トップページへもどる

みどり流 レッスングッズ

♪使い方を工夫すれば、すごく役に立つものたち♪

も く じ
市販のレッスングッズ  雑   貨  new手 作 り 品  絵 本 ・ 書 籍 

おすすめテキスト・曲集はこちら

new 手 作 り 品   オリジナル・グッズ (無料ダウンロード)
どっどちゃんのぬり絵シート
 
「ど」の音が、楽譜と鍵盤で同時に覚えられる「ぬり絵」
エクセルで3時間かかって作ってみました(^_^;)

サイズ:A3/A4

A4版はダウンロードしてご自由にお使いください♪(PDFで開きます)

どっどちゃん A4
どっどちゃんの顔描きシート
 ぬり絵のあとは 自分で顔を描いてみよう♪

サイズ:A3/A4

A4版はダウンロードしてご自由にお使いください♪(PDFで開きます)

どっどちゃんの顔描きシート
指番号人形
童謡「おはなしゆびさん」にあわせて
指番号を覚えたり
指を動かす体操が 楽しくできるかな〜♪

サイズ:A4

ダウンロードしてご自由にお使いください♪(PDFで開きます)

指番号人形
音の階段シート

 音名(どれみふぁ・・・)を、
どこからでもすらすらと言えるようになれば、
楽譜を読むときに、とっても楽になります♪

※階段の幅が「半音」のところだけ狭くしてあります♪
※覚える用、書き込み用、自由書き込み用の3種類あります♪

サイズ:A4

ダウンロードしてご自由にお使いください♪(PDFで開きます)

音の階段シート
音名・楽譜・コードのサイコロ

音名3種類(イタリア語・英語・日本語)と
コードの音、ト音記号とヘ音記号の音を
覚えるためのサイコロ♪ 

ダウンロードしてご自由にお使いください♪(PDFで開きます)

音名・楽譜・コードのサイコロ

「ど」〜「し」までと 自由記入できる空展開図の
合計8枚です。
YAMAHA  D-DECK用 大型譜面台
オリジナル作成
縦300mm×横1060mm
A4サイズの楽譜を5枚並べて使用できます。

D-DECK DDK-7用譜面板(DDKU-R7)の
アクリル板部分を取り替えて作成しました。



手作りマレット






子ども用 長さ 250mm
リトミックで使っています
      

大人用 長さ 320mm
 お手玉と指積み木  ビーズカウンター 3種類(10カウント・15カウント・20カウント)

 このページの最初に戻る







 
 リサイクル品を利用した 手作り楽器
ペーパーシロホン ペットボトルのたいこ
牛乳パック&ストローのホイッスル
牛乳パック&王冠のタンバリン

牛乳パック&王冠のカスタネット
ペットボトルのキャップ&空き缶のプルトップの
ペットボトルのマラカス
ラップの芯とつまようじ、ポップコーンで作った
レインスティック
ストローと割り箸で作った
パンフルート
空き缶と割り箸、ペットボトルのふたで作った
アゴゴベル
    
空き缶のマラカス 菓子箱や牛乳パックの厚紙と王冠で作った
カスタネット
  
  このページの最初に戻る  
 保育士の友人の作品
ハロウィンのカボチャのはりこ(かぶりもの)とスポンジでできているザリガニくん

「ハロウィン」の曲や、ザリガニの曲などのときに、
必ず役に立つみどり流レッスングッズ!

2003年のクリスマス会のときに、
○○○oさんがプレゼントしてくれました。
○○○oさんの手作りなので、どこにも売っていない大変価値のあるものです♪
ありがとうございました。

クリスマスコンサートのページにクイズがあるので、今はお名前はふせてあります。

    このページの最初に戻る
 レッスンに役立つポスター
音符早覚えポスター
(B紙大)
ミュージックベルのためのポスターと紙鍵盤
※紙鍵盤は、バイエル(全音楽譜出版社)の付録
   
 鍵盤と楽譜・音符の種類の表
全調の表(A4サイズ4枚)

    このページの最初に戻る
 レッスングッズ
超でかい紙鍵盤 (70鍵あります)

 
紙鍵盤は実際のピアノの鍵盤のサイズを測り、
「比」で計算して作りました(^_^;

白鍵1個のサイズ:(おおよそ)600mm×150mm 

リトミックでも大活躍!
この上を歩いたり、♪カードを載せたり・・・♪
紙粘土で作ったかまぼこ



ピアノを弾く時の「握る感じ」を!
指先の関節強化用「指さげ袋」



左←のかまぼこを中に入れて、
指1本ずつ、指先の関節のところでぶら下げる。

※1984年頃に、レッスンの友社から発売された
「トレーニングボード」と共に、
ときどき使っている。
透明鍵盤

透明なアクリル板に鍵盤の図を書いたもの。
これで、同音連打や、スケール・アルペジオのときなどの
指の状態を真下から生徒さんに見せることができる。

「百聞は一見にしかず」
いろいろな角度から指の動かし方を見せながら説明すると、
きっと分かりやすいと思う。

※ぜひこちらも合わせてお読みくださいませ♪

 このページの最初に戻る

おすすめテキスト・曲集はこちら

トップページへもどる