トップページへもどる

ページ40

2014/1/26(日) 母の意志・父の意志
2014/2/2(日) 常識よりも心を大切に
2014/2/27(木) 久々の再会(平井先生)
2014/3/31(月) 替えメロディー♪ 
2014/5/11(日) 講座 「曲に乗ってリズムを楽しもう」
2014/5/19(月) 手作り品に はまっています
2014/5/24(土) リトミックのレッスン 2回目
2014/5/25(日) 生徒のお宅で練習会♪
2014/6/16(月) デイサービスセンターにて♪
 
20141/10/6(月)
 
フォーラム in 国際音楽の日 2014大阪

2014/1/26(日)   母の意志・父の意志
 今日は私の誕生日。そして、トヨタ記念病院のボランティアコンサート「ハートフルコンサート」でした。
実は、8月24日からずっと入院中だった母が、金曜(1/24)から具合が悪くなり、今日のコンサートは中止にしようかどうしようかと悩んでいました。
 そんな私にきっと母が言いたかったことは、
「自分でやると決めたことは、何があろうとやりなさい」
ということだったと思います。なぜなら、母は、昨日(1/25)の明け方、苦しむこともなく、眠るように静かに息を引き取ったのです。
しかも、奇しくも、予定していた斎場の都合で、通夜は1/27・告別式は1/28になったのです。
そう、まるで、今日の26日に私にハートフルコンサートをやりなさいということだと思います。

 コンサートで私が弾く曲の中で、「花が咲く」があり、この曲は、母がよく病床で口ずさんでいたので、本当に泣けそうになったけど、
母の声が「しっかり弾かなかんよ!」って聞こえてきたので、頑張ることができました。
最後の「私にできること」を歌う時も、「本当に私は、『私にできること』をしてあげられたのかな?」と思いながら歌ったし、
「めぐり逢い」を弾いている時には、父の時のことも思い出しました。

 そんな気持ちを全部ピアノの音に込めて、頑張って弾ききることができました。

 今日は、とても素晴らしい誕生日プレゼントをいただきました。
半年あまり、レッスンを休止中だったまだむ楊さんが、今日が私の誕生日だからということで、
ハートフルコンサートを聴きにきてくださり、来月からレッスンを再開したいと言ってくれました。
綺麗なお花もいただきましたが、何よりもレッスン再開とまた一緒にハートフルコンサートもやっていけるということが
私にとっては一番の素敵なプレゼントだと思います。ありがとう!

 そんな素敵なプレゼントをいただけたのも、母の「中止せずにやりなさい」という意志があったからこそです。
40年余り、学校の先生をしていた両親の背中を見て育ち、言葉で教えてもらったことを、私はこれから決して忘れず、
ピアノや音楽を通じて、たくさんの人に伝えていきたいと思います。

↑このページの最初へ

2014/2/2(日)    常識よりも心を大切に
 昨日は、息子の結婚式でした。
本来ならば、世間一般の常識からすれば、
式は中止または延期にすべきところでしたが、あえて予定通り、
執り行いました。

 亡くなった母のことを、訃報を知らせた友人・知人は皆口揃えて、
「先生は、何があっても、常に人のために動く人だった、
 とても多くのことを学ばせていただいた」
と、おっしゃってくださいました。

 そんな母だから、自分のために可愛い初孫の結婚式が中止になったら、
きっと悲しむだろうと思ったからです。

 また、8月から5ヶ月間の入院中、私が母に
「たかの結婚式が2月1日にやることに決まったから、
少しでも良くなって 車椅子で一緒に参加しようね!」
というと、母は笑顔で
「ほだねぇ(そうだね)、行きたいねぇ。」
と言っていたということもあり、結婚式を行いました。

 披露宴会場の私と娘、孫、私の友人のテーブルに、
父と母が金婚式の式典で豊田市に撮っていただいた写真を飾り、
一緒にお祝いしました。
二人の声が
「よかったねぇ、幸せになりんよ(なりなさいよ)」
と、聴こえてくるようでした。

 息子は、式の初めの新郎挨拶の時に、来てくださった方々に
きちんと事情を説明し、
「皆さんが今日ここで楽しんでいる姿を見て、きっと祖母は天国で喜び、
安心すると思いますので、十分に楽しんでください」
と、立派に挨拶をしてくれました。

 式が終わると、みなさん、
「とっても良い結婚式でした」
と言ってくださり、本当に予定通り行ってよかったと思いました。

 因みに、余興の時に、娘の優実と、ウチの教室からも代表で2名出席し、
ピアノ演奏をしてくれました。
1.エセミッキーくん・・・・ピアノソロ 「愛の夢 第3番(リスト)」
2.りぃちゃんと私・・・・ピアノ連弾 「家族になろうよ(福山雅治)」
3.優実と私・・・・ギター弾き語り・ピアノ伴奏付き 「幸福論(椎名林檎)

 そして、新婦の澪(れい)ちゃんが、ご両親や二人のお兄ちゃん、
私たち新しい家族へ向けてのお手紙を読む際、
私はBGMとして 「めぐり逢い(アンドレ・ギャニオン)」を弾きました。
これは、澪ちゃんが手紙を読み終わると同時にきちんと曲が終わるように、
家でリハーサルをし、リピート部分を弾かないようにしました。

 ピアノは、スタインウェイと並び名器と言われている
「ベーゼンドルファー」でした。
とても丸くて柔らかい音色で、アフタータッチもしっかりとしたピアノでした。

 
   
 

↑このページの最初へ

2014/2/27(木)   久々の再会(平井先生)
 今日、すごく久々にエレクトーンの恩師、平井先生のお宅へ遊びに行ってきました。
多分、最後にお会いしたのは、ちょうど「スケールとアルペジオのためのテクニック」を出版した2004年頃だったので、
10年ぶりです。
もちろん、その間にお電話では、幾度かお話させていただいたことはあったのですが・・・。

 私がエレクトーンを教えていただいていたのが30年ほど前でしたが、当時とちっとも変わらない笑顔や話し方で、
当時のことが昨日のことのように蘇ってきました。

 話しは尽きることなく、音楽の話題や、レッスンの話題、パソコン関係の話題、私の両親・家族の話しなどなど
ほぼ5時間、しゃべりまくりでした。
 とても楽しかったです。お昼ご飯もご馳走になってしまいました。
本当にありがとうございました。また遊びに行きま~す♪


↑このページの最初へ

2014/3/31   替えメロディー♪
 「替え歌」ならぬ、「替えメロディー」。
替え歌は、メロディーが同じで歌詞が違うけど、「替えメロディー」は、その逆で、歌詞が同じでメロディーが違う。あれ? 結局同じ????(^_^;)

 例えば、「夕焼け小焼け」のメロディーで、「春の小川」の歌詞で歌う。こんな曲を探していたら、35曲見つけました。
探すコツは、歌詞の文字が 7文字・5文字 で、4フレーズ。
見つけた35曲から、その時期に合った季節の曲を抜粋して印刷し、デイサービスの施設のボランティア演奏や、小学校の音楽講座などで 活用しています。

 どこへ行っても好評で、ウケるコツは、なるべく真逆の曲調のもので組み合わせること。
短調の曲に、長調の曲の歌詞をつけたり、その逆とかねっ♪


↑このページの最初へ

 2014/5/11(日)   講座 「曲に乗ってリズムを楽しもう」
 今日は、豊田市生涯学習センター美里交流館で、平成26年度 第1回 美里交流館利用者情報交換会が開催されました。
普段、交流館を利用している「自主グループ」の方々や、自治区の区長、コミュニティ会議の方、交流館の職員が集い、
情報交換と交流を目的としたイベント。

 その中で、4つの講座があり、出席者は各自ひとつを選んで受講するという講座がありました。
その中のひとつ、講座番号3 「曲に乗ってリズムを楽しもう」は、
・美里コスモス(フォークダンス)     ・ボディスマイル(エアロビクス)
・いきいき民踊(民踊)           ・ベルふぁみりぃ(ミュージックベル)
の4つの自主グループが協力して運営することになりました。
そして、企画・取りまとめ役として私にと、依頼されました。

4月25日に、4つの協力グループの代表さんと打ち合わせをし、
   1.伝達リズムゲーム (10分)
   2.言葉リズムゲーム (10分)
   3.歌って踊ってボディパで楽しもう (30分)
      曲目:茶摘
      振り付け:
        夏も近づく 八十八夜・・・フォークダンス調
        野にも山にも 若葉が茂る・・・民踊調
        あれに見えるは 茶摘みじゃないか・・・エアロビ調
        あかねだすきに すげの笠・・・エアロビ調
      ボディパーカッション:膝打ち  手拍子  足ぶみ

 どれもみなさん、とても楽しく参加していただけ、よかったです。
あまりにもスムーズに進み、予定していたことが全部終わっても時間が15分ほど余ってしまったので、
急遽、「替え歌」ならぬ、「替えメロディー」をやりました。
今日は、「茶摘」の歌詞で、いろいろな歌を歌いました。
これも大変好評で、みなさん、帰られる時に、
「とても楽しかったです、ありがとうございました」
と言ってくださり、私もとても楽しい時間が過ごせてよかったです♪


↑このページの最初へ

 2014/5/19(月)   手作り品に はまっています
  リトミック教室を始めることにしてから、やたら「手作り品」にはまっています。
今までに作ったものは・・・・

  ・いろいろな画像のペープサート・・・・約60個
  ・いろいろなイラストをラミネートしたもの・・・・約50枚
  ・音符カード
  ・イラストのカード
  ・マレット
  ・指積み木
  ・ビーズカウンター
  ・出席カード
  ・名札
  ・どっどちゃんのぬり絵シート

などなど。

 できるだけ経費を抑えたいので、最近はダイソーやセリアをはしごして、材料を買い集めています。
結構はまると楽しい手作りなのです♪

 まだ、あと、「フルーツシェイカー」も作る予定!

 現物の写真を見たい方は こちらへどうぞ♪

↑このページの最初へ

 2014/5/24(土)   リトミックのレッスン 2回目
 今日は、リトミックのレッスン 2回目でした。
前回は、親子1組だけ(といってもうちの孫と娘の優実)のレッスン&私にとっても初めて・・・ということで、
反省点は
 ・指導案通りの時間設定では、間が持たず、考えていたメニューをこなしても かなり時間が余ってしまい、
  もっとネタを用意しておかなくっちゃ!

ということでしたので、今回は、しっかり豊富な内容を用意して挑んだわけです。
内容的にはまあまあ良かったのですが、
反省点としては
 ・次の場面へと移る時に、楽器を持ったままにするのか、一旦置くのかという支持がなかったこと
 ・ずっと動き通しで、かなり疲れたこと
です。

 次回からは、少し、座って何かをする場面も入れようと思いました。

まだまだ、私自身、リトミック指導に関しては初心者です、これから頑張りま~す♪


↑このページの最初へ

 2014/5/25(日)   生徒のお宅で練習会♪
 今日は、ハートフルコンサートでした。
いつもどおり、終わったあと、みんなで(今日は総勢9名)で近くのファミレスでランチ!
そしてその後、有志6名で、ミッキーくんのお宅へ♪

 ミッキーくんは、ピアノが許可されているお部屋探しから始めて3年、やっと念願叶って3月にお引越しされ
最近グランドピアノを購入したのです。

 今日は、6月8日のPTNAピアノステップに向けて、ハートフルコンサートでも弾いたのですが、
できるだけ人前で弾く緊張感を経験する場を・・・・と言うことで、ミッキーくんの提案で、みんなでお邪魔したというわけです。

 午後2時半ごろ、ミッキーくんのお宅に到着、みんなでピアノの弾きっこをしたり、初見連弾大会で盛り上がり、
あっという間に2時間経過!
 とてもたのしい時間でした。

 ミッキーくん、ありがとう!



↑このページの最初へ

 2014/6/16(月)   デイサービスセンターにて♪
 昨日は、生涯学習センター 美里交流館の自主グループ「ベルふぁみりぃ」の活動で、
豊田市東山デイサービスセンターで、ボランティア演奏をしました。
 ミュージックベルと電子ピアノ持参で出かけました。

 今日は、2回目です。前回は2月でしたので、冬の曲を中心にしましたが、今回はもちろん夏の曲。
やり方は前回と同じく、ベルの演奏と歌。

 2回目なので、みなさん、もうすっかり顔なじみ。

 曲は、「山の音楽家」「かたつむり」「きらきら星」「たなばたさま」「浜辺の歌」「むすんでひらいて」「夕焼け小焼け」。
初めから、みなさんにベルを配り、一緒に歌って演奏しました。7曲で30分ほど。

 1曲ごとに、その曲についてのコメント(何年に作られたのか、どんな曲なのかなど)を言いました。
一番古い曲は、江戸時代! 
利用者のおじいちゃん、おばあちゃん、そして施設の職員さんも
「え~?そんな古いときに、こんな曲があったの?」
とびっくり!
西洋の音楽と日本の音楽の違いに驚きでした。

 また、大正2年に作られた曲のときには、大正元年生まれの方もいらっしゃいましたので、
「そのとき、私、2歳だった!」など、興味をもっていただけました。
 因みに、今年100歳になられるという方もいらっしゃり、すごいな~と長寿を嬉しく思いました。

 さて、その後は、替え歌!季節の曲を含む20曲あまりを、いろんな組み合わせで 歌いました。
気がつくと、あっという間に30分が過ぎてしまいました♪
 みなさんとても楽しい時間だったということで、
大正生まれのおばあちゃんは、
「せんせー、また来てね~♪」
と言って下さり、すごく嬉しかったです。


エピソード!
1.「炭坑節」が一番人気で、「踊りたい!」とのご意見から、急遽、その場で「盆踊り大会!?」へと・・・・♪

2.「隣組」を歌ったのですが、施設の職員さん(多分30代前半の方)が、「ドリフの大爆笑」の歌?と!
  いえいえ、そっちは「替え歌」で、原曲はこの「隣組」なんですよ~って。


私なりの反省と感想。
1.リトミック教室のレッスンでもそうですが、
  やはり、つぎから次へと何曲もピアノを弾くので、楽譜など見ている暇はありません。
  伴奏付もその場でさっと! という訓練になってとても良いです。

2.民謡「炭坑節」の伴奏付けは難しいです。次回までには「民謡」にもさっと伴奏がつけられるようにしなくっちゃ!

3.いろんな曲=普段口ずさんでいるような童謡・唱歌、きちんと調べてみると、意外な発見があってとても新鮮です。
  そしてそれは、みなさんにも「へ~!そうだったんだぁ~」と思ってもらえ、もっと音楽を楽しんでいただけるので、とてもよかったです。


次回は、来年2月。新しいネタを持って行きますねっ♪


↑このページの最初へ

 2014/10/6(月)   フォーラム in 国際音楽の日 2014大阪
 10月4・5日(土・日)生涯学習音楽指導員研究会関連の「フォーラム in 国際音楽の日 2014大阪」に参加のため、
大阪音楽大学に行ってきました。(もちろん、愛車のフィールダーちゃんで!)

 講演・ワークショップ、近畿地区のネットワークの発表など、全ての内容が、教室のレッスンだけでなく、全ての活動にとても参考になることばかりで、
とても有意義な2日間でした。
真面目なレポートは、さっき、ネットワーク・愛知のページにUPしました。

 帰りは台風が近づいているというにも関わらず、かねてから行ってみたかった鶴橋のコリアンタウンへ行き、
サムギョプサル食べ放題、そして大阪城を遠目に見たあと、帰路へ。
しかし、途中でとても気になる建物↓を発見し、即座にUターン!

 そこは、「シャ・ノワール(東大阪店)」というケーキとかクッキーとかのお店で、
店内全部黒猫グッズだらけで、超可愛かったので、
店の外のみならず、店内でも写真を撮りまくっていたら、店員さんが話しかけてきてくれました。

 そこで私は、たまたま通りかかって気になってUターンしてきたとか、愛知から来たとか話したら、
店長らしき女の人がわざわざ挨拶に出てきたので、うちの猫の写真まで見せちゃいました♪
    で、私は、直径約9cmの缶入りのチョコクランチを買ってきました。
  缶は、リトミック教室で使うマグネット入れにしよっと♪
   店長さんに、帰りにかわいいオリジナル紙バッグ、いただきました♪
   ありがとうございま~す♪ (=ΦエΦ=)







 そして、帰りは交通費節約のため、全部下道で、5時間半かかって帰宅!


忘れ物:ホテルの冷蔵庫に缶チューハイ1本、
     フォーラム会場にネットワーク・愛知のポスターとケース(^_^;)


↑このページの最初へ

トップページへもどる
前のページへ 次のページへ レッスン日記のもくじへ戻る