2008/5/23 | 心の支えとなるように♪ |
2008/6/2 | ピアノステップ春日井 |
2008/6/3 | バッハじゃないよ〜! |
2008/6/4 | 鬼に笑われるかもだけど・・・・♪ |
2008/6/6 | 重なる奇遇 |
2008/6/11 | 猫効果! |
2008/6/17 | 宮根小学校トワイライトスクール6月♪ |
2008/6/19 | ルーマニア国歌 |
2008/6/23 | 曲のイメージを大切にしたい |
2008/6/27 | 情報科学部ぅ〜★ |
心の支えとなるように♪ |
思えば、私は 教室のサイトを1998年3月1日に開設して11年目。 そのときから、1997年に作ったこの曲↓(クリックしたら、音楽も聴けます) http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/mypiano.html をのっけてて、 そこに自分が書いた言葉を、 最近また、改めて思いました。 そして、この詩のようなピュアなこころを、 いつまでも持ち続けたいと思っています。 ピアノがあるから、 今、生きていられる。 私は、ピアノのおかげで、 死にたいほどつらいことがあっても、 生きていられる。 私は、本当にピアノは生きていると思う。 だって、私の気持ち、全部わかってくれて、 いろんな音色で、 私を励ましてくれるから。 私は、ピアノはテクニックもないし、 決して上手くはないけど、 ピアノがないと、生きていけないから、 ピアノが好きで好きでたまらないから、 ピアノって、こんなに「心の支え」になるんだよって、 生徒たちや、もっと一人でも多くの人に伝えたい。 こんな気持ちで、 私はピアノを教えています。 このサイトをご覧くださった方々に 音楽のすばらしさが伝わればいいな〜なんて 思っています♪ 音楽に感謝。 |
ピアノステップ春日井 |
昨日は、うちの生徒で春日井市から豊田市まで通って来ている 「ふ〜ちゃん」が、 彼女の地元で行われたPTNAピアノステップに参加しました。 やはり、地域が違うと、まったく雰囲気が違います。 春日井地区は、グランミューズ(大人の参加者)は ふ〜ちゃん一人だけで、あとは全部、ジュニア。 しかも、ジュニアの半数くらいは、 コンペティションの予行練習的にステップに参加している感じで、 私は、いい刺激を受けてきました。 さて、今日からまた、自分もがんばろう!と思いました。 |
バッハじゃないよ〜! |
今、ケーブルTVのムービープラスで 「陽のあたる教室 MR. HOLLAND'S OPUS」 っていう映画を見てて、 つい、ひとりでTVに向かって叫んじゃった。 「違うぅ〜〜〜〜!!!!」って。(∂。∂; アハハ… メヌエット ト長調 / Menuett BWV.Anh.114 「れ〜そらしどれ〜そっそっ!」ってやつです。 それを 先生がピアノで弾いて、生徒たちに作曲者名を 「J.S.バッハ」だと言ったんですわ。 その曲は、J.S.バッハの作曲ではなく、 クリスチャン・ペッツォルトの作曲です。 因みに、バロック時代、メヌエットは長調と短調が「対(つい)」になって 作曲され、演奏され、宮廷で踊られていたとのことで、 メヌエット ト短調 / Menuett BWV.Anh.115も、 クリスチャン・ペッツォルトの作曲です。 ま、しゃ〜ないか、この映画、 1995年 アメリカの作品だからな・・・・。 そのころは、作曲はJ.S.バッハという間違った情報があって そのころ出版された楽譜も全部 そうなってたからね。 かく言う私もこのとき↓まで、そのことを知らなかったんだもんな・・・・!(∂。∂。;; http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/memory/sub5.html#7 さて、この映画、 作曲家になる夢をあきらめ、 三十年にわたって子供たちを教え続けた音楽教師が、 息子との葛藤を経て音楽のすばらしさを再認識していく感動の学園ドラマ。 だということで、真剣に見ますわ。(∂。∂; アハハ… |
鬼に笑われるかもだけど・・・・♪ |
ウチの教室の 2年に一度のコンサート(発表会)の日取りが決まりました。 2009年2月8日(日)。 場所は 三好文化センター サンアート 小ホールです。 http://www.hm9.aitai.ne.jp/~sunart/ ここは、スタインウェイのGPがあるし、ホールの音響もいいです。 以前、2回ほど、ここで発表会をしたことがありますが、 最近では、生徒数が少なかったこととかあり、経費の関係で 小さな会場や、公民館(=音響はイマイチ)な会場で開催していたけど、 やっぱり、前回のアンケートや、生徒たちの望み=いいピアノで弾いてみたい という意向に沿いたいと思い、 今回は、ホール予約しました たいてい、こういうホール予約は、1年前に申し込みで、 日曜日は 殺到するので、抽選になります。 今までの私の経験から、 あの、抽選にもれたときの心の苦痛が耐えられない・・・・。 で、思いついたことは、 すでに抽選が終わっていて、空いている日を取ればいいんじゃない???? って。。。。♪ ネットで検索して、2月8日だけ、空いていたので、 即効 予約しました。 毎年行っている「クリスマス会」から あまり日にちがないけど、 よい環境のホールでの演奏ができる機会なので、 がんばってほしいです〜♪ (∂。-)-☆ |
重なる奇遇 |
今日、お試しレッスンの生徒さんが、うちに初めて来ることになってたんですけど、 なぜか、二人で来たんです。 あれ?っと思ったら、なんと! 道に迷ってて偶然、訪ねた人が 10年前までうちでピアノの習ってて、 九州に引っ越しちゃった KKちゃんだったんです♪(3姉妹とお母様、4人ともウチの生徒でした〜♪) たまたま、こっちに遊びに来ていたんだって♪☆〜(σ。σ)♪ すごくうれしくて、レッスンの前にいっぱいお話しました。 で、肝心のお試しレッスンも無事に終わり、 というか、レッスンの途中で、判明したこと。 その生徒さん、なんと! うちの娘(優実)の勤務先(某大手スーパーの中の旅行会社)の 隣の眼鏡屋さんの娘さんだったんですわ・・・・! レッスンが終わってから、娘も交えてまた話が弾んで♪☆〜(σ。σ)♪ いやぁ、世間は狭いよね〜! 人と人の「めぐり逢い」って、ホント、 不思議で面白くて感動するよね〜って! (∂。-)-☆ ※以前のKちゃん母子に関するレッスン日記 http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/memory/sub6.htm#5 |
猫効果! |
やはり、経験が全部、音楽の「肥やし」になるんだな〜って すごく実感したことがありました。 先週、娘のゆうみが、私に頼んだこと。 友達が、子猫を三匹拾ったので、ウチのサイトでまた、 以前のように、飼い主を探してほしいって。 ま、詳しくは、ここ。↓ http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/neko2/index.html で、写真をUPしたりしてページを作っているときに、 なんか、無性に黒猫ちゃんのことが気になって・・・・! で、結局、その黒猫は、私が飼うことにしました。 名前は・・・・! 「魔女の宅急便」に登場する黒猫にそっくりで、 すごくかわいので、「ジジ」にしました。 もちろん、赤い首輪も買いました〜(∂。-)-☆ そしてそれ以来 レッスンのたびに、猫を飼うことになったいきさつとかを 生徒や生徒のお母様に話しています。 で、先週の土曜の由桐ちゃんのお母様に話したとき、 「それはきっと、最初のときに死んじゃった黒猫ちゃんの生まれ変わりだよ!」 って言われて、 私は、あ〜、そうだったのかぁ〜って思いました。 さて、本題。 ブルクミューラー25番練習曲の中の「無邪気」という曲。 この曲、私は今まで、3〜4歳の幼児のイメージだったのだけど、 今週の月曜の生徒のレッスンで、 どんなイメージかと問いつつ、自分でもイメージしたら、 なんと! ウチのジジのしぐさのイメージに変わっていました・・・・。 今までよりも、リアルなイメージが曲に合わせて浮かんでくるのです。 すごい! 自分でもびっくり! (ノб◇б)ノ!!!! やはり、実際に経験することが 音楽表現には必要なんだ〜って 改めて思い知らされました。 それから、今日から入門したMちゃん。 すごい猫好きで、いろいろお世話の仕方とかも教えてもらいました。 ありがと〜です。 Mちゃんには、 「ここにピアノを習いにくること以外に ジジちゃんの成長ぶりを見るって言う楽しみもできました〜♪」 って言葉をもらい、すごくうれしかったです。 私は、猫を飼うのは初めてなので、わからないことばかり。 だから、Mちゃんに、 「猫せんせい、これから わかんないことがあったら聞くので おねがいまし〜す!」 って言いました。(∂。-)-☆ 彼女曰くいろんなことが 猫効果 だそうです♪なるほど。 |
宮根小学校トワイライトスクール6月♪ |
今日は、名古屋市立宮根小学校のトワイライトスクールに行ってきました。 今日は、娘の優実も一緒に行きました。 子どもたちは、最初、だれ〜????って感じで、 「だれだと思う?」 と聞くと、 「きょうだい? 友達?」 って・・・・。 そこで優実はつぶやいた、 「あたしって そんなに老けてるかなぁ・・・・!」 って、、、、! そっちかよ、あたしが若く見えるってことぢゃないのかぁ〜?(^。^;; さて、今日も、ミュージックベルをいっぱいやりました。 「きらきら星」「たなばたさま」「森のくまさん」「かたつむり」 そして、そのほか、クラリネットも持っていったので、 優実がクラリネットを吹きました。 講座が終わってからも、興味のある子が数人、 優実に群がって、 しまいには音楽の教科書を出してきて、 クラリネットで吹いて〜って言って、 結構、30分くらい一緒に遊んでいました。 久々に優実も音楽に親しむことができてよかったな〜と思いました。 |
ルーマニア国歌 |
今日は一日中、「ルーマニア国歌」にはまってました。 ぐるぐると、未だに、そのメロディが頭の中で鳴っています・・・・(^。^;; 8月8日(金)に、 クラリネット・ビオラ・チェロ・ピアノで、 演奏するための楽譜を作成してたんです。 私が ホームページ作成の講座を依頼されている、 美里スポーツクラブのイベントで ルーマニアの高校生のサッカーチームとの「ふれあい交流会」で、 数曲、演奏するという依頼を受けたんです。 他のメンバーはT自動車のオケの方々です。 ルーマニア国歌のほか、 日本の有名な歌のメドレーの編曲も引き受けたので 明日は、そっちをやります。 この2連休は、パソコンにかじりつき!(^。^;; あ、今日、大変なことがありましたわ。 ルーマニア国歌の楽譜を作っている最中に 突然、パソコンが切れてしまったんです。 ぜんぜん起動しなくなっちゃって・・・・ で、パソコンに詳しい友人に電話して、直してもらいました。 持つべきものは、やはり「友達」ですね〜♪ ありがと〜♪ 明日もがんばりま〜す♪(∂。-)-☆ |
曲のイメージを大切にしたい |
最近、とても気になるCMがある。 家庭向けクリーニング用品、食品保存用品、殺虫剤などのメーカーの 洗濯機用のカビを除去する製品のCM。 最初に カビだらけの洗濯層が映るんだけど、 そのときのBGMがなんと! ロード・アシル・ドビュッシー(Claude Achille Debussy)作曲のピアノ曲、 「子供の領分」の第4曲目「雪が踊っている (The snow is dancing) 」 なんです。 その後、そのカビ除去製品を使うとこんなにきれいになります という説明に変わると いきなり、まったく違う曲が流れるのです。 これじゃあ、「雪が踊っている (The snow is dancing) 」の曲のイメージがダイナシじゃん!(怒) って、 私はいつもこのCMが流れると、 一人でテレビに向かって怒ってるんです。 もし、この曲をこのCMで初めて聴いた人は、 その後、本当のドビュッシーの「雪が踊っている (The snow is dancing) 」 を弾いたり聴いたりしたときに、 きっと カビのイメージになってしまうんじゃないかって、 私は、すごく悲しいです・・・・。 テレビCM作成会社の人たちって 音楽を真剣に考えてないのかなぁ・・・・。 |
情報科学部ぅ〜★ |
今日は、豊田市立保見中学校の部活・・・・情報科学部の講師ってことで、 行ってきました。 前回に引き続き、5月末に行われた「体育祭」の 結果報告の記事作成。 みんな、思い思いに、写真を上手に使って それぞれの感想を書いて、なかなかよい仕上がりになってきました。 全員のファイルを印刷し、一冊の「アルバム」にするっていうことなんです。 出来上がりが楽しみぃ〜♪ (∂。-)-☆ |