ハート飾り枠
         トヨタ記念病院 ハートフルコンサート               2007年10月14日(日)
プログラム
     演奏:丹羽みどり/mina/カスミン/ゆうみ/AA/由桐  
ハート飾り枠
 
1 (ピアノソロ)みどり みどれみ〜優  海 作曲:丹羽みどり
 
2 (ピアノソロ)みどり G線上のアリア    管弦楽組曲第3番(BWV1068)より 作曲:J.S.バッハ
   
3 (ピアノ連弾)由桐&みどり わらの中の七面鳥

アメリカ(オクラホマ州)民謡

  
4 (ピアノソロ)由桐 スワニー河 作曲:フォスター
 
5 (ピアノソロ)みどり スワニー河 作曲:フォスター
 
6 (ピアノ連弾)AA&みどり 「威風堂々」より

作曲:エルガー

 
7 (ピアノ連弾)AA&みどり 「だったん人の踊り」より

作曲:ボロディン

 
8 (ピアノ連弾)AA&みどり 「わが祖国『モルダウ』」より

作曲:スメタナ

 
9 (ミュージックベル)全員 夕焼け小焼け 文部省唱歌 作詞: 中村雨紅
作曲: 草川 信
 
10 (ピアノ連弾)カスミン&mina となりのトトロ 映画「となりのトトロ」より

作詞:宮崎駿
作曲:久石譲

編曲:渡辺紀子

  
11 (ピアノソロ)カスミン あの日の川 映画「千と千尋の神隠し」より

作詞:宮崎駿
作曲:久石譲

編曲:渡辺紀子

 
12 (ピアノソロ)mina タイム・トゥ・セイ・グッバイ 作詞:ルシオ・クアラントット
作曲:フランチェスコ・サルトーリ
 
13 (ピアノソロ)mina 涙そうそう 夏川りみ 作詞:森山良子
作曲:BEGIN
14 (ピアノ)みどり めぐり逢い TVドラマ「Age‘35」より 作曲:アンドレ・ギャニオン
 
15 (うた&ピアノ)
   ゆうみ&みどり
ホール・ニュー・ワールド 映画「アラジン」より A.メンケン
16
15
(うた&ピアノ)
  ゆうみ
mina&みどり
生きてこそ Kiroro/TVアニメ
「甲虫王者ムシキング
 〜森の民の伝説」主題歌
作詞:玉城千春
作曲:Kiroro
 
16 (うた&ピアノ)
 mina&みどり
Top Of The World カーペンターズ John Bettis - Richard Carpenter
 
17 (ピアノソロ)みどり 明日に架ける橋 サイモン&ガーファンクル ポール・サイモン

コメント:

 今回は、大人の生徒さんの『カスミン』ちゃん、『mina』ちゃん、そして『AA』さん、『由桐』ちゃん(小学4年生)が初参加です。
 うちの娘=ゆうみも歌います。きっと、楽しいコンサートになることでしょう♪



曲目解説

1.みどれみ〜優海(ゆうみ)・・・・オリジナル曲。「みどれみ〜」は、このサイトのトップで流れるウチのテーマ曲。
「さあ、今から楽しく音楽を始めましょう♪」ってイメージで作ったので、コンサートの始まりにはちょうどいいかも?
と思います。
 そのあと、「レインスティック」の効果音に続けて、「優海(ゆうみ)」に入ります。

 「優海(ゆうみ)」について・・・・私は「海」が大好きなので
実は、もう一つ海の曲「冬の海」という曲も作ったのですが、
そちらの曲は、中国の楽器=胡弓の曲のため、あえて「の」を除いて「冬海」にしたため、
それに合わせて「優しい海」もひらがなを除いて「優海」にしました。
 それからこの曲名には、もう一つの意味があります。
うちの娘の名前が「優実(ゆうみ)」なので、それもひっかけてあるんです。
優しい子供に育つようにとの願いも込めてつけた名前。
 だから、この曲を聴いてくださった方々の心にも、優しい気持ちがいっぱいになればいいなぁ・・・・
という思いを込めています。(コメント:Saint Cecilia/みどり)


2.G線上のアリア・・・・原曲はヨハン・セバスチャン・バッハ(1685年から1750年)作曲、
管弦楽組曲第3番(BWV1068)の第2曲目「エア(アリア)」です。
 バッハの死後、1871年にドイツのヴァイオリニストのアウグスト・ヴイルヘルミ(1845年から1908年)が
バイオリンのG線(=テーマメロディがバイオリンの四本の弦の一番低い音のG弦)
だけで弾けるように編曲することで、世の中に広く”G線上のアリア”として知られ親しまれる曲となりました。
 今回は、原曲にできるだけ忠実にピアノ独奏用にアレンジされたものを弾きます。

 私はいつもこの曲を弾いていると、自分自身がすごく癒されます。
それは、J.S.バッハが教会のための音楽を作っていたことや、私がSaint Ceciliaにあこがれているからだと思います。(コメント:Saint Cecilia/みどり)



3.わらの中の七面鳥・・・・「わらの中の七面鳥」は、先生と連弾します。
とてもテンポの速い曲なので、楽しんで聴いてください。(コメント:由桐)

 この曲 (Turkey in the Straw) は「オクラホマミキサー (Oklahoma Mixer)」とも言われ、アメリカ合衆国オクラホマ州で生まれたフォークダンス専用の音楽です。
日本の小学校や中学校では、運動会などで行われるフォークダンスなどでよく使われています。(コメント:Saint Cecilia/碧)


4.スワニー河・・・・スワニー河は、アメリカのジョージア州とフロリダ州の間を流れる河です。
昔、自由を求め北に向かった黒人たちが故郷を懐かしむ歌だそうです。
ゆっくりとゆったりと弾きますので、ふるさとを思い出しながら聴いてください。(コメント:由桐)


5.スワニー河・・・・ジャズアレンジ=スローなバラードです。
今回、由桐ちゃんがノーマルヴァージョンで弾くことになったので、
お聴きくださる方々に、同じ曲でアレンジの面白さを味わっていただきたいと思います。(コメント:Saint Cecilia/みどり)


6.「威風堂々」より・・・・元は演奏会用の軍隊行進曲ですが、CMやBGMなどでよく使われている曲です。
誰もが一度は耳にしたことがある曲ではないでしょうか。
 この曲はやる気や勇気といった、気力を奮い立たせてくれるようなメロディで、背筋が伸びるような感じがします。
題名に恥じないような演奏ができれば良いなと、思います。(コメント:AA)


7.「だったん人の踊り」より・・・・元々は歌劇『イーゴリ公』の一場面で用いられている曲です。
ここで言うだったん人とは、トルコ系の遊牧民族を指すようです。
劇中、イーゴリ公の気晴らしに宴席が設けられます。
その余興として、だったん人の娘や若者たちが歌い踊ります。このだったん人たちは、いわゆる奴隷でした。
 この曲には、奴隷として連れて来られた人々の望郷の想いが込められているようです。(コメント:AA)


8.「わが祖国『モルダウ』」より・・・・元々は交響詩『わが祖国』の一部であり、
ヴルタヴァ川(モルダウ川)の源流近くからプラハ(チェコ)へと流れ込むまでの様子が描かれています。
スメタナ(作曲家)の故郷を思う気持ちが現れていると言われています。
 この曲を書いたときには、スメタナはほとんど耳が聞こえていなかったそうです。
そういうエピソード一つ取ってみても、様々な想いが巡ってくる曲だと思います。
そんな思索の一助になれるような演奏ができれば良いなと、思います。(コメント:AA)


9.夕焼け小焼け・・・・作詞者、中村雨紅(1897-1972)は、
当時の東京府南多摩郡恩方村の神社の子(本名 高井宮吉)として生まれ、東京府立青山師範学校を卒業後、
教員をしながら童話後に童謡を作るようになったそうです。
 野口雨情さんと出会い、彼のようになりたい気持ちから雨紅の名で作品を発表されたということです。

 この「夕焼け小焼け」の詩(1919)は、学生時代、
八王子駅から歩いて3時間以上もかけて実家に帰るときの体験がもとになっているそうです。
 
 1923年(大正12年)、草川信が曲をつけ文化楽社の「文化楽譜−新しい童謡−」に掲載されたものの、
同年の関東大震災で楽譜は出回らない内にほとんど燃えてしまったということです。
しかし、関係者が持っていた13部の楽譜をもとに、全国に広まって行ったとのことです。

 東京都八王子市に「夕焼け小焼けの里」というところがあるそうなので、一度は行ってみたいと思います。

 今回は、お聴きくださる方々と共に、ミュージックベルの柔らかくて優しい音色で「音楽」を楽しみたいと思います。
(コメント:Saint Cecilia/みどり)


10.となりのトトロ・・・・1988年公開の、宮崎駿監督の名作アニメ映画「となりのトトロ」のエンディングテーマ曲です。
 子供のころから何度も観た映画だけど、どれだけ年齢を重ねても素直に楽しめる映画です。
童心に帰ったつもりで楽しく演奏します。
久々の人前での演奏で緊張しますが、気持ちのこもった演奏でがんばります。(コメント:カスミン)


 1988年に公開された、スタジオジブリのアニメ映画のエンディング曲です。うちの子供たちも大好きなトトロ。
サツキやメイがトトロと一緒に楽しく森の中で遊んでいるイメージで弾きたいと思います。(コメント:mina)


11.あの日の川・・・・私の大好きな映画、『千と千尋の神隠し』に使われた久石 譲さんの曲です。
映画を観ていて、不思議な世界へ通じるトンネルをあの家族と一緒に抜けたときから、
私はその世界の中に入り込んでしまいました。
 「あの日の川」は、千尋がハクの優しさに触れて思わず泣いてしまうシーンで流れていて、
千尋の心の内だと思います。千尋の純粋な思いが伝わるよう、
ピアノを通じて気持ちを込めて演奏したいと思います。(コメント:カスミン)



12.タイム・トゥ・セイ・グッバイ・・・・曲名にグッバイ、と入っているため悲しい別れの歌だと思われがちですが
実は“新しい世界に旅立とう”という前向きな歌詞の“旅立ちの歌”です。
 原曲は、イタリアのテノール歌手アンドレア・ボチェッリの「コン・テ・パルティロ(Con Te Partiro)」
 1996年にサラ・ブライトマンが英訳詞にて『タイム・トゥ・セイ・グッバイ(Time To Say Goodbye)』
としてカバーして全世界で大ヒットしました。
 以後も楽曲の素晴らしさから多くのアーティストに愛され、歌われています。
日本でも歌手の 故 本田美奈子さんがカバーして話題になりました。
 しっとりとしたメロディーに込められた人生への前向きな思いを感じながら、
聴いてくださる方が前向きな気持ちになれるような演奏ができたらいいな、と思っています。(コメント:mina)


13.涙そうそう・・・・2001年に夏川りみさんがシングルカバーし大ヒットした曲。
森山良子さんが、ライブで共演したBEGINと意気投合して、沖縄の曲を依頼。
デモテープのタイトルに書いてあった「涙そうそう」は、沖縄の言葉で「涙がぽろぽろこぼれ落ちる」という意味であると聞き、
森山さんが若くしてこの世を去った兄を想う歌詞をつけました。

 もともと好きな曲でしたが、私自身2年前に父を亡くしたことでこの曲に対する思いは、いっそう深くなったと感じています。
 もういちどお父さんに会いたい。そんな気持ちをこめて演奏したいと思っています。(コメント:mina)


14.めぐり逢い・・・・私の大好きなアンドレ・ギャニオンの代表的な曲です。
私のテーマソングとして毎回弾きます。
※ストリングス(E・ピアノによる)をバックに入れての演奏です。

 この曲は1996年4月オンエアされた柴門ふみ原作のTVドラマ「Age'35 恋しくて」で
BGMとして使われていましたが、実はそれよりも前に、
1995年10月〜12月に放送された「恋人よ」というドラマや、
いろいろなドキュメンタリー番組のBGMとしても使われていました。

 しかし、私が初めてこの曲と”めぐり逢った”のは、確か、1992年の冬だったと思います。
 それからずっと弾き続けていますから、もう13年目。
気に入った曲は、どれだけ弾いても、何年経っても、絶対に飽きないし、
そのときそのときで、違う、いろんな「めぐり逢い」を心の中に思い描きながら、弾くと、とても気持ちがいいです。
 これからもずっと、「めぐり逢えた」人々に対して、『ありがとう』という「感謝の気持ち」をこめて
弾き続けていこうと思います。この曲については、こちらもご覧ください。(コメント:Saint Cecilia/碧)


15.ホール・ニュー・ワールド・・・・ディーズニー映画「アラジン」の主題歌。
劇中でも、アラジンがジャスミンを魔法のじゅうたんに乗せて、
すばらしい世界を見せに連れて行ってあげるときに、二人でデュエットしている曲です。
 私はこの曲を聴いたり弾いたりすると、その場面が思い浮かびます。
特に、曲の終わりは、満月の中へじゅうたんに乗った二人が消えてゆくところ。
ここが一番素敵で気に入っています。
 場面や歌詞を思い浮かべながら、今回は、メインヴォーカル=ゆうみ、
私は少しだけハモリパートを弾き語ろうと思います。((コメント:Saint Cecilia/碧)


16.生きてこそ・・・・この曲の歌詞は、こう始まります。
 ママ 私が生まれた日の空は どんな色? パパ 私が生まれた日の気持ちはどうだった?
生きる力をもらえるって感じの歌で、まさに病院で演奏するにピッタリだと思います。
これがテレビアニメの主題歌だということも、子供たちに自然に気持ちが伝わるような気がするので、
とってもいいなーと思います。
 メインボーカル=ゆうみ、私はハモリで、母娘競演しま〜す♪(コメント:Saint Cecilia/碧)

 演奏日のエピソード    2007年10月14日UP♪ ※写真は後日UPします。

 今日は、優実が風邪引きで声が出ないと言うことで、急遽曲目変更しました。
今朝、私は数曲ざっと弾いてみて、コンサートの際にその場でお聴きくださる方々にどれがいいか決めてもらおうと思いました。

 最後の方になり、残り時間を確認し、あと10分と聴いて、あと2曲は弾けるな〜と思ったので、
まずはminaちゃんが大好きで「歌いた〜い♪」と言っていたTop Of The Worldにしました。

 最後の曲は、邦楽なら
Everything(Misia)洋楽なら明日に架ける橋(サイモン&ガーファンクル)ですが、
どちらがいいですか?と聴き、ほぼ多数決で
明日に架ける橋にしました。
 AAさんに、レインスティックで「波音」の効果音も入れてもらい、盛り上がりの中でコンサート終了しました。

 効果音といえば、「涙そうそう」と「生きてこそ」でも、持参していった「ウインド・チャイム」で効果音バッチリでした〜♪



★今回初参加の由桐ちゃん、AAさんも、とても「いい演奏」ができ、久々参加のカスミンちゃんも、昨日のレッスン効果ばっちりで、「いい演奏」ができました。
 minaちゃんは、今日は子守り担当の旦那さんもきてくれたので、落ち着いて本当に「いい演奏」ができました。

 参加してくれた生徒たち、そして、お聴きくださったみなさま、ありがとうございました。
これからも、毎月、どんなに忙しくても、このボランティア演奏は続けていきます♪


ブログも合わせてお読みいただければ幸いです。

オープニング「みどれみ〜優海」

「優海」のときに、レインスティックで「波音」の効果音を
AAさんにやってもらいました。

お聴きくださる方々とのふれあい。
 
Saint Cecilia 音楽の世界に浸る・・・・♪

由桐ちゃんと連弾。
由桐ちゃん、堂々とソロ演奏。

曲の説明をしています。
点滴しながら聴いていてくださった方が、私の言葉に
「へ〜!」
って感じでうなずいてくださったときには、
本当に
「よかった〜!ありがとう!」
と思いました。
「スワニー河」のジャズアレンジヴァージョン演奏中♪
ハートフルコンサートデビューのAAさんと連弾。
音楽的な「いい演奏」ができましたっ♪(∂。-)-☆




ミュージックベルで「夕焼け小焼け」を
ソロ演奏
次は、お聴きくださる方々にもベルを渡し、
ベルの鳴らし方を説明しているCeciliaです。
さあ、みんなで一緒にベルを楽しみましょう♪
ピアノとベルで合奏です♪
「夕焼け小焼け」をみんなで合奏♪

minaちゃんとカスミンちゃんの連弾「となりのトトロ」

カスミンちゃんのソロ演奏「あの日の川」
前日のレッスンで私が「もっとドラマティックに弾こうよ」というアドヴァイスで
たった一日でしっかり「いい演奏」になっていました♪(∂。-)-☆

minaちゃんの「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」
「涙そうそう」は、minaちゃんの演奏に合わせて
私も気持ちよく歌わせてもらいました。
ありがとう♪
「めぐり逢い」を本当に気持ち込めて弾いているcecilです♪(*^_^*)♪

「生きてこそ」を弾き語るCeciliaと
一緒に歌ってくれた
minaちゃんと息子さん&カスミンちゃん。

曲の最後に「ウインドチャイム」を鳴らすように
当日頼んだので、
曲をよく聴き、いいタイミングで鳴らしてくれている
由桐ちゃん。
最後のリクエスト曲「明日に架ける橋」

3コーラス目では、
やっぱりこれですよね。

「波音」の効果音。

その場で頼んだけど、
しっかり やってくれたAAさん。

ありがとう♪
1時間にわたるコンサートを
最後まで聴いてくださり、
本当にありがとうございました。

カスミンちゃんの感想♪   2007年10月16日UP♪

 今回のハートフルの演奏は、6ヶ月ぶりで2回目の演奏でした。
ピアノを習い始めてもうすぐ1年、5回ほども人前での演奏の場、貴重な経験をさせていただき、
みどり先生には深く感謝しております。
参加人数も多く、患者さまやその家族の方々も温かい方々ばかりで、とてもにぎやかで、
楽しい時間を過ごすことができました。

 今回は、前回と同じく、「あの日の川」と「となりのトトロ」を演奏しました。
7月のPTNAピアノステップ以来、久々の人前での演奏で、現地に着いた時から心臓バクバクでとても緊張していましたが、
ミュージックベルを患者さまやその家族、生徒さん達と楽しめたので、おかげで演奏前に少し落ちつくことができたのが、
とても救いでした。

 「となりのトトロ」は、minaちゃんとの連弾でした。お互いに子を持つ同士、子どもの気持ちになって、かわいく演奏しました。
私が、またも大事なサビの部分でミスをして、minaちゃんにはご迷惑掛けっぱなしでいつも申し訳ない気持ちですが、
演奏も、練習の時も励ましあいながらとても楽しかったです。苦手な部分を克服して、まだまだ練習を重ねていきたいと思います。
また、minaちゃんと再々チャレンジしたいです!

 「あの日の川」は、前日のレッスンで、
「何も伝わってこない」
と指摘をうけ、みどり先生が演奏すると、同じ曲でもとても伝わるものがあって、深く感動しました。
こんな演奏をみんなに聴いてもらいたい一心で残り1日、本番に向けて気持ちを込めて弾きこんで、
ミスタッチが少しあったものの、自分なりにある程度納得いける演奏ができたのがうれしかったです。

 今回のハートフルは、なかなかお会いできることのない他の生徒さんたちの交流や演奏を聴き、
患者さまたちにも演奏をお聴きくださり、とても楽しかったです。
 ハートフルが終わった後に、お見舞いに来ていた患者さまのお父様から、
「素晴らしかった」
と お言葉をいただいたのが本当にうれしくて、参加して良かったと心から思いました。
これからも練習を重ねて、次は他の曲でチャレンジしたいと思います。

 人前で自信を持って演奏することはまだまだですが、これからも人前での演奏を積み重ね、
聞いてくださる方々にも喜んでくださるように、ステップアップに繋げてがんばります。

由桐ちゃんの感想♪   2007年10月18日UP

 初めてだったけど、あまり緊張せず弾けました。
先生のスワニー河は超かっこよかった。
 また弾いて見たいです。

お母様より
 心温まる選曲が多く、たくさんの人に聞かせてあげたかったです。
 また、ベルとかを使ってみんなが参加できるというのもすばらしいことだと思いました。

minaちゃんの感想♪   2007年10月18日UP

 今回はカスミンちゃん、ユキちゃん、AAさんも参加してとってもにぎやかなコンサートになりました♪

 私の今回の目標は「イメージを伝える演奏」でした。
練習のときは、一つ一つの音に気をつけながら自分のイメージを形にする練習をしました。
しかし今回は本番ですごく緊張してしまい「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」の途中からペダルを踏む足がふるえてきて
「涙そうそう」では、途中から曲が真っ白になってしまいました。
 先生が隣で歌ってくれていたので、何とか最後までたどり着けました。
前回もその前も、もう少し落ち着いて曲に集中できたのに今回あんなに緊張してしまったのはなぜなのか、自分でもわかりません。
もっと気持ちを集中するトレーニングが必要だと感じました。

 カスミンちゃんとの連弾は本当に楽しいです。
またハートフルでも一緒にできるよう、新しい曲も練習していきたいと思います。

 カスミンちゃんもユキちゃんもAAさんも久しぶり、あるいは初めてだとは思えないステキな演奏でした。

 先生との「Top of the world」も、すっごく楽しかったです!
久しぶりに歌ったので息が切れましたが(笑)
機会があったら、またぜひお願いシマス。
 
 来月はもっと集中・・・を心がけてさらに「イメージを伝える」ということにも挑戦していきたいと思います。

 みなさん、ありがとうございました。

 
newAAさんの感想♪   2007年10月22日UP

 今回は連弾ということもあって、弾けなくなるほど緊張はしませんでした。
終わった演奏の批評をしたらキリがありませんが、僕の中ではまあ及第点ではないかと思っています。
 今までは、
「人様に聞いてもらうからには失敗は許されないのだ」とか、「練習以上の演奏をするのだ」とか
変な強迫観念みたいなものがあって、余計に自分を追い込んでいた気がします。
 しかし、今回ハートフルコンサートに出るにあたり、生演奏でそこまでの完璧さは全然求められていないということがわかりました。

 人前で演奏する度に、緊張感がゼロになることはありません。
でも、もっとリラックスして演奏をしてもよいのではないかと思いました。
結局、そこまでになるには、場数と練習量なのでしょうけど。

 また機会があれば出たいと思います。




他の演奏日のプログラムを見る
ハートフルコンサートのページへ戻る トップページへもどる