トップページへもどる

PTNA(社団法人全日本ピアノ指導者協会)関連の講座の紹介、話題・作文などのページです。


new2014.6.8 PTNAピアノステップ 名古屋中央2地区大会

日    時: 2014年6月8日(日)  
会    場: 名古屋市名東文化小劇場
ピアノ機種 ヤマハCF3S
アドヴァイザー: 小栗 克裕(<A>栃木県)  黒川 ちとし(<A>東京都)  渡辺 泉(<A>愛知県) 
楠 雅子(<B>北海道)   武田 朋枝(<B>東京都)   田代 基子(<B>大阪府) 

Aチームは奇数の部、Bチームは偶数の部をアドバイス。
主    催: 一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(PTNA)

愛弟子のりぃちゃん、カスミンちゃん、ミッキーくんの3名参加しました♪
3名とも、とても頑張って練習してきました。少し緊張してミスタッチはあったものの、
止まったり弾き直したりせず、すぐに立ち直り、最後までいつもどおりの表現で演奏できました♪
3名とも、素晴らしかったです♪
私も、アドヴァイザーの方々からのアドヴァイスを参考に、
今後もきちんと指導できるよう、頑張りたいと思います。


newミッキーくんの感想♪   2014/7/8UP

 本日はピティナのピアノステップ名古屋中央Ⅱに参加しました。「発展5」で参加しました。今回で2回目の参加となります。

 今回のステップに向けては、人前であがらないよう、人前での練習を人一倍したつもりです(前回はぼろぼろでしたので)。
また、新たにカメラを購入し、録音をして状態を確認したりもしました。僕としては万全のつもりで挑みました。

 今回はカスミンさんとりいさんのお二人も一緒でした。お二人からはパワーをもらったつもりです。

 しかし、いざ本番となると、手が震え、足が震え、中々思うようにいきませんでした。
愛の夢では主題のメロディーを間違えるほど緊張していました。それはそれはいっぱい間違えて泣きそうでした。
JENOVAも一応弾けはしたのですが、やや盛り上がりに欠けるかなと。
最後の弾ききったポーズだけはうまく表現できたと思いますが。

 講評は私が思うよりも良く、概ねAはいただけました。
やはり愛の夢は表現が難しいようで、最後の1ページは、よほど円熟しないと出せない音があるそうです。
JENOVAは、主題がわかりにくいとのこと。
緊張してうまく出せなかったというのもありますが、どこを強調するかのアナリーゼがまだまだ不足していたようです。

 この数ヶ月努力はしていたのですが、うまく結果が出ませんでした。
この緊張感を払拭するにはどうすればいいのか、頭が痛いです。ここまで人前でピアノを弾くことが苦手とは・・・。
ピアノを弾くのは好きなのに、悩ましいです。

 まだまだ大曲を弾ききる自信がないのかもしれません。その自信を支える練習量が足りないのかもしれません。
ピアノが慣れていない、大舞台に慣れていない、いろいろ原因はありましょうが、とにかく前へ進もうと思います。

 大舞台でピアノを弾ききることが次への成長につながる気がします。
次に向けてあらゆる障害を取り除き、大舞台でも気持ちよく弾ききりたいです。
先生や皆さんには、恐縮ながらそのお手伝いをして頂けると幸いです。

カスミンちゃんの感想♪   2014/6/16UP

 PTNAピアノステップの参加は11回目です。「応用5」で出場しました。
今回は早めに会場入りをして、たくさんの方々の演奏を聴くことができました。楽しかったのと同時に、とても良い刺激になりました。

 課題曲『シュー・クリーム』では、アドヴァイザーの先生方より評価「A」を3ついただきました。
コメントでは、
・楽しい練習の様子が伝わってくる演奏でした
・メロディーは歌詞をつけて練習なさっただけによく歌えていました。
・ワルツのリズムなので左の2・3拍目は少し軽めに、深いタッチにならないように注意されると更に良いです
・ペダルが少しにごってしまったので、焦らずゆっくりと行動して音を作ってくださいね
・左手の伴奏の和音は長さと切り方の処理を揃えましょう

と、努力して練習してきたところを褒めてくださいました。
アドヴァイスいただいたことに注意して、これからも曲に磨きをかけていきたいと思います。

 自由曲『川の流れのように』も、評価「A」を3ついただきました。
コメントでは、
・大人になってからピアノを始められたとは思えない程、腕をやわらかく使えて伸びやかな音色でした
・響きがよいので柔らかさが広がっていきました
・左手はしっかりBeatを刻んでいきましょう。タテ線を感じるともっと全体が締まってきます
・音色や歌い方はとてもほっとできる素敵な演奏だったと思います。
 どんどん色々なジャンルの曲にチャレンジしてレパートリーを広げていって下さいね

と、アドヴァイスやお褒めのお言葉、励ましのお言葉をいただき、大変嬉しく感じました。
今月のハートフルコンサートでも演奏するので、さらに良い結果が出るようにがんばりたいと思います。

 これからも学んだことを活かして、成長できるようにがんばりたいと思います。

りぃちゃんの感想♪   2014/6/9UP

 8回目のステップに参加しました。
カスミンちゃんとミッキーさんと一緒で、先生も聴きに来てくださって心強かったです。
一緒に音楽ができる仲間がいることがとても幸せに思えました。

 課題曲『ひこうき雲』は、歌を心の中で歌いながら気持ちを込めて演奏できました。
評価もSが1つ、Aが2つといい評価がいただけてうれしかったです。 
 
 自由曲『異国から』は、メロディーに自分でつけた歌詞を歌いながら演奏していたのですが、
注意されていたペダルが切れてしまったのを気にしすぎて、演奏が乱れてしまったのが反省点です。
そこからは気持ちを取り戻して繰り返しの部分からは落ち着いて演奏できたので
自分が思っていたよりもいい評価がいただけて”ほっ”としました。
評価はAが2つ、Bが1つでした。

・表情のある音色で気持ちの良い演奏です。努力のあとが見える音楽の運びでとても素敵です。
・とてもていねいに気持ちをこめて弾かれましたね!
 メロディー以外のフレーズが邪魔にならず、いいバランスで入ってきてとてもよかったです。
・いい響きで弾かれていますよ。内声を意識して弾けましたね。最後まで集中されていました。

と、先生と一緒に工夫した音色や響きとバランスを褒めていただいてうれしいです。

・肘を中心にあと少しだけリラックスできるともっと楽になると思います。
・ペダルが少し踏みにくそうです。
 左足でもう少し上体を支えられると音に柔らかさが出ます。
・拍の頭で少し勢いがつきすぎてしまう音があるので、音の出だしをていねいに…。

と最近レッスンで注意されていた左足の位置(いつの間にか位置が変わってきてしまっていて…)や
肩や肘に力が入ってしまうこと、体の使い方のアドヴァイスをいただきました。
あと左手の伴奏がどうしても縦刻みになってしまうことも先生によく注意されていて
やっぱりアドヴァイザーの先生からも

・フレーズの作りを大きく作ってくださいね。
・右手のメロディーを助ける為の左手の音楽を作れるように練習を続けてくださいね。

とコメントいただきました。
いただいたアドヴァイスは、いつも先生からレッスンで注意されていることなので(さすが先生です…。)
今年の課題として直していきたいです。

毎年ステップに参加させてもらい、いろんな方の演奏を聴かせてもらって
上手な方の音楽にぐっと入っていく姿勢や手の動き、こんな風に弾けたらいいな…って思う音色に
自分も少しでも近づけるようにほんとに少しずつしか進めていないけれど、
これからも1ミリでも前へ進んでいけたらいいなぁ…と思います。




PTNAのひろば トップへもどる

2013.11.24 PTNAピアノステップ 名古屋栄2地区大会

日    時: 2013年11月24日(日)  
会    場: カワイ名古屋2F コンサートサロン“Bourree”
ピアノ機種 カワイSK-EX
アドヴァイザー: 菅原 理恵先生(宮城県)  杉浦 日出夫先生(愛知県)  種子尾 由里先生(京都府)
主    催: 社団法人 全日本ピアノ指導者協会(PTNA)

愛弟子が2人参加しました♪
二人とも、暗譜で挑戦。しっかりと心のこもった演奏ができ、評価も最高でした。
いい演奏をありがとう♪

りぃちゃんの感想   2013/11/25UP

 今回で7回目のステップ参加で初めての会場、名古屋栄で参加しました。
ピアノも初めて弾くシゲル・カワイのピアノでした。
少しヴェールがかかったような音色のピアノで課題曲の『子守り歌』には、音色が合って
やわらかい音色で弾けてよかったです。自分でも緊張しながらも「いい音がしてる…」と感じた瞬間がありました。
自由曲の『里の秋』は、ときどき音がドスンと出ちゃうところが、気になってこの曲で一番盛り上げたい大好きな場面で
少しミスタッチしてしまって残念です。強弱と抑揚をつけて歌うように心を込めて…を心がけて演奏しました。

 アドヴァイザーの先生の評価は今までのステップで一番いい2曲とも「S」が2つと「A」が1つでした。
とても嬉しいです。 

課題曲の『子守り歌』にいただいたコメントは
・今日朝から聴いた音の中で一番美しいという感想です。すばらしい!
 音楽も静かにゆれて素敵でした。
・とても音楽的な演奏でした。
・メロディーと内声の動きとのバランスがとても良くきれいなハーモニーの響きが作られていました。
 1つ1つの音を大切にとても丁寧でこの曲のもつ優しい曲想を上手に表現していました。

自由曲の『里の秋』
・おしゃれな和声を感じとって、ハーモニーの移り変わりを意識しながらニュアンスの変化をつけていますね。
 色合いの変化も感じられとっても素敵でセンスの良い演奏でした。
・良い音でした。気持ちよく聴くことができました。
と嬉しいコメントをいただきました。

あと自由曲の『里の秋』では、
・少々テーマのメロディーの音の選び方がもう少しでしたと思いました。
  →ドスンと音がでちゃうところがあってもっと深い音色で弾きたかったなぁ…と自分でも思っていました。。

・体の動きが音楽に沿って動くと弾きやすくなるかもしれませんね。
  →いつもレッスンで先生に注意されていることです。
と納得のアドヴァイスもいただきました。
いただいたアドヴァイスを生かせるように深い音色でフレーズを大事に左手の刻みごとに体を揺らさないように
注意していきたいです。

 アドヴァイザーの先生に♪みどり色♪の部分を聴いていただけてうれしかったです。
音色や表現のことを褒めていただけるようになったのもいつも一生懸命教えてくださる先生のおかげです。
ありがとうございます♪
これからもいろんな曲にチャレンジしてくださいね。と励ましの言葉もいただいたので
これからも先生にいろいろなことを教わっていきたいです。よろしくお願いします。

 10回の連続表彰を受けたカスミンちゃんといつも一緒に参加できるのもとても幸せです。
同じ趣味の友達と悩みを共感したり、励まし合ったりできてとても楽しいです。
カスミンちゃんを見習って私も10回の連続表彰めざしてまたがんばっていきたいです。
カスミンちゃんいつもありがとう♪

 カスミンちゃんの感想   2013/12/1UP

  今回の名古屋栄Ⅱ地区では、初めての暗譜に挑戦しました。
暗譜は自信がなかったのですが、先生が暗譜をすすめてきたことと、
一緒に参加したりぃちゃんが、暗譜で練習をがんばっていたことが励みになりました。
本番前日までは、楽譜を見ようかなと悩んでいましたが、
継続は力なりで、毎日少しずつ練習を積み重ねて弾けるようになったので、
「暗譜でがんばってみよう」と決心しました。

 私は忘れっぽいので、 会場に向かう途中、 電車の中で、
目を閉じて頭の中に鍵盤を思い浮かべ、その鍵盤を頭の中で片手ずつ弾いてみたり、
会場に着いてからは、カワイ名古屋に展示してある電子ピアノをお借りして、
迷惑が掛からないように音を消して練習していました。
万が一の場合にそなえて、グランドピアノの譜面台の構造を確認したりもして店内を回っていたので、
今思えば怪しい行動をしていたなぁと思います。

 会場であるカワイ名古屋2Fのコンサートサロンに入ると、
国際コンクールで使用されているフルコンサートピアノ「Shigeru Kawai」が設置されており、
まずはピアノの美しさに感動しました。
「Shigeru Kawai」に触れることができたのは、とても貴重な経験でした。

 演奏は、ミスタッチは少しあったものの、気持ちを込めて止まらずに演奏できたのでよかったです。
3人のアドヴァイザーの先生方による評価ですが、
 課題曲『ムーン・リバー』は、
「S」を1つ、「A」を2つをいただき、良い結果で嬉しかったです。
コメントでは、
・大人になってから始められたのですね。素敵です。暗譜ができてすばらしいです。
・少し体の硬さが伝わってきます。腕はやわらかいのですが、背中に力が入っているようです。
・ハーモニーの変化を感じながら、表情豊かに音楽を奏でていました。
 もう少しフレーズのまとまりを大きく感じて音楽の流れを作ってみましょう。
・もう少し和音の上の音を選ぶと、わかりやすく美しくなったと思います。

 自由曲『ギロック 悲しいワルツ』も同じく「S」を1つ、「A」を2ついただきました。
コメントでは、
・強弱の変化を考えて演奏できていました。
・大きな音を出そうとする時、少しかために響いていたので、豊かな音で響きがよくなるとさらにいいですね。
・もう少し歌があるとよかったです。フレーズをとって弾く方が分かりやすいと思いました。

とたくさんのアドヴァイスやあたたかなお言葉をいただき、嬉しかったです。
これからの演奏に活かしていきたいと思います。

 評価をいただいた時の封筒に記載してあったのですが、評価の基準(目安)として
「S」は感動の度合いが非常に大きい演奏
「A」は音楽性やテクニックなどにプラス要素のあった演奏 
だそうです。
ここまで高い評価をいただけたのは、みどり先生のご指導のおかげです。
本当にありがとうございます。

 今回の参加は10回目だったので、講評後に継続表彰として賞状と記念品の楯をいただきました。
応援に来てくださったみどり先生、りぃちゃんも一緒に喜んでもらえて、
自宅に帰ってからは、家族も一緒に喜んでくれました。本当に嬉しかったです。

 次は継続表彰15回を目指して、がんばりたいと思います。








PTNAのひろば トップへもどる
2013.6.23 PTNAピアノステップ 豊田地区大会

日    時: 2013年6月23日(日)  
会    場: 豊田市コンサートホール 多目的ホール
所在地: 愛知県豊田市西町1-200
アクセス: 名鉄豊田線 豊田市駅 徒歩1分
収容人数: 80名

地図はこちらです
アドヴァイザー: 笹山 順子先生(神奈川県)  田中 貴子先生(東京都) 
同 時 開 催: 田中 貴子先生によるレクチャーが予定されています

「ピアノとお友達になろう~音楽は世界共通語!」
♪新しい音楽との出会いはいつでも新鮮な感動の連続。
♪譜読み克服術~譜読みは作曲家となぞなぞ合戦。
♪音で伝えること、チャレンジすることの大切さ
問い合わせ: 豊田中央ステーション TEL0565-31-0403 FAX 0565-31-2029
主    催: 社団法人 全日本ピアノ指導者協会(PTNA)

愛弟子が3人参加しました♪
いつもよりも緊張していたのか、多少のミスタッチはあったものの、
それを引きずることなく、気持ちのこもった演奏ができました。
他の参加者の演奏を聴き、私も生徒たちも、勉強になったと思います。

りぃちゃんの感想   2013/6/25UP

  今回で6回目のステップ参加となりました。
豊田市コンサートホールの多目的ホールの会場は聴きに行ったことがあったのですが、
参加するのは初めてでした。会場の大きさもピアノもそれぞれなので
いろんな会場で参加するのはいい経験になると思いました。
2曲暗譜で参加するのも初めてでした。
  
 課題曲は、ブルグミュラー 18の練習曲 第14番 『ゴンドラの船頭歌』を演奏しました。
本当は、やわらかく、たっぷりとピアノを歌わせたかったのですが、心を開放できなくて
歌いきることが出来なかったことが反省点です。ちょっとかたい演奏になってしまった様な気がします。
評価は、Aが1つ、Bが2つでした。アドヴァイザーの先生のコメントは、

・とっても丁寧に弾かれましたね。
 この曲はカンツォーネの様な曲なので、テンポに縛られないで歌いたいように自由に伸び縮みさせても良いのでは?
 色んなジャンルの音楽を知ることも大切ですね。
・良いセンスです。クライマックスを伝えることがよくできています。
・この曲はやわらかな響きのある音で演奏します。
 手首・腕を固くしないで心の中で歌いましょう。

・弾く前の空気を十分に作ってからスタートして下さいね。説得力が増すでしょう。
・dolceの部分はほほえむようにチャーミングな表情が出るといいですね。

などいただきました。
 
ステップの級が上がるにつれ、その曲にあった音つくりやテンポ、演奏前の空気作りや、弾いているときの表情まで
アドヴァイスをいただけるようになって、クラシック曲を素敵に弾く難しさを感じました。
でもそれがピアノの楽しいところでもあるので、いろんな曲に出会いもっと音の引き出しを増やしていきたいです。

 自由曲は、久石譲さん作曲『innocent』を演奏しました。
1曲目で大きなミスをすることなく演奏できたのでリラックスできて、
会場に来てくれた先生たちに届くようにこの曲はよく歌えて演奏できたと思います。
評価もSが2つ、Aが1つと今までの中で1番いい評価をいただきました。アドヴァイザーの先生のコメントは、
・雰囲気のある出だしが素敵でした。ピアノに対する愛情が感じられました。

・音をすてきに作っていらっしゃいます。バランスがすばらしいです。
・ゆったりとした演奏ができています。これがなかなか難しい事ですがとてもセンスの良さを感じました。

とお褒めの言葉をいただきました。

 今まででセンスがいいと褒められたのは初めてで、これも私にピアノで表現することの楽しさを教えてくれた
先生のおかげだと思います。
最近では、ここはこういう風に弾きたいな…とか音をイメージするのがとても楽しくて
その通りの音色になったときはもっと楽しくなってきました。
これからももっといろんな表情がピアノで伝えられるように、テクニックも磨いていきたいです。

一緒に参加してくれたカスミンちゃん、ミッキーさん、
会場に応援に来てくれた先生、まだむ楊さん、ありがとうございました。うれしかったです。

カスミンちゃんの感想♪   2013/7/1UP

 PTNAピアノステップの参加は9回目になります。
前回より3つレベルを上げて、グランミューズ応用6で参加しました。
 
 課題曲『故郷』は、緊張して出だしでつまずいてしまいました。
ミスをした時は、一瞬にして頭の中が真っ白になってしまいましたが、
「充分練習をしてきたから大丈夫」と、自分に言い聞かせていたので、
すぐに気持ちを落ち着かせて、立ち直ることができたので良かったです。

 3人のアドバイザーの先生方による評価ですが、
「A」を3つをいただき、思っていた以上に良い結果で嬉しかったです。
コメントでは、
・歌が伝わってきます。左手も対等に歌が伝わっていました。
・離鍵がお上手でした。
・曲の出だしはよくミスがおこるので、特によく練習しておいてください。(やさしい曲でも)

と、アドバイスやお褒めのお言葉をいただきました。
今までの演奏の中では、一番強弱や表情をつけて演奏できたと思うので、参加して良かったです。

 自由曲『コラール プレリュード』は、「A」を2つ、「B」を1ついただきました。
コメントでは、
・美しい響きを作れました。コントラストが綺麗です。
・四声体になっているようですので、特にソプラノは声に出して歌いながら弾くと、
 テンポも安定して、ブレスや強弱も自然につけられるかもしれません
・レガートに聞こえるペダリングを更に追求してください。
・ペダルのタイミングをよくすると、美しい響きになるでしょう。
 足をバタバタさせるのではなく、足の裏で「つかみ→ゆるめる」の感覚です。

と、ペダルに関するアドバイスを多くいただきました。
レッスンでもご指摘をいただいていたので、ペダルにしっかり意識して練習していきたいです。
 
 今回学んだことを活かしていけるように、これからもピアノを頑張りたいと思います。

PTNAのひろば トップへもどる


トップページへもどる