちで弾くことができました。
「太陽の光じゃなかったよ。」と、言ってもらえたので良かったです。

  「いつか王子様が」は、楽しく弾ことを心掛けました。若干おぼつかないところもありましたが、楽しく弾けました。
   次回は余裕を持って弾けるくらいにしてから演奏したいです。



みんなでミュージックベル演奏♪

「うれしいひなまつり」
みんなで歌いました
「生きてこそ」



他の演奏日のプログラムを見る
ハートフルコンサートのページへ戻る
トップページへもどる