2007/9/26 | ハートフルコンサート2007年9月 |
2007/9/27 | 人間にしかできないことをしよう♪ |
2007/9/28 | エクセル一日集中講座! |
2007/10/8 | バロックダンスを踊るセミナー第2、3回目 |
2007/10/9 | 宮根小トワイライトスクール10月! |
2007/10/10 | Wordでチラシ作り講座 第1回目 |
2007/10/11 | 楽譜の中の宝探しゲーム♪ |
2007/10/15 | ハートフルコンサート2007年10月 |
2007/10/18 | Wordでちらし作り講座 第2回目 |
2007/10/18 | 浦里トワイライトスクール |
ハートフルコンサート2007年9月 |
今日は病院のボランティアコンサート「ハートフルコンサート」の日でした。 今日から、このコンサートを始めてちょうど6年目に突入。 楽しくてやめられないって感じです。 よい生徒にも恵まれ、 よい「めぐり逢い」もいっぱいあって、 私はとっても幸せな先生で〜す♪ ありがとう♪ 今日のコンサートの様子はこっち↓を観てくださいね♪ http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/hf-con/2007-09.html |
人間にしかできないことをしよう♪ |
昨日、うちの子どもらが話してた。 娘のゆうみは今、コンビニでバイトしてるんだけど、 息子のたかが、 「スーパーのレジとかでも、だんだん、機械化されてってるから おまえ、そのうち仕事なくなるよ。」 ゆうみ 「は?どおゆうこと?」 たか 「イオン名古屋ドーム前店でも、 レジに人がいなくて、客が自分でバーコード通して お金を払うシステムがあるんだよ、ね、○○くん!(と、ここは、あたしに呼びかけた)」 ※うちでは、私は「おか〜さん」とは呼ばれていませんので。 私は 「うん、そうだよ、だから、これからは、技術を身につけなきゃだめだよ、 機械でもできるようなことしかできないようじゃ、ダメだね、 「人」じゃないとできない仕事じゃなきゃね。 その点、あたしなんて、すごいでしょ? 音楽を教える仕事は、人間にしかできないもん! しかも、あたしの「代わり」はいないからね。<(^。^)>エッヘン」 息子 「あんたもたまには、いいこと言うねぇ!」 あはは・・・・(^。^;; でも、ほんと、そう思った。 ピアノを弾くときに、いえ、音楽をするときに、 ただ、間違えないことだけやっててもそれは、機械でもできること。 人間、しかも、その演奏してる人にしかできない演奏をしなきゃね! それは、今までにもさんざん、私がレッスンで言ってきたことです。 自分だけの表現で、自分の気持ちをこめてこそ、 そして、それが人に伝われば・・・・なおいい。 そこに本当の「音楽」の楽しみがあるよね。 |
エクセル一日集中講座! |
今日は、豊田市生涯学習センター保見交流館のパソコン講座「エクセル」でした。 内容は、身近に使える「会計報告書」と「事業予定表」です。 一般家庭の主婦の人なら、 誰もが経験する 小学校の「子ども会」の役員になったときに遭遇するやつ。 しかし、やはり、今日の受講者は、 7名中5名が リピーターでしたね。 私ってあんなサッブいオヤヂギャグでも 結構ウケがいいの?(;^。^A アセアセ・・って感じです・・・・。 みんな、とっても楽しそうに 受講してくれて、 あっという間の4時間でした。 ありがとう♪(∂。-)-☆ ※もし、今日の受講者の方で、ここを読んでくれたのなら、 ぜひぜひ、この記事の下の「Comments」ってところをクリックして、書き込みしてねっ♪(∂。-)-☆ |
バロックダンスを踊るセミナー第2、3回目 |
「バロックダンスを踊るセミナー」に行きました。 今回は、愛弟子のりぃちゃんも一緒に行き、 真友のRさんと、その知り合いのピアノの先生も一緒の参加で さらに楽しむことができました♪ みんなで輪になってステップの練習 前回は、ここ です。 メヌエットとガヴォットを踊りましたが、 今回は、ブーレ、サラバンド、クーラント、ジーグの4種類を踊りました。 踊りには「格式」があり、 クーラントは一番格式の高い踊りで、 身分の高い人しか、踊ってはいけなかったという 当時、バロック時代(17世紀後半〜18世紀前半)。 比較的優雅な動きのサラバンドやクーラントを踊っているときは、 本当に素敵なドレスを着て「お姫様」になった気分で、最高でした。 あとは、エスコートしてくれる人がいれば、 もっといいんですけどねぇ・・・・って感じですわ。あはは。 ブーレは、私としては、一番ステップのわかりやすい踊りでした。 シーグは、もともと庶民の踊りで、 とてもセクシーな踊りであったため、 宮廷用に別の振り付けにされたとか・・・・。 いろいろな話も聴き、今後ピアノを演奏・指導する際の 勉強になりました。 しかも、私は運動不足なので、いい運動になりました。 特に、最後にやったイタリア式のジーグ! 飛んだりはねたり、もう、足の筋肉使いまくりです。 おかげで、今日は既に両足太もも&ふくらはぎが筋肉痛。 クラッチ踏み込む左足が死にそうデス・・・・(^。^;; でも、がんばって午後から、トワイライトスクールに行ってきま〜す♪ (∂。-)-☆ |
宮根小トワイライトスクール10月! |
名古屋市立宮根小学校(千種区)のトワイライトスクールに行ってきました。 ここは、いつも「手作り楽器講座」をします。 今回は、当初、空き缶で「カリンバ」を作る予定でしたが、 材料の空き缶が集まらなかったということで、 「カリンバ」という楽器の説明をし、 子どもたちに、来月までに、空き缶を一人3個以上、 集めておいてねっ♪ っということで、 今回は、私が作った、 「空き缶のシロホン」を持って行き、 クイズみたいにして、 缶の底をへこませたり、ふくらませたりして、 音高がどうなるか? ということをやりました。 そして、かろうじて、一人1個、空き缶を配布する数があったので、 ペットボトルのキャップでバチを作ってもらい、 缶の底をたたいて、隣の子の音とどっちが高い?低い? というクイズにしました。 普段は騒がしい子たちも、真剣に缶の音に耳をすまし、 音をよく聴いて、答えてくれました。 そして、低音と高音のグループに分かれて、 リズムアンサンブルしたり、 歌に合わせてリズムを叩いたりと、 とても楽しむことができました。 講座が終わってから、担当員の先生と、 今日の講座は、本当によかったですね〜。 という話もでき、 また、今後、どのように講座を進めていくかという話でも、 意見が一致。 私は、大満足でした。 あろがとうございました♪ |
Wordでチラシ作り講座 第1回目 |
今日は、豊田市生涯学習センター石野交流館のパソコン講座 「Wordでチラシ作り」の大1回目でした。 2時間の講座を3回やって、チラシを作りながら、 Wordの機能を理解してもらい、 ある程度のデータを作れるようになるということが目的です。 さて、今日は第1回目。 私は、開講30分前に到着。 早速、会場になっている部屋へ・・・・! ドアを開けると、すでに職員さんが、 パソコン9台とプロジェクタの準備もしてくれていたので、ありがたかったです。 しかし、ほっとした直後、私はすごく嬉しかったです。 なんと、その部屋には、アップライトだけど、 ピアノがあったんです!☆〜(σ。σ)♪うふ 私は、すぐに職員さんに、 「ピアノ、弾いていいですか?」 「ええ、どうぞ、どうぞ、ぜひ、聴かせてください」 私は、当然あの曲を弾きました。>「めぐり逢い」 弾き終わると、拍手。 そして、いい曲ですね、癒されましたというお言葉。 はい、ここを読んでくれている方、もうお分かりですよね、 私は、パソコン講座の講師ですが、 パソコン講座の最初に講師紹介と自己紹介がありますが、 そのときに、当然、ピアノ弾きました。 受講生の方々も、パソコンを習いに来たのに、 ピアノの生演奏が聴けてよかったです・・・・ みたいな感じ(?(^。^;;)で、 パソコン講座は、とても楽しく、進めることができました。 もちろん、私のギャグもなかなか好評(?)だったしねっ♪(∂。-)-☆ これも音楽&笑いの力? あは。 |
楽譜の中の宝探しゲーム♪ |
今日は、大阪の高槻へ行ってきました。 北村智恵先生の「ピアノ指導者ゼミ」です。 今日は、バロック時代の曲の指導法(3回シリーズの第1回目)でした。 楽譜から、「宝探し」をするように、「テーマ」を探し出し、 それを強調して弾くことの面白さを改めて実感しました。 バロック時代の曲は、とても楽しいです。 この楽しさは、絶対にウチの生徒たちにもわかってもらいたい! と思いました。(∂。-)-☆ |
ハートフルコンサート2007年10月 |
昨日は毎月行っている病院のボランティア演奏 「ハートフルコンサート」でした。 今回は大人の生徒さんが参加しやすいようにってことで、 初めて日曜日にやりました。 入院患者さんのご家族の方がいらっしゃり、 平日とは少し違った雰囲気でした。 うちの生徒の小4の由桐ちゃんのお母様の知り合いの方が たまたま入院していらっしゃり、 そのご家族の方も、私がいつも行っている生涯学習センターなどで お見かけしたことのある方だったりと、 奇遇というか、人とひとの出会いの不思議さに感動しました。 ありがとうございました。 今回の様子は以下のページにもあります。 http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/hf-con/2007-10.html |
Wordでちらし作り講座 第2回目 |
今日は、豊田市生涯学習センター 石野交流館 「Wordでちらし作り講座」の第2回目でした。 私が一番うれしかったことは、 受講者同士がとっても仲良くなってて、 お互いに教えあったりしている姿を見たことです。 ただ単に、パソコンの技術を習得することだけが目的ではなく、 そこに集まった「偶然の出会い」から、 新しい「関係」が生まれることが 本来の「生涯学習センター」の目的だと思うし、 「生涯学習」=「人が生きがいを見つけて楽しく生きていくこと」だと 思うからです。 私自身、今、自分自身「生きがい」をみつけることができて、 とても幸せだから。(∂。-)-☆ それから、パソコン講座が終わった後、 受講者の方と、ピアノや音楽に関することで、 いろいろお話できたことや、 職員のAさんと、人生を語ったこととか・・・・♪ 本当に楽しかったし、うれしかったです。 感謝です。ありがとうございます。 さて、今日、すごく面白い私自身の「職業病」を発見。 石野交流館の職員のAさんに言われたこと。 私が、パソコンで文字入力してこれでよし!って「Enter」を押した直後、 私の右足がトン!って動くんだってさ・・・・!(^。^;; 自分でもまったく気がついていなかったけど、 言われてみたら、思い当たる。 ピアノ弾いて、右足でダンパーペダルを踏むタイミングですわ。 あは。☆〜(σ。σ)♪ まさに「職業病」。(llllll〃^∇^)o_彡☆あははっ! |
浦里トワイライトスクール |
今日は、名古屋市緑区の浦里小学校トワイライトスクールに行きました。 先月好評だったので、今日も優実も一緒に行きました。 案の定、子どもたちは優実の姿を見ると 「あ、ゆうみちゃんだ〜♪」 って大喜び。 さて、今日は私はふと思いついて、 「クラリネット」を持っていきました。 子どもたちに、本物の楽器を見せてあげたかったのと、 せっかく買ったのに、最近優実がぜんぜん吹いてないので・・・・♪ 「こぎつね」「きらきら星」「かえるの歌」 そして「クラリネットをこわしちゃった」 を吹いて歌って楽しみました。 子どもたちに クラリネットの「ど」は、 ピアノだと「シのフラット」だよっていう説明もしました。(∂。-)-☆ 他に、いつものごとく、ミュージックベルや歌で遊んだほか、 今日は、ちょっとゲームやりました。 ブームワッカー(ドレミパイプ)も持って行ったので それも使って、グループ分けゲームやったり、 主要3和音の聴き取りゲームをやったりしました。 最後はやっぱりみんなで「生きてこそ」を歌いました。 この歌はやはりみんな大好きみたい♪☆〜(σ。σ)♪うふ ※今日の写真はこちらで〜す♪ http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/twilight/ |