2008/3/6 | 宮根小学校トワイライトスクール3月♪ |
2008/3/14 | ショパンへの道〜2年間のゼミ終了 |
2008/3/27 | 最後のトワイライトスクール |
2008/4/15 | うれしい知らせ♪ |
2008/4/15 | 宮根小学校トワイライトスクール 2008年4月♪ |
2008/5/9 | 神童 |
2008/5/14 | 自分の体の一部と思うこと♪ |
2008/5/14 | 初めての授業? |
2008/5/18 | 2008年 PTNAピアノステップ 豊田地区大会 |
2008/5/20 | 宮根トワイライトスクール 2008年5月 |
宮根小学校トワイライトスクール3月♪ |
今日は名古屋市立宮根小学校(千種区)のトワイライトスクールでした。 今日は「手作り楽器」で、『輪ゴムの一弦琴』を作りました。 子どもたちが一番苦労したのは やはり予想通り、 「つまようじに 輪ゴムを縛り付けること」 でした。 でも、結構、自力でできた子や、 できない子の分も自分から進んでやってあげていた子もいたり、 また、できあがった 手作り楽器で自分で音の出し方を工夫して、 とっても面白い音を出していた子もいて、 みんなだんだん、自分で工夫したり、考えたりして 何かに挑戦することの面白さや大切さがわかってきたのかな〜 なんて、とってもうれしかったです♪ |
ショパンへの道〜2年間のゼミ終了 |
昨日、3月13日で、2年間、毎月1回開催された ムジカ工房=北村智恵先生の「ピアノ指導者ゼミナール」 が終了しました。 最終回は、「ショパンへの道」ということで、 智恵先生の出版した同名」の楽譜をベースに ショパンの曲を指導するための 基礎的な指導法、ショパンについてのエピソードなど 学びました。 2年間、いろいろな知識を得て、 自分が指導者として少しまた、進歩できたなという実感もあります。 今後継続的なゼミが、また予定されていますので、 また参加するかどうか、検討中。 私の場合、交通費が一番の問題なのですが、 1回のゼミに参加するための経費が、約2万円かかるので・・・・。 しかし、智恵先生の指導力にはとても魅力を感じている部分が 多々あるので、 できれば参加継続したいな〜と思っています。 さて、ところで昨日、智恵先生のレッスン室に入るなり、 私が釘付けになったものがあります。 これです↓ 「モニターとして使ってください」 ということで、Rolandから寄贈されたものだそうです♪ 音色は、チェンバロ、オルガン2種類 の 合計3種類だったと思います。 で、なんと、楽器によってタッチも変わるそうで! それに、描かれている絵が素敵! 「天使たち」です。 うん、Saint Ceciliaが弾いているオルガンみたいっ! すごい!一回でいいから、弾いてみたいっ! 私も、うちのレッスン室にチェンバロが欲しい〜!!!! よし!がんばろっ! ~~~ヾ(〃・。・)o ファイトォー!!!!>自分。 |
最後のトワイライトスクール |
今日は、浦里小学校トワイライトスクールに行ってきました。 春休みなので、今日は午前中〜♪ 1コマ目・・・・手作り楽器 前回の宮根小でも作った、「一弦琴」を作りました。 やはり、数名の子どもたちが、 つまようじに輪ゴムを結ぶところで、 「せんせ〜、でき〜ん!」 と言って来ました。 こうやってやるんだよ・・・・ と、目の前でやって見せた後、 「はい、自分でやってご覧っ♪」 と。 結構苦労していたけど、自力でやれたときには、 ちょっと笑顔。(∂。-)-☆ 2コマ目・・・・ミュージックベルと歌・いろいろ。 まずは、私がミュージックベルで1曲披露で、曲宛てクイズ。 すぐにわかった子どもたち♪ 「春が来た」です。 その後、全員でベルを楽しみました。 実は、私は、この小学校は今日で最後の講座。 今日は、引継ぎのT先生にも一緒に来ていただき、 見学・引継ぎをしました。 で、最後なので、子どもたちに 「今までどんな楽器を作ったかな?」 と質問してみました。 いっぱい、覚えていてくれて嬉しかったなっ♪☆〜(σ。σ)♪ ・カスタネット ・タンバリン ・たいこ ・すず ・マラカス ・笛(いろんな種類) ・カリンバ ・カズー などなど。 そして、その中で私が持っている楽器は 今日はいろいろ持っていって、 本物はこんなのだよ〜って紹介して、 体験させてあげたりもしました。 最後はいつもの曲 「生きてこそ」をみんなで歌いました。 この曲は、子どもたちもしっかり歌えるようになってくれてて、 今日も、 「せんせい、あの曲、今日も歌いたいよ〜」 って・・・・♪ 曲の最後に 私が持参した「ウインド・チャイム」を 数人の子がやってくれました。 最後に心に一番響いた音色でした。 最後に 楽器を片付けているときに、 数名の子が 「せんせい、長い間、ありがとうございました」 って、言ってくれてちょっと感動。 また、ときどき、ひょっこり遊びに行こうかな。。。。☆〜(σ。σ)♪ |
うれしい知らせ♪ |
今日、いえ、正確には昨日の午後10時過ぎですけど、 うれしい知らせがありました。 以前、講師として行った中学校の先生からのメールで、 今年度のコンピューター部の講師の依頼でした。 わたしでよければ・・・・♪って、お引き受けしました。 豊田市立保見中学校です。 ここの特殊学級の音楽の授業を、昨年度と一昨年度、 母と一緒に行き、とても楽しい気持ちにさせていただいたこと、 感謝していますし、 何よりも、「教師」という仕事を天職に思っている老いた母に 親孝行できたことが うれしかった。 そんな気持ちで、私は、そのときも 私に講師依頼してくださったことに感謝しているのに、 今回もまた、お声をかけていただき、 本当にうれしく思いました。 ありがとうございます♪ がんばります♪ e(δ。δ)g_!!!! ※保見中学校関連日記 |
宮根小学校トワイライトスクール 2008年4月♪ |
今日は、名古屋市立宮根小学校のトワイライトスクールの日でした。 今日は、ミュージックベルをみんなで楽しみました。 最初に私が、 「何ていう曲か当ててねっ♪」 っていうことで演奏しました。 演奏した曲は「春の小川」だったんだけど、 知っている子は一人しかいなかったので、びっくりしました。(ノб◇б)ノびっくり!! 今どきの小学生の音楽の教科書からは、 昔ながらの、童謡・唱歌は、どんどん消えていってるのかぁ???? ちょっと悲しくなりました。 次に、全員で、「春が来た」をコードで演奏。 続いて 「こいのぼり」 みんな、楽しそうに、しかし、真剣な表情で ベルを振って演奏していました。 最後は、いつもの曲「生きてこそ」を歌いました。 「ウインド・チャイムを最後に鳴らすのをやりたい子〜?」 というと、5名の子が手をあげたので、やってもらいました。 これは、歌い終わっても後奏の最後の音が鳴り止むまで、 じっとその「音楽」を集中して「聴くこと」の勉強になります♪ 約1時間の講座が終わると、数名の子が、 楽器の片付けや、ホワイトボードに書いた文字などを消すのを お手伝いしてくれました。 ありがと〜♪(∂。-)-☆ |
神童 |
今日、娘の優実と一緒に「神童」という映画のDVDを見た。 見終わったあと、娘の姿がなくなったので、 どこへ行ったんだろう?(δ_δ?)ハテナ? と思ったら、 すぐに 階下のピアノレッスン室から、 ピアノの音が聴こえて来た。 かなり、触発されたみたい・・・・!☆〜(σ。σ)w 私は、早速「先生モード」になって、 アドヴァイスをしてきました。 練習の励みになるきっかけって、漫画、映画、絵本、小説、 いろんなところにあるのだと、改めて思いました。 因みに うちの娘は 全くピアノの正式なレッスンは 受けたことがないです。 「門前の小僧」って感じで、私の弾いているところとか、レッスンとか、 何せ、私のおなかにいるときからずっとピアノや音楽、 そして楽器が身近にある環境で育ったせいか、 音楽が大好きで、いつも自然に鼻歌を歌ったり、 もちろん、絶対音感も身についています。 持って生まれた才能ってやつですか・・・・? うまく育ててあげたいなと思います。 一番は「好きこそものの上手なれ」 強制せず、自然にねっ♪(^。-)-☆ |
自分の体の一部と思うこと♪ |
先日のピアノレッスンのとき、
生徒のS君(中学3年生)が言った言葉。 「楽器を自分の体の一部だと思っていれば、 思ったとおりの演奏ができる」 というような意味の言葉。 私は、はっきり言って、マジ目からうろこが落ちました。 すばらしい言葉です。 私は、この言葉を聞いた瞬間、すごく感動し、驚きました、 私が今まで 感じていた「ピアノ」という楽器に対する思いを 見事に「言葉」で表してくれたからです。 生徒って、私にとっては、ある意味、「師匠」でもありますね、やっぱり。 そのほか、今までに、私は生徒たちから すばらしい名言をいただいています。 今、ここに、残しておきます。 ♪ 簡単な曲ほど 難しい ♪ 簡単な曲なんて無い。 気持ちを表わそうと思ったら、どの曲だって難しい。 楽譜を見て、音符が少ない曲、リズムが単調な曲ほど、 表情を出すためのテクニックや想像力・表現力が必要。 ※この言葉については、こちらもぜひ、お読みいただきたいです。 みどり先生のレッスン日記 「1999.10.26 (火) 簡単な曲ほど難しい」 http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/memory/sub2.html#5 ♪ ピアノはまるで生きているかの様に音色を変えるし、弾く人の心をそのまま素直に表現してしまう ♪ ピアノを弾いていると無心になれます。ピアノは私の声です。ピアノ(音楽)は、自分の心を表現してくれる ♪ 俺にとってのピアノを何かに例えるなら、ドラエモンみたいな存在です。 ある日突然現れた彼は たくさんの夢と希望を与えてくれる気がします。 ♪ ピアノの音には、重みがある ピアノの音色は、様々な気持ちを表現できる。音楽とは、奥深いものである。 |
初めての授業? |
13日、豊田市立保見中学校の情報科学部の講師として 2時間ちょっと、行ってきました。 感想は、まず、 中学生の子たちとふれあい、 自分が中学生だったころのことを鮮やかに思いだしました。 その日やったことは、 今月末に開催される学校行事「体育祭」のチラシをパソコンで作成し、 校内の掲示板に張ってもらおう! ってことで。 仮入部の1年生の子たちも 楽しみつつパソコンを操作していたようで、 よかったです♪(∂。-)-☆ |
2008年 PTNAピアノステップ 豊田地区大会 |
今日は、ピアノステップの日でした。 ウチの弟子たちが5名、参加しました。 「子」といっても、全員大人の生徒です。 やっぱり、みんな緊張していて、少しいつも通りじゃなかったけど、 みんな 自分の音色で、一つ一つの音を大事に弾いていました。 それから、 今度から弟子入りする子も1名と、来年は参加するかも?という子が1名、 聴きに来てくれていました。 演奏は午前10時30分から始まり、 第1部のグランミューズ(大人の部)参加者は全部で9名。 それぞれ、自分の音楽を楽しみつつ表現しているな〜と思いました。 午前の第2部は、ジュニアの部で、 コンペティションに出場する子たちの演奏。 2部までが終わったときに、アドヴァイザーの先生も 講評でおっしゃっていたことですが、 1部と2部では、まったく違う音楽でした。 1部では、それぞれがピアノ・音楽を楽しんでいる感じ、 2部は、勝つために必死で弾いているという感じでした。 私は、やっぱり思いました。 音楽を競争のために奏でるのは 好きじゃないし、 そういう演奏は、聴いていても 心が癒されません。 私はこれからも、演奏者自らが楽しむ心で、 そして聴く人をも癒せるような弾き方を 指導していきたいと思いました。 PTNAのページ↓ http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/ptna/index.html |
宮根トワイライトスクール 2008年5月 |
今日は 千種区の宮根小学校のトワイライトスクールでした。 生徒は全部で36名。 そして今月から、新1年生も受講。 1年生の子たちとは、初対面だったので、 私は、まず 「先生の名前、知ってるひと〜?」 と聞きました。 すると、4~5名の子たちが(2,3年生です) 「知ってる〜!」 え゛? みんなそんなに覚えてくれてなかったのね・・・・(^。^;; で、私は、知ってると答えた子達に聞くと、 ちゃ〜んと 苗字だけは言ってくれましたが、 名前がわからなかったのです。 でも、一人の子が 「にわとり?」 と言ったので、私は 「近いっ! (∂。∂; アハハ…」 で、名前をホワイトボードに書いて、 「『お庭がみどり』って覚えてね」 というと、 前のほうにいた女の子が、 「あ〜、そうやって覚えると覚えやすいね〜」 だって! o(〃^▽^〃)oあははっ♪ さて、今日は、ミュージックベルをやりました。 まずは ベルの説明から。 その後 私が1曲披露。 みんな途中からベルに合わせて歌ってくれました♪ 「きらきらほ星」でした。 そして いよいよみんなで演奏。 「きらきら星」「森のくまさん」 「でんでんむし」「茶摘み」 「茶摘み」は3年生の子が、 「あ〜、この曲知ってるぅ〜、 音楽の時間にならったばっかりだよ!」 って。☆〜(σ。σ)♪ 歌詞の中に 「あかねだすきにすげのかさ」とか、曲名の「茶摘み」とか、 きっと子どもたちには 何のことやらわからないだろうな〜と思ったので、 ネットで画像を探して A3サイズの用紙に印刷してもって行き、 見せてあげました。 子どもたちは(珍しそうに)納得してたようでした・・・・♪ 最後はいつもの曲、「生きてこそ」をみんなで歌いました。 1年生の子はたちは、初めてだったけど、 2,3年生の優しい声に合わせて かわいい声で歌ってくれたので、よかったです♪ さて、来月はどんなネタを持っていこうかなっ♪ ワクo(∂。∂*o)(o*∂。∂)oワク |